Jashi's ROOM

Jashi's ROOM

2015.05.07
XML
カテゴリ: DTV
■HDMI端子のないテレビ用に変換アダプターを購入

先日親戚でチューナーが壊れて新しいテレビを買ったという。その壊れたというテレビは9年前のソニー製32インチ液晶テレビ。アンテナを接続したところ地上波やBS/CDもまったく問題なく受信できた。たぶん親戚のアンテナ接続が接触不良などだった可能性がある。現在寝室に置いて使っている。

この当時のテレビはHDMI端子がなく、ChromecastなどHDMI出力機器が接続できないのは悔しい。D4端子やコンポジット端子なら付いている。

悔しいのでHDMI入力でこのテレビに接続できる変換アダプターをアマゾンで探したところ、D4出力のものは4000円程度から、コンポジット出力できるものは1000円程度からあった。安いコンポジット出力できる「AZ-HC580」というものは送料込み1000円、しかし国内業者が直接発送する物や国外発送だった。トラブルがあったときの対応を考えて、アマゾンに出品していている業者でアマゾン発送のものを選んだところ1140円、その値段なら安心であまり高くないので注文。

そして届いたアマゾンの大きな箱の中にこぢんまりとはいっていたのが次の小さなパッケージ。箱の裏にはモデル名はHDV-M610となっていた。購入時の説明にあったAZ-HC580というモデル名ではない。



パッケージを開けると、本体、マニュアル(英文)、そして本体が条件によって動作しないときに使うUSB端子から本体に接続する電源ケーブル。



本体のHDMI端子。フルサイズのHDMI。



コンポジット映像端子、オーディオ端子2つ。



もしHDMI端子からの電源供給で動作しない場合に使うミニUSB端子(電源用)。付属ケーブルでUSB端子などから電源供給する。そして映像形式のNTSCとPALを切り替えるスイッチ。日本ではNTSCにしておく。



付属マニュアルによるとHDMI入力の解像度や対応するリフレッシュレートは次のもの。コンポジット出力はPALとNTSC_MもしくはNTSC_J。



■HDMIからコンポジット出力のアダプターを分解

今回のアダプター、接続するHDMI機器で見られないのはどうしてだろうか。分解してみて使われているチップを調べると何かわかるかもしれない。

分解に使っうツールは、先日購入した 「iPhoneなどのスマートフォンの分解ツールセットを購入」 で紹介した物。

このセットの中のツールをいろいろ試したところ、以下のツールで押し込むと本体ケースの爪を壊さずに簡単に開いていった。今まで小さなマイナスドライバーでは、傷が付くし、分解する側の爪を破損したりしたが、そのようなことはまったくなかった。



この分解ツールは先が以下のような形状で、爪を押し込みやすい。



ケースが外れて三枚おろしで基板が出てきた。表面にはICチップが4つ見える。



裏には何も部品は実装されていなかった。



表の一番大きなICチップは、Chrontel社というアメリカカリフォルニア本社を持つ会社の(実態は中国企業か?) 「CH7107B」(リンクはデータシート) というもので、HDMIからコンポジットへの映像変換。



次に10本足のICチップ、製造会社はわからなかったが、 「ES7144LV」(リンクはデータシート) というもので、24ビットPCMオーディオを192kHzステレオD/A変換。



そして3つめのチップは、アメリカカリフォルニアにあるAdvanced Monolithic Systems Inc.の
AMS1117-3.3(リンクはデータシート) というもので、3.3Vに電圧変換。



さらに4つめの小さなチップはF1CEと記されており、これだけの情報では詳細は不明だが、周辺の部品などから電源用のICである。



■東芝のテレビに変換アダプターを接続

・Chromecastを接続 →○

東芝の液晶テレビ(HDMIはあるのだが)での動作確認をするため、このテレビのコンポジット入力に今回の変換アダプターを経由でChromecastを接続してみた。



スマートフォンで動画をChromecastへ出力させる。画質は相当荒いが音声と共に映し出すことができた。このとき変換アダプターへ電源供給は不要だった。



・東芝のテレビにEzCastを接続 → ×

今度はChromecast似のEzCastを変換アダプター経由でテレビに接続してみた。



ところが、EzCastからの音声は聞こえるものの画像は出てこない。付属のミニUSBケーブルで本体に電源供給しても写らない。EzCastの出力解像度を変更してもだめであった。(テレビに見えるのは反射したもので映像が出ているわけではない)



・今後さらに別のテレビで確認予定

1000円のアダプターでChromecastの出力をHDMI入力のないテレビに映し出せて当初の目的を果たすことができた。しかしEzCastのように使えない機器もあるのは悔しい。他にもシャープの47インチテレビがあるので、今回のアダプターが使えるか確認することにする。
また、先にアダプターに使われているチップを確認したが、これらのチップをさらに調べていくと、表示できないHDMI機器でも可能になる手がかりが見つかるかもしれない。
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.09 08:37:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

arch@ Re:■EasyCAP DC60のまとめ。64ビット版Windows対応と映像形式(09/04) 超久しぶりに使ってみました。Win10 64bit…
楽天泰子 @ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になればと…
jashi @ Re[1]:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 新米3109さんへ 返事が遅れて申し訳ありま…
新米3109 @ Re:ACテーブルタップとUSBチャージャーが合体!(06/23) 最近パソコンも使うことが多いのでこれい…

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: