全27263件 (27263件中 101-150件目)
六 遠江国報徳社1 所在地2 沿革3 組織4 事業 一 貸付 二 風教 三 殖産興業 四 教育 五 難村救済5 本社支社社員数及び資産 6 創設者岡田佐平治の小伝7 現任社長の略歴 遠江国報徳社1 所在地 本部を遠江国浜名郡浜松町に置き、同国見付町〔磐田市〕及び掛川町に支部を置く。2 沿革 嘉永元年(一八四八)相模の人、安居院庄七という者が遠江に来て、始めて二宮尊徳の教えを説いて勤倹推譲の道を教えた。当時、民力は窮乏し、人情は浮薄に流れていたので、有志者がこれを憂え、いたる所で安居院を招いて結社し、この救済の道を講じた。嘉永六年(一八五三)八月佐野郡倉真村岡田佐平治、周智郡森町山中利助外六名は安居院と共に二宮尊徳を日光に訪問し、親しくその教えを受けた。日光から帰ってきて一層報徳の道を唱導した。以後毎年一回遠江各地に報徳大会を開いて、勤倹推譲の道を講じた。安居院庄七はよく各社を統一したので、結社の数は次第に増加した。文久三年(一八六三)に安居院庄七が亡くなり、報徳の講師がいないため、この招聘について、福住正兄に相談した。福住正兄は小田原報徳社員福山滝助を推挙した。滝助は専ら報徳結社を誘導したことからその数は大いに増加した。これによって各社を統轄する必要を生じて始めて遠江国報徳本社を浜松町に設置した。明治八年(一八七五)十一月十二日です。岡田佐平治がその社長で、伊藤七郎平、小野江善六、新村里三郎、名倉太郎馬、神谷喜源次等が幹事でした。毎月十一日をもって会日と定めた。集会する社員は常に数百名を下りません。同年岡田佐平治は社長を辞任し、その長男岡田良一郎が社長に推選された。後に見付町及び掛川町に分館を置いた。明治三十二年(一八九三)、民法の施行に際して許可を得て法人とした。3 組織本社は定款の規定により毎月一回社員を集合し、報徳の道義を講義し、農工商業改良の方法を研究することを目的として、本社を浜松町に置き、支社を置きます。これを町村社という。この目的を達するために土台金・善種金・加入金の制度を設けます。土台金とは、社員入社の義務金及び町村社社員の随意寄付金等より成立し、町村社設立の基本金または勧業奨励等のために支出します。善種金は社員の義務金及び町村社社員の随意寄付金により成立し、十円をもって一口とし、その証書を交付し、これを永安証券と称します。十円未満のものにはその額が十円に達すると証書を付与します。年五分の利息を付し、一口百円になれば善種応報金としてその半額を寄付者に下付し、以後百円に達するごとに善報金を授けます。この善報金は荒地の開墾、道路の改善、商業資本及び肥料買入等のために町村社の要求に応じて貸し付けるもので、その貸付方法は無利息五か年賦とし、六ヶ年目に至り恩謝金として年賦一年分を納めさせます。これを元恕金と名付けます。加入金は無利息または利付預かり金で、産業振興の資本または子孫の教育金等の名義で蓄積します。町村社においては天災地変に備え金銭・穀物の貯蓄を行う制度があります。本社には、社長一人・副社長一人・幹事二〇名あって、おのおのその事務を処理します。その他訓導二八名、農事講師七名、勧誘委員四八名、組合取締四〇名を置いて、教化及び結社の勧誘、町村社の取りまとめを行わせます。4 事業一 無利息貸付 貧村及び社員の救済または殖産興業・水利土木の資金として町村社に対して無利息貸付を行った実績は明治十一年(一八七八)より同三十六年(一九〇三)まで四万二千円余円に達します。今これを区別すれば次の通りです。二 風教報徳社は主として質朴を尊ぶために、毎月の定会に出席する者は数里の外からワラジをはいて弁当を携えて定刻に必ず到着します。その質朴の風は一見して報徳社員であることが分かります。祝儀や不幸の際には互いに倹約を尊び、相互に助けあいます。報徳社は勤倹推譲を旨とします。ぜいたくや怠惰の者及び不道徳の者もいったんこれに加盟する時は、次第にその行いを改めます。ですから結社の所在地にあっては芝居狂言等の興行があることを聞きません。裁判や訴訟は多く和解するため、社員相互の間にあっては、出訴は非常に少ないのです。また農業に努める精業善行者を賞与する規則を定め、本社で表彰式を行いました。前後七回、受賞者三一二人になります。町村社にあっては明治三十一年より三十六年末まで約三千人の多くが受賞した。三 殖産興業1 小笠郡中内田村森組報徳社社長浅羽平八及び社員の発起に係る共益製茶販売組合は社員が製造した緑茶を収集してこれを精選して箱詰にして横浜に販売する。始め森組報徳社員の製茶に限って共同販売を行っていたが、次第に拡張して一般に及んで大いに横浜貿易商の信用を博し、製茶販売の上に大きな利益を得た。明治三十六年の販売代金は十四万円以上に達し、年ごとに盛況を呈するようになる。小笠郡地方は皆共益社の法にならって各所に製茶共同販売組合を設置するようになる。これは報徳社員浅羽平八とその弟平九郎が率先尽力した所に起因します。2 掛川信用組合は遠江国報徳社長岡田良一郎が唱して創立した所です。始め同人が佐野城東郡長だった時に、報徳の方法によって勧業資金の法を設け、一口を金十円と定め、十か年出金し、五分利で利殖し一千口を募集し、荒地開墾、工業資本、道路堤防改善等公共事業に貸し付ける目的で経営し、十年で資本金はすでに一万一千余円に及びました。そして溜池費に五千六百円、道路改修費に一千三百四十円、開墾費に千四百五十円、その他勧農上に貸付を行ったもの二千六百十円で、実効ようやく明らかになろうとするに当たりその取扱いを嘱託した資産金貸付所の組織変更と共に一時解散することが止むをえなくなる。そこで掛川信用組合と改称し、資本総額を十五万円と定め、一口の金額を五十円とし、積立利子を七朱、貸付利子を八朱と定めてこれを行い、。数日で満員となる。明治三十六年十二月現在、資金九万九千三百六十三円九十一銭、組合員四百九十二人に達しています。3 見付町報徳社はこの法にならって、報徳社連合信用組合を設置して金融上非常な便利を得ています。明治三十六年十二月現在資金二万二千六百九十四円四十銭組合員二百二十一人。組長は故遠江国報徳社副社長伊藤七郎平が兼ねた。4 浜松町報徳信用組合は明治三十五年の設立で、明治三十六年十二月現在、資金四千四百三十八円七十銭、組合員二十七人皆報徳社員の発起に係るものです。5 東京小名木川の日本精製糖会社は遠江国報徳社員鈴木藤三郎の創立で、資本金二百万円を有する日本第一の精糖所です。鈴木藤三郎による特殊な発明は純白な氷砂糖です。始め藤三郎は資本金が少ない菓子商でしたが、森町報徳社に加入し商業の真理を悟って、いわゆる元値商いの法によって次第に商業が繁盛し、かたわら氷砂糖の製造に熱心に努めました。時に野州今市に二宮尊徳の法会があります。藤三郎はこれにおもむいた帰り道、宇都宮の旅宿において隣室に宿泊していた学生の化学談を聞いて、大いに悟るところがあった。これによって純白透明な氷砂糖を製造することができた。これから工場を改造し、大いにその業を拡張し、後に東京に移住して、遂に今日の大成をなすに至った。藤三郎は氷砂糖製造を二宮神霊のたまものとし、厚く報徳の道を信じ、毎月一回報徳会を小名木川の自宅に開いて工場の役員を始めとし、職工等を集めて報徳談を行い、勤倹貯蓄を奨励し、兼ねて恩恵を職工に施したため、報徳の教えはその間に行われた。藤三郎は現在同会社の専務取締役で、資産は数万円に及びます。同志者の吉川長三郎もまた同社の取締として藤三郎と心を合わせて協力しています。吉川もまた遠江国報徳社の社員です。💛やっと、「静岡県報徳社事蹟」の表をエクセルで作成しなおして、ワードに張り付けた。幾分、空白が目立つ箇所がある。写真か補注で埋めてまいろう。昨日、音楽の日で 優里が「ベデルギウス」という壮大な歌を歌っていた。ベデルギウスは、オリオン座にある恒星で、一等星。おいぬ座のシリウス、冬の大三角形を形成する。歌詞に「誰かと繋ぐ魔法」とある。「静岡県報徳の師父」シリーズが次の世代の誰かとつながるように「魔法の言葉」を唱えよう(^^)
2022年07月17日
2022年7月17日(日)報徳記巻の2現代語訳「報徳記」巻の2【7】先生辻門井二邑の里正を教諭す常州(茨城県)眞壁郡辻村の庄屋を源左衛門といい、同郡門井村の庄屋を藤蔵という。二村ともに旗本の斎藤某(鍬太)の領地であった。斎藤氏は経済状態が苦しく負債が多く、領地に命じて今年に来年の租税を先納させ、それだけでなく時々用金と称して、人民の財産を取ることに節度がなかった。このため二村の民は困難貧苦にたえきれなくて亡民となり、戸数が減少し土地は荒れ果て貧窮がきわまった。庄屋は何度も憐れみ地頭に求めたが許さない。豊年でも十分に食が足らなかった。隣村はこれを見て悲歎が止まなかった。庄屋は貧しい人々を倒してまで主の求めに応ずるに忍びず、自分の財産でこれを補ったが、地頭の費用はいよいよ足らず、満足することもなく求めることは止まなかった。源左衛門と藤蔵は大変に君の不仁・無慈悲を怨んで語って言った。庄屋というものは村民を安らかにすることを主な任務とする。だからたびたび貧しい人々のために憐れみを請うた。しかし地頭が慈しみがなく二村から取ることが限りがない。どうして衰えた村の貧民の米金で限りない求めに応ずることができようか。我らもまた貧しい人々と共に亡び滅することは遠きではない。それなのに二宮先生が三村の衰廃を起し、その民をかわいがり大事に育てる事は、父母が子を恵むようである。すぐに桜町に往って物井村の民となるならば後に栄えることは疑いないだろう。早く苛酷な苦しみをのがれ、仁徳をそなえた人の民となるほうがよいと。そこで二人ともに桜町に来て、人の道にそむいたひどい行いのために立ちがたくなっていることを嘆いて、物井村の民となることを請うた。先生は深く憐れまれて、二人にこう教えられた。「お前達の今日の不幸は実に憐れむべきではあるが、祖先以来の居住の地を去って、この土地の民になることを求めるのはおおいに道を失っている。今私が臣民たるものの道を教えよう。およそ上(かみ)君となり、下(しも)臣民となるもの、本来は一物であって二物ではない。たとえば、一本の木の根と幹と枝と葉が離れることができないようなものだ。だから根が朽ちる時は、枝や葉はひとり全うできない。枝や葉が枯れる時は、根もまた全うすることができない。お前達は数百年来、君となり、民となって、平穏無事に相続してきたのは一朝一夕の縁ではない。祖先以来の主の恩を顧みる時は、それは大きいと思うか、小さいと思うか、はたして大と思うならば、お前の一世の力を残さずこれに報いても、どうして百分の一も報いる事ができよう。そうであるのに今、怨みの心を懐くものは他でもない。君は君であり民は自から民であるとし、利を主として義を忘れ、財だけを見て恩を顧みないためである。このために地頭の艱難に当って、君主の憂いを憂いとしないで、ただその厳しい求めをのがれようと謀る。どうしてこれが難に当って臣民の義を尽す道であろうか。それに万物は皆すべて盛んになったり衰えたりすることがある。天地間に存在するすべてのものは限りがなくても、一物も自然の盛衰存亡を免れるものはない。国に盛衰があり、家に盛衰があり、人に盛衰がある、このために盛んであるものは必ず衰え、存するものは必ず滅し、生あるものは必ず死ぬ。これが天地自然の道である。そうであれば、お前の主君の家がどうしてひとり盛衰がないことができよう。お前の村だけどうして盛衰がないことがあろう。お前の家だけどうして盛衰を免れよう。お前の主君の家は以前必ず盛んであったであろう。だから今、衰えるべきその時のまわりあわせが来て必要な費用が不足し、このためにやむを得ず、領地に取って不足を補っているのだ。領主が盛んである時には領地もまた盛んである。領主が衰える時は村もまた衰れる。主君が富む時は、めぐみは下に及び、主君が困窮する時には下がその憂いを受けることは、たとえば枝や葉がしぼみ枯れて、根もまた朽ちるようなものだ。だから忠臣・良民は主君の艱難に当っては、身命をなげうってその憂いを除き、祖先歴代の高恩に報いようとする。力が足らなければ死してのちに止む。米穀や家財を報いるなど言うに足りない。今、主君がめぐみ憐れむ心が薄く、多欲でむさぼるといっても、その領地に求めるだけである、だから領地の物を取りつくすに及んでは、その求めは必ず止むであろう。たきぎが尽きれば火も消えるようなものだ。お前達は時のまわりあわせを知らないで、また祖先以来受けた所の大恩を顧みてこれに報じようとする心もなく、たきぎを抱いて火に向い、火が消えるのを求めるようなものだ。早く抱いたたきぎを火中に投じるならば、たきぎは尽きて火は燃えるところがなく、主君の求めも止む事に何の疑いがあろう。このために家財や田畑を一物も残さず、君に差し出してその不足を補うがよい。しかし主君の行うところを怨む心があって、これを出す時は、誠心の行いではない。従来受けた恩に報ずることを主とし、主君の家のためだけに計らい、所有する田畑、家屋、器財をことごとく売払い、その価格も低い時は主君の利益が少なく、価格が高い時は主君の利益が多い。だから心を尽し、高価に売払うがよい。これが主君の家が衰える時に当って、正しく臣民として行うべき常道である。家の存亡は必ず自然の数があって逃れることができない。お前達の家は滅ぶ時が来ているのだ。そうであればたとえ道理を知らないで、知謀でいったんは主君の求めを免れたとしても、子孫にならずものが出るに及んで必ず家を失うであろう。子孫のならずもののために失うより、主君の艱難の一助ともなし、良民として報恩の道を行うがよい。いやしくもこのようであれば神明もこれを感じ、人もあわれみ、後に必ず廃家再興の時が来るであろう。これもまた自然のことわりである。もしこの善行をなさないで自ら滅するのを待つのは、主君と財を争い、家を滅ぼし、恩を知らない無道の者となり、主君もまたしもじもの民を虐待するという汚名をあらわすにいたるであろう。誠に嘆くべきいたりではないか。お前達はこの二者のうち、どれを是とし、どれを非とするか。もしこの言葉を是とするならばすぐに主君に差出して、その後に領主に嘆願するがよい。その時、こう言うがよい。ただいま主君の家の艱難に当って恩を報ずるため力を尽してこれ補い、主君のご苦労を安らかにしようと念願しましたが、貧民の微力ではできかねます。少しで報恩の一端にも足らないと思いますが、衣類・家財・田畑に至るまで残す所なくこれを売り払って、なお少しでも価格が多いように主君のわずかな補いとなる事を願って、四方にかけまわって、高価に売払いましたのでこれをさしあげます。しかし主君の艱苦がどうしてこのわずかなお金で補うに足りましょう。私たち二村の庄屋として諸民に先だって、主君の家のために家を廃してこれを献じます。諸民もこれにならって、次第に家を廃し、献じることは疑いありません。主君があって民があり、民があって主君もまた安らかにできます。ですから二村の民がことごとく退散するようになっては、田畑が荒廃し、租税の出る所がなく、主君の家の禍いはますます深くなることでしょう。これが私たちの悲嘆が止みがたい所です。仰ぎ願わくは主君の賢明をもって後栄の道を慮ってくださり、先君への孝道を全くしていただくならば、私達の喜びはこれに過ぎるものはありません。今一家をなげうって主君の命を奉じます。明日から道路に立っても、もとより私達の甘んずる所です。そうして主君がもし私達を憐んで、領地の中の居住を許してくださるならば幸いです。困窮が極まり飢えや寒さをまぬがれがたいとしても、数百年来、代々君恩に浴し、相続してまいりました。名残り惜しく故郷を去るに忍びません。このために村人の家を借りて、その余った田を耕して永く君の領地に居住することを願うのですと。領主がこれを許すならば主君の善心が自ら発動して永安の道も生じるであろう。そうであればお前達も村の余った田を耕して、あるいは荒地を開いて、精神力を尽して耕作するがよい。必ず天の恵みを得て再び相続の道を生じよう。よく努力し、よく慎んで、いよいよ主君の恩を忘れてはならない。もしこのように嘆願しても、主君が許さなければどうしようもない。君民の道が既に尽きたのである。ここにおいてやむことを得なければ、妻子とともに当村に来るがよい。もと十石を所有すれば十石の民とし、五〇石を所有すれば、五〇石の民とし、百石の所有であれば必ず百石の田畑を与え、以前有する家財に至るまですべてこれを与えよう。そもそも天下の人民はおのおのその主君につかえて田を耕し租税を納め一家を経営する。その主君がたとえ道を踏んでいないとしても、下としてこれを怨むべき道はない。そうであるのに怨む心を発して、家財を持って来るものをいれて、この地の民となす時は、その領主に対して信義の道が立つことができない。かつ衰運にあって、まさに滅びようとする原因を抱いて来る者は、たとえどのような多くの幸いを与えても原因が尽きていないから、再び災害が並び起こって、滅亡に及ぶことは天理自然であって疑いない。だから私はこのような者を受けないのだ。そして領主の憂いを憂い、報恩のために良民の道を尽して、一家一物も残らず主君に差し出し、一身をいれる地がなくなって来るに及んでは、まさに滅びようとする因縁がここに滅している。だから新たに幸福を与える時は必ず再び栄えることは疑いない。その領主もまたこのような良民を廃棄し、領地の居住をも許さない時は、この地の民としても、何のさしつかえがあろう。お前達はこの道理を了解し断然として私心を去って、この道を行うがよい。もし私の言葉を疑って行なうことができないで主君と家財を争って、主君を怨んで自分を是とし、禍いを免れることを計画するならば、数年を待たないで、必ず亡びるであろう。お前達はこれを疑い惑ってはならない」と。二人はこれを聞いて感動し、その教えに従いますと言った。後、源左衛門は私心を去ることができず、地頭を怨んで、財を出さず、地頭はこれを放逐した。終に家を失って他国に逃亡した。藤蔵はこの教えを尊び信じて主君の命が来れば時刻を移すことなく残らず家・財産を差出そうとした。ある時に使者が用金の督促の命を受けて門井村に来た。藤蔵の誠意を聞いて、命を伝えないで帰った。後再び来たが命を発することができなかった。一家滅亡の禍いを免れて、今に至るまで一家を保全している。ある人が先生に質問した。先生がその未だ起こらないことを察し、教えを下して、きわめてわずかな違いもないことはどうしてでしょうか。先生は言われた。「そもそも大風が起こるときは木に触れて動揺が止まない、その木を伐れば暴風もこれに触れることができないのは自然ではないか。易経にいう。『同声相応じ同気相求む。水は湿に流れ、火は燥につく』 と。主君は多欲でその求めは厭くことがない。源左衛門は、私の言葉を用いないで、欲でこれに応じた。だから滅亡を免れなかった。藤蔵は欲をきって更に私念がなかった、だから多欲もこれに触れることができずに全うする事ができた。自然の道理は、過去と未来を論ずることなくてもおのずから明らかではないか。どうして違うことがあろうか。」 令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡くださいHさんに現在作成中の12月のテキスト「駿州報徳の師父と三遠農学社ー静岡県報徳の師父第二集」をオンラインストレージにおいてもらいました。「訳注静岡県報徳社事蹟」はほぼ完成しました。表をエクセルで作成し、組み込んでそれなりに充実しています。12月の報徳講座は一人で、駿州の報徳運動と三遠農学社について講演するつもりですが、鈴木藤三郎シナリオ集に掲載した「菜の葉虫論」は日光や報徳講座でも演じましたが、松島授三郎などが主催する会での話でもあるので、あるいは、皆さんに再度協力して演ずるかもしれません。報徳講座のだいご味は、シナリオを演じて、身近に感じていただき、「一座建立の寿福」(講演する者と. 聴衆とが一体となった空間の成立によって忘れられない素晴らしいひと時をつくる)を現成させようということにもありますから、その折にはご協力ください。
2022年07月17日
八 報本社1 所在地2 沿革3 組織4 事業一 貸付二 風教三 殖産興業四 水利土木五 善行者賞励六 時局に対する施設5 本社、支社社員数及び資産6 創設者新村里助の小伝7 現任社長の履歴1 所在地遠江国周智郡森町四八〇番地2 沿革遠江における報徳社の始めは遠く嘉永年間にあり、当時周智郡森町の人、新村豊作が有志を集めて一社を組織した。森町報徳社がこれです。以来結社が相次いで明治初年の頃、その数は大いに増加した。しかしこれを総括する本社はなかった。明治五年に福山滝助が遠譲社を組織するにあたって、新村豊作はこれに入社した。明治八年岡田佐平治が遠江国報徳社を結社するにあたって、またこれに入社した。しかしその報徳金の取扱いに関して、滝助と佐平治と意見が異なり、ついに分離のやむなきにいたった。明治一七年佐平治の長男岡田良一郎が遠江国報徳社の無利息扱いを全廃しようとして、現社長の新村里三郎が遠江国報徳社の役員だったが反対した。明治二十八年になって遠江国報徳社が無利息扱いの全廃を決定すると、里三郎は断然意を決し同社を退いたところ、相次いで退社したものが二五社に及んだ。皆無利息扱いを本旨とするものです。そこで互いに相談して一団となった。これがすなわち報本社です。当時は純粋な社団ではなく、ただ二十五社の有志社員が報徳の道を研鑽する機関に過ぎなかった。明治三十二年民法の施行の際に社団法人の許可を受けて、以来専ら支社を管理しているところです。3 組織当社は二宮尊徳の教義を奉じ、勤倹推譲の道を教えることを目的とし、その目的遂行のため善種金、土台金、預け金の区別がある。善種金とは二宮尊徳より下付されたいわゆる善種は善果を収めるという意味で、受ける者からいえば善種金で、授ける者からいえば土台金です。すなわち本社から支社へ下付するときは土台金となるものです。土台金は社員の寄付金よりなる。預け金(加入金)とは、社員の随意に預け入れるものをいう。社に巡回講師を置いて各社団を巡視し、報徳の講義その他有益な演説講話を行う。また毎年一回社員の集会を開いて、報徳の道の研究を行い、あるいは支社で特別の事情があるものに対しては総会の決議によって本社資本の無利息貸付を行う。4 事業本社は各支社を監督し、必要に応じて、支社に対して資金の貸付を行う。支社は毎月一回社員の集会を開いて報徳の道の研究を行うのはもちろん専ら知識の交換を行い、また土台金・加入金の積立を行わせ、一つには風俗を正しくすることに役立たせ、一つには平時における殖産興業のために、社員に金融の便宜を得させることにある。なお、社員に余業として縄やワラジを作製することを奨励し、専ら分度外に零細な貯蓄を行わせている。現にこれを実行している支社は二五社に及ぶ。一 風教報徳の本旨は道徳を進めるとともに経済の発達を主とするために、講師に各社を巡回させ、報徳の道に関する講話を行い、専ら社員を導き助けることで風俗を改良し徳義心を養成することに役立つところが少なくない。二 殖産興業産業を興し農事を奨励することは主な事業でこの概況を挙げる。社長新村里三郎自ら田五反歩を出し、各種の試作を行い、成績の良好なものを移して社員に実行させ、専ら農事の模範とした。また当時挿秧法〔そうおうほう:苗のさし方〕の整理が正しくなく、除草その他に困難であることをわずらい、安居院庄七の発明に係る挿秧法〔正条植え〕の実行を企画し、定規植えを奨励した。それから広く行われるようになった。なお重要物産の一つである茶樹栽培の必要を認めて森町字森山に茶樹を栽培し茶園の模範とした。明治八年小麦の改良を図り、当時の浜松県に出願して支那種の下付を受け、これを社員に分与し栽培させたという。明治十五年農商務省の技師西沢伝次郎より、稲藁で肥料を栽培する方法を習得し、これを大門報徳社員木村某に伝えた。以来各所の農家でこの肥料が行われるようになった。地方物産を盛んにする目的で、資金一万円で物産販売委託合資会社を起こし、茶及び椎茸の売買を行った。また東京の日本精製糖会社は森町の鈴木藤三郎が創立したところですが、藤三郎は初め資力が微弱で事業を起こすのに困難だったので、新村里三郎が大いにこれを助けた。その報酬として藤三郎より当該会社の株券の贈与があった。伏間報徳社では社金三六〇余円で山林を購入し、共同事業として樹木を植えつけて、この下刈り手入れ等は社員が交互にこれを行っている。三 水利土木袋井及び掛川より森町に通ずる通路に太田川がある。これに架かる森川橋は私人の所有で橋銭を徴収したため、当時の人々はこれを不便とした。報本社社長は森町有志と協議して、金三六〇円で橋を購入し賃銭を廃止し、人々の便を図った。また小笠郡原田町より森町に通ずる里道太田川に橋梁がなく、不便少なくなかったことから、明治十二年に森町天城忠三郎等有志とともに金五〇〇円を費やして、橋梁を架設し里人の便をはかった。明治二十二年に小笠郡原田村より森町に通ずる里道里余を改築し、道路の改良を行った。その他、用悪水路の改さくを行うことが少なくない。四 賑恤(貧困者などを援助するため金品を与える)引佐郡中川村刑部報徳社員八名が貧困に陥って負債の償却の道が立たなかった。そこで同社の求めをいれて理事を派遣してその家政を整理した上で、無利息金を貸与した。今なお返済期間中です。周智郡一宮村大字五川字伏間区は戸数一三戸の小部落で極めて寒村でしたが、現社長松尾幸七は早くから報徳社員となり、明治一三年から同三四年に至るまで無利息金の貸与を受け家政を興復するとともに、部落に報徳の道を盛んに広め、山林に共同樹植を行った。また同社員松尾某は、元は多少の資産があったが家が衰退し、明治十五年になって三六〇円の負債を生じ、財産全部を売却し、なお不足したので報徳社で金一七〇〇円を貸し付けてすえおき、勉励貯蓄を行わせた。その効果は空しくなく、五年後には負債を完済し、今日では相当の資産を有するようになった。このように貧困窮乏して自立ができないものは、その状態がどうであるかによって、その救助の方法は異なるが、報徳の助けによって家政を興復したものは百余人に及ぶ。五 善行者奨励明治十九年に支社の社員の中より善行者三〇名を選抜し、各々鍬一挺を賞与した。明治三四年に支社社員より功労者五名を選抜し、賞品を贈与し、かつ創立者に銀杯を贈与した。5 本社支社社員数及び資産社 名 所在地 社員数 人 報徳報本社 周智郡森 町 80 森町報徳社 同 郡同 町 25 草ヶ谷報徳社 同 郡園田村 27 中村報徳社 同 郡宇刈村 40 園田報徳社 同 郡園田村 51 大鳥居報徳社 同 郡天方村 8 大日上組報徳社 同 郡宇刈村 24 森本町報徳社 同 郡森 町 12 森町下組報徳社 同 郡同 町 23 市場報徳社 磐田郡熊 村 12 伏間報徳社 周智郡一宮村 15 上川原報徳社 同 郡園田村 6 谷中報徳社 同 郡同 村 32 鍛冶島報徳社 同 郡天方村 17 雨宮報徳社 同 郡同 町 27 大門報徳社 同 郡同 町 22 向天方報徳社 同 郡同 町 45 土橋報徳社 磐田郡山名村 27 吉岡報徳社 同 郡原谷村 42 西山報徳社 周智郡久努西村 42 寺島報徳社 同 郡原田村 30 家田報徳社 磐田郡敷地村 12 平島報徳社 小笠郡原田村 30 豊沢報徳社 磐田郡笠西町 38 長北報徳社 浜名郡小野田村 26 中新田報徳社 志太郡大富村 50 祝田報徳社 引佐郡中川村 38 勧善社 浜名郡天神町村 24 笠原報徳社 小笠郡笠原村 26 助宗報徳社 志太郡稲葉村 28 堀ノ内報徳社 同 郡同 村 20 宮原報徳社 同 郡同 村 21 寺島報徳社 同 郡同 村 18 計 33社 同 郡同 村 904人💛当初、本社支社社員数及び資産 は省略するつもりであったが、せっかく「静岡県報徳社事蹟」を作成するからと、エクセルで作成した表を張り込んでいる。「ベテルギウス」優里の歌にある。「誰かに繋ぐ魔法」と。報徳の教えと静岡県報徳の師父の実践を、のちの世代の誰かにつながるよう、「魔法の言葉」を唱える(^^)
2022年07月16日
岡田佐平治の伝 岡田佐平治は遠江国佐野郡(現在掛川市)倉真村の人です。文化九年(一八一二年)七月生まれる。祖父の清弥の没後より一家は次第に贅沢に流れ、家は衰退した。佐平治は若くして家を継ぎ、祖業の回復を志した。家のきまりを改正し、農事に励んで、数年で家政は回復にむかい、一家が再び栄える基礎を開くにいたった。 家は代々里正(庄屋)だったが、父の清光の代に至って、これを辞した。以後数十年里正は数々交代して帳簿が乱れ、加えて古検地を経過すること久しく、阡陌(せんぱく:縦横の交差する道)乱れ、反別は符合せず、境界を争い、訴訟が絶えなかった。天保四年(一八三三年)佐平治は二十二歳の時これを改正しようと誓った。日夜非常に骨折って、まず境界を正し、村内の田畑の明細図を作り古検地と照合し、六年で完成した。以来帳簿をもって貢租の基礎とし、明治維新まで廃することがなかった。天保十年里正となり、無駄な経費は省き、河川や堤防を修理し、荒地を開拓し、住民の風俗は大いに改まった。 天保十一年(一八四〇年)掛川藩の地方用達となった。いわゆる大庄屋であり、上下の意を通じて、渋滞することをなくした。 佐平治は三十四年間倦まず怠らず務めたので上下は信頼した。 嘉永元年(一八四八年)佐平治が三十七歳のとき、報徳の教義を安居院庄七に聞いて、身を修め家をととのえる道でこれに超えるものはないと思った。子どもたちを率いて農事に励み、耕作や肥料の方法を精緻にし、稲を植えるのに縄規植え(田植縄を田の縦方向にわたし苗を真直ぐに、等間隔に植える)をし、麦を作るのに七踏七耘七糞の法を用い、勤勉と節倹を漏れなく尽くした。村民はその事業に感じて報徳社を結社してその教えに従った。そこで日掛け縄積の法を立て一戸ごとに一房あるいはわらじ一足を出させ、その積もった代金を毎年入札を行い、社員のうち農業に努めた者一名に金五両もしくは十両を無利息五か年賦で貸付けた。五年の末になって、年賦の一年分を元金のほかに出させた。これを報徳金と名付け、年々これを積んで貸付を行った。これを循環して止まないことにより、社中でその利益をこうむらない者はなかった。また社員勤業の約束を定め、五年を一期とし、地方用達の給料米六俵と庄屋の給料米五俵一斗四升を度外としてその積金に加えて、嘉永元年より同六年に至った。また別に金四十二両を善種金として出し、勤勉を助けまたその業の怠惰や廃業に陥りやすいことを憂いて同元年十二月より五年に至る間、毎朝早朝近隣の社員二十戸を寒暑や風雨を厭わず積縄を集めて回った。以来今日に至るまで怠ることがなかった。あるいは田を買って公有のものとした。その影響は四方に及ぶ。 嘉永六年八月同志者数名と二宮尊徳にまみえて親しくその教義を聞こうと欲し、相州蓑毛村(神奈川県秦野市)に行って、安居院庄七の家を訪問し一緒に出発した。当時、尊徳は幕府の命令で日光神領の復興事業にあたっていて、下野(栃木県)にいた。佐平治らは尊徳に面会し、数日口授を受け、大いに得るところがあった。佐平治が家の規則を改正する方法を尊徳に質問した時、尊徳は詳細に歳入歳出を質問し、尊徳が調製した相州大住郡片岡村(神奈川県平塚市)の大沢小才太の家則を示してこれに則らせた。佐平治はこれを写して帰り、親族と協議して、関係する掛川藩役人の監査もあおぎ数ヶ月で完成した。これを「雲仍遺範」と称する。嘉永六年から天保五年にさかのぼり二十年の豊凶を平均して中庸の分度を立てて年々米五十俵を官に上納し、六十年を継続してこれを掛川領内の困窮した民の救済と荒地開墾の資本として提供することを願い出た。領主の太田備中守はその志に感じこれを許可した。安政元年、佐平治が四十三歳の時です。また別に金百両を献金したいと願い出た。官(掛川藩)はこれを開墾救済の資金に加え、これを報徳金と称して永遠に伝えようとした。その後領主が上総柴山に移封するに及んで、佐平治の献言によって、金四百五十七両余りを新しい領地に分かち、その徳化に浴させた。その功績で帯刀を許され、五人分の給与米を給せられた。領主は領内に布達した。「岡田佐平治に難村立入ならびに荒地起き返しなどの取締りを命じた。存立の困難な難村で、荒地開墾の願いのある村々は佐平治を頼って申し出よ」。それ以来、報徳の方法を施し、資金を貸与し救済したものは佐野郡に印内村、増田村、栃沢村、飛鳥村、平野村、北西部に村上、西郷村がある。城東郡に桶田村がある。山名郡に不入斗村がある。豊田郡に篠原村などがある。その他数村の多数に及んで、佐平治の名前は遠近に伝わった。 また佐野郡領家村の困窮を救い、薄利十年賦返済の約束で百七両三分を貸付し、別に十四両三分を施した。 同郡細田・沢田の両村は土地が平らで灌漑用のため池を築くことができない。用水が欠乏するために頻繫に干ばつとなり百姓は困窮していた。佐平治は武蔵千住より井戸師招いて非地を画定して工事した。鉄の錐が八九丈地中に入ると、井戸水がほとばしり出た。村民は大いに喜んで、その水を神水と称した。それ以来井戸水の及ぶところは稲が熟し、干ばつの年でも飢餓を免れることができた。 豊田郡深見村は太田川にまたがり、堤防は破壊され、荒れた田が多く住民は生計に苦しみ、隣人と争った。領主の摂津候はこれを憂慮し、復興の方法を地方用達に命じ、佐平治がこれを担当した。住民に報徳の道をさとして、日掛け積縄の方法を教えて、公私の負債を償却させ、堤防を修築して、荒地を開墾し十年で一村はようやく昔のように復旧することができた。 安政二年掛川城の草の刈り取りの法を講じた。従来城の草刈りには領内の人民の労力を使い、千百四十人分の費用がかかり、銭九十九貫六百三十六文になる。その弊習、半人分の労力に当たらない。佐平治は人足の費用を見直し、銭七十六貫文とし、金銭を出すこととし、城西の村に受け負わせた。その銭は五十貫文、草は請負人の利益と定め、残りの銭二十六貫文(この金を四両とする)は年々積み立て、百分の五の利をもってした。官民共にその法に感嘆し無窮に伝えようとしたが、維新の廃藩と共にこの法も中止となった。 佐野郡幡鎌村は村高三百四十七石で、戸数はわずかに四十三戸、借金は三千百両、また山名郡中野村は村高五百九十三石で、戸数は九十二戸、そして借金は五千七百両の巨額にあがり、両村ともに水害・干ばつの害が毎年のように起こり、農力の衰退は極に達した。何度も救済を官に愁訴したが、維新の争乱に際し、領主も顧みるいとまがなかった。明治三年に両村ともに静岡藩の領するところとなり、佐平治に命じてこの救済策を立てさせた。佐平治五十九歳の時で二村の回復を最終の業としようと、借金の額を詳細にし、毎戸の生計の予算を立て、日掛け縄ないの法を立て、勧農の田を置き租税を免除し、別に私費を投じ、幡鎌村へ金四百三十二両余り、中野村へ金七百両余りを貸し付け、年賦返済させた。別に勧農の地の代金十五両を幡鎌村に、百十五両余りを中野村に出し譲田とした。官もまた貸与するところがあった。数年で人民の気風は一変し、生計は日に暮らしやすくなり、貢納も納期に遅れることなく、回復するに至った。この年藩庁より上下一具、ラシャ二反を賜り、翌年の正月にはまた白木綿二十反を賜ってその功績を賞せられた。明治九年朝廷は佐平治の従来の功績を評価され、三組の銀杯を賜った。 明治九年九月資産金貸付所御用係となる。いわゆる資産金貸付所は浜松県が創設し、諸種の献金などながくその功績を隠滅させないために設けたもので、報徳金もまたその基本財産の一つである。後年老年を理由に辞任した。 明治八年十二月同志とはかり浜松報徳社会議規則を定め、毎月十一日社を集め報徳の教えを講じ百穀草木培養種芸の事を研究し、また遠江国報徳会の社則を改正し創立費金六十九円余りを寄付した。 明治十一年三月病気で亡くなった。六十九歳。無息軒至誠とおくり名された。長子の良一郎が家をついだ。 佐平治は経書を掛川藩の儒学近藤某に学び、周易に非常に通じ、また兵書を海津某に受け、兼ねて弓術をよくし、ともにその奥義を究めた。
2022年07月16日
2022年7月16日(土)報徳記巻の2現代語訳「報徳記」巻の2【6】物井村無頼の農夫を導き善に帰せしむ 物井村のある農夫は、その性質たるや無頼(ぶらい)で大酒を好み、博打(ばくち)にふけり、利欲に心を奪われ、人と争い、家業を怠り、貧困が極っていた。誠にさとすことができない悪人だった。ある時、先生は陣屋の使用人を物井村のある百姓の家に使いに出されたことがあった。途中、この者の外便所に入った。柱は腐れて傾き、コモを垂れて壁に代え竹で倒れようとするのを支えていた。使用人はついうっかりこの竹に触れてたちまち便所が傾き倒れた。農夫はこれを見て大変に怒り、何者なれば私の便所を壊すのか、不届きな者だと罵った。使用人はこのように謝罪した。「私は二宮君の使用人でこの村に使いで来た。あなたの便所を借りて、過って倒してしまった。どうか許して下さい」と言った。農夫は、いよいよ怒って、「お前は二宮の使用人か、そうであればなおもって許しがたい。人の便所をめちゃめちゃにするのは乱暴ろうぜきと言うべきだ、思い知らせてやる」と六尺棒を挙げてこれを打とうとした。使用人は驚いて走って陣屋に帰ってきた。農夫は跡を追って「逃がさないぞ」と大声で叫びながら陣屋に来た。そして「私の便所をめちゃくちゃにしたろうぜき者を出せ」と罵った。人々が集まってきて、これを諭し、その使用人の過ちをわびたが、いよいよ憤って、かれこれの別なく棒を振って打ってかかった。先生はこの騒ぎを聞いて、何事かと聞いた。ある者がこういうことがありましてと答えた。先生は言われた。「その者に私が面会しよう、ここへ連れて参れ」と。そこで農夫は先生の前に出た。怒った様子はますます盛んになって言った。「私の便所はあなた様の使用者に破られました。農夫が便所がなくては一日も農業ができましょうか。無道の者が村民の便所を乱暴に壊すとはどういうことでしょう。私に彼の者をお渡しください。十分にこの憤りを散じましょう」と言った。先生はゆったりと落ち着いた様子でこう質問した。「お前の便所を破ったのは使用人の不届きである、しかし彼がどうして意図してこれを破ろうか。まさに倒れようとしている便所であるために過って倒れたのであろう。便所だけこのようではあるまい。本屋(ほんおく)も定めて破損が有ろう、どうだ。」農夫は言った。「元々貧乏していますから、本屋も大変破損していますが、これを修復することができません。このような貧しい者の便所を破ったのは、いきどおりに堪えません」と。先生は言った。「私の使用人がお前の便所を破ったのだ、すぐに修理して与えよう。そのついでに家屋をも新たに作って与えようと思うがどうか。」農夫は非常に驚いて、怒っていた気持ちもたちまち消え去って、ひれふして言った。「あなたが愚かな私を憐れんで、新たに家を作っていただけるとは、何という幸いでしょうか。」先生は言った。「お前は家に帰って、大破の家を除いて、地形の手配りを行うがよい。私はすぐに大工に命じて家を作って与えよう。そうであれば使用人に恨みはあるまい。」農夫は大変に自分の言動を恥ずかしく思って家に帰った。これから先生自らその所に臨んで指揮し、大木や良材で長さ八間、横三間の新しい家を作って、外に小屋と便所を作ってこれを与えた。農夫は大変喜んで、以前の非を後悔することが骨髄に徹し、その恩を感ずることはなはだ深かった。一生の間、人々にこの事を涙を流し語った。自ら大酒を戒め、博打を止め、農業に力を尽して数年の貧窮を免れ、富裕の良民と化した。三村の人々はこれを聞きこれを見て大変感動して先生の寛仁であることを唱え、汚風は一変して農業に励む道が行われるようになった。先生がその人物に応じて恩沢を施され、善に導くことは、往々このようであったという。奥州標葉郡のある代官はこの事を聞き、大変に嘲笑して言った。二宮の道は大道ではなく小道というべきである。悪人に大恩を与える時は何をもって勧善懲悪の道を行うことができよう。これは一人に行うべきもので、万人に行うべきものでない。聖賢の道は万人に行うべき大道である。だからこのような小術を用いるのは聖人の道を知らないためであると。ある人はこれを聞いて高論であると言って、大変感じ入った。後にその代官は博打打ちに金五両を貸してその行いを改めさせたという美名を取った。これは陽に嘲笑して、陰に先生の行いを模倣したものだという。私(高慶)はこう思う。融通がきかないというべきか、代官の言葉は。そもそも聖人が民の古くから染まった汚弊を取り除き、本来有している善に復させるとは、このようなことをいうのだ。そしてその汚弊を除き去って善に復するに、どうしてその場に応じて適用する方法が無いことがあろうか。かつそもそも人を導く者は先ず教えをもって行い、従わなければこれに次いで刑罰をもって臨む。そして刑罰は、聖人は悪を消す道具であって、刑が無くなることを期待した。刑を用いるのは善いことではない。物井村の農夫においては、先生はその邪しまで狡猾さはまだすぐに教えを施すことができないことを知っておられた。だからこれを懐かせるのに恩によってすることとし、感激させ感化させ、一悪を化することによって三村の民が皆善に帰するようになったのである。これを大道でないとしたら何というのか。代官は学問が浅くかたくなで先生を知るに足りない。その言葉を善しとしたある者は論じるに足りないと。※桜町治蹟【四九】一日翁の僕鬼神清七の破れ便所に入りて出ずるや如何なるはずみや、少しく破れし所出来たれば清七棒を持って追ひ来る、翁の僕なりと聞いて一層怒を増し陣屋に怒鳴り込めり、翁は之を聞きて柔能く剛を制すの理に基づき、彼に言って曰く、便所がそのように壊れ易いことなれば定めし母屋の方も頽廃せしものならんと言いて便所及び母屋とも改築してったので、流石の性質悪しき乱暴なる博徒親分清七も深く感じて善良なる人となったということである。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください7月12日夕方のんびりテレビを見ていたらエックストーンズの「イケメンボイス」の回が放映。面白くてためになった。バリューの真実 イケメンボイス(2021年7月12日午後7時NHK Eテレ)聞き取りやすい声になるトレーニング。ボイストレーナーの秋竹朋子さん遠くまで通るための大きさをアップさせる…両手を口の前に持っていき、冬にかじかんだ手を温めるように、5秒間 思いっきり息を吐く!これは腹式呼吸を身につけるトレーニング。自然にできるようになると横隔膜が下がり、おなかまで息が入れられるので、息に勢いがつき声帯がしっかり振動してよく通る声になる。マオライオンの方法は耳への入りやすさがアップするトレーニング。これは 声を体中に響かせる感覚をつかむためのトレー二ング。体の空間で声を響かせると耳に入りやすくなる。最後は 滑舌の良さがグ~ンとアップするトレーニング。思いっきり思いっきり舌を10回出すだけ!滑舌が悪くなってしまう原因の一つに、舌や口を動かす筋肉が硬くなり、うまく動いていないことが挙げられる。そこで 舌の動きを滑らかにするストレッチが必要。森山剛准教授から聞き取りやすい声になるテクニック。「ズバリ 笑顔です。イやエの音域が人間に耳に聞き取りやすい、つまり、しゃべる時に笑顔を意識してたら、自然と その3, 000ヘルツぐらいの音が出やすくなります。」大事なことは笑顔で声が前へ出てくること。笑顔で 遠くにちゃんと伝える。ところが息を出すことを声と結び付けるのは結構 難しい。秘けつとしては最初の1文字をはっきり言おうって心がけるとやりやすい。発声に詳しい耳鼻咽喉科医の許斐氏元さん。アイーンという言葉は口角を上げる筋の筋トレに。更に 上を向くといい。(一同)アイーン アイーン アイーン アイーン アイーン。声優の森川智之さんのテクニック。自分の前に声玉というですね…。声の玉。ここに自分の声を作るっていうイメージを持って、発声すると、よりイケボの声になるというふうに思います。💛とっても勉強になった。12月に講演会があってしゃべるから実用的な身につけるべきテクニック。まずは 手の平を口のところにもって息を吹きかけ、腹式呼吸を心がけるかな。高校生の女の子はマスクの中で練習していたという。なるほど。「アイーン アイーン」とやっていたら、「うるさい、おとうさん!!」
2022年07月16日
木曜の夜はプレバト俳句→トリセツがコースとなってきた。皆藤愛子 座席五度 倒しアイスの 蓋剥がす千賀さん 青い氷菓を 海に翳す 放課後千賀さんの1ランク昇格は、本人の解説をきいてから夏井先生から「カードBを渡してください」ということで、緊張がはしる。長調(明るく)と短調(暗く)どちらで奏でたいのか?「ガリガリ君」の説明で低評価を出そうと思っていた。喜ぶ内容ならこの調べは似合わない。七六四の韻律はどこか沈んだ暗い切ない憂鬱な調べ。「翳す」の表記にも暗いイメージが重なる。表現意図は認めないといけない。トリセツは鉄分・国のデータによると20代~40代女性の4人に3人は貯蔵鉄不足で隠れ貧血という傾向も。・貯蔵鉄不足の兆候としては、眠っても疲れが取れない事が多いよく階段で息切れする爪が割れやすい・欠けやすい・凹んでいるやたらと氷を食べたくなる夜に足がムズムズして眠れないチェックリストに多く当てはまるようであれば要注意。・だるさ、頭痛、不眠、肌荒れ、イライラなどの体の不調を改善するには貯蔵鉄を補給するのがポイント・食品一つ一つに含まれる鉄分が減っている傾向にあり、鉄不足に陥りやすい食環境になっている。・「成人女性の鉄摂取量」と「鉄の推奨量(女性15~49歳だと10.5mg)」の間に”鉄3mg”の不足分があるアメリカではシリアルに鉄分が添加されている。法律で定められているという。今度アメリカ製のシリアル買ってみようかな。健康診断ではいつも赤血球の数値で鉄分不足が指摘されているが、最近、毎日、ヨーグルトにデーツをいれて食べているから、鉄分はまず大丈夫から。
2022年07月15日
大谷翔平は「ほぼ1人の力で敗北させた」 12K&2安打2打点に敵軍地元紙も“降参”エンゼルスの大谷翔平投手は13日(日本時間14日)、本拠地で行われたアストロズ戦に「1番・投手兼指名打者」で出場し、投手では6回105球を投げ12奪三振4安打1失点の好投。自身6連勝で今季9勝目(4敗)を挙げた。打っても2回に2点三塁打を放つなど2安打2打点の活躍に、アストロズの地元紙ヒューストン・クロニクルは「ほぼ1人の力でヒューストンを敗北させた」などと伝えた。 同紙は「オオタニの二刀流での輝きがエンゼルスに勝利を呼び込んだ」との見出しで試合を詳報。「球界で最も素晴らしいプレーヤーが観客を魅了した時、“希望”が本拠地にやって来る。それがほんの一瞬であってもチームの苛立たしい状態を忘れさせてくれる。ショウヘイ・オオタニの偉業には、驚愕させられる」とこの試合での大谷を表現した。 この日の大谷は「素晴らしい二刀流の活躍でアストロズを支配した」とし、投球を「圧倒的な6イニングだった」と絶賛。打撃でもチームに貢献しており「ほぼ1人の力でヒューストンを敗北させた」と報じた。大谷翔平は「歴史をつくり続ける」 6回12Kの興奮続く…米記者「MLB屈指の投手」7/15(金) エンゼルスの大谷翔平投手は13日(日本時間14日)に本拠地で行われたアストロズ戦に投打同時出場し、6回105球を投げ4安打1失点、12奪三振の快投で今季9勝目を挙げた。相手打線を圧倒した奪三振ショーに、一夜明けても米メディアの興奮が収まることはない。「マウンドに立つたびに歴史がつくられる」などと大きく取り上げられている。 MLBネットワークのジョン・ヘイマン記者はツイッターで「昨年オオタニはMLB屈指の打者だったが今季は屈指の投手。こんなものは、二度と見ることがないだろう」と称賛。多数のメジャーリーガーや米記者から支持されるデータ分析会社「Codify Baseball」が「オオタニのスタッツの中には嘘みたいに見えるものがある」とコメントし、打者としての得点圏打率の高さ(1974年以降、300打数以上をこなしている打者の中では1位)と、投手としての得点圏被打率の低さ(1974年以降、25先発以上の投手の中で1位)という数字を示した。これにはファンも「お金を払ってみる価値のある唯一の選手」と同調した。 大谷を“溺愛”するアナリストとして知られるベン・バーランダー氏は、自身がホストを務めるポッドキャスト番組「フリッピン・バッツ・ポッドキャスト」で「前回彼がマウンドでしたこと、そして打者としては2点タイムリー三塁打を放ったことったら。彼は歴史をつくり続ける。だから僕も彼の話をし続ける」と熱弁。「WAR」の指標が全選手でトップの4.8であることを強調し「これが起きている間に、満喫してほしいんだ。今まで誰も見たことのないことだし、もう二度と見られない可能性が高い」と強調する。大谷は4試合連続2桁奪三振で自身6連勝とあって「ショウヘイがリアル二刀流に変身して1人2役をこなすと、エンゼルスは負けていない」「彼より貴重な選手なんていない」などと約10分間にわたって大谷の素晴らしさを語り続けていた
2022年07月15日
2022年7月15日(金)報徳記巻の2現代語訳「報徳記」巻の2【5】三邑十有余年にして全く興復す 先生は野州に至ってから十分に考えをめぐらし、いろいろな方法を実施して、村を再興し民を安らかにさせる良い方法を広くゆきわたらせた。廃地を挙げ、跡継ぎがなくて絶えている家を起し、困窮の民を救い、家を与え、衣食や農具、器財を施し、善人を多くの財で賞し、正直な者をひきたててよこしまな者はそのままにして置き、悪人で正しくない者は自然に自分の善くないところを改めさせるようにさせ、善行を行わせ、人道をもって教え、農業に勤労するように導いた。処置するところがおのおのその至当を得させ、遂に民の戸数を増し、生産力はおおいにすすみ、荒れ地数百町を開いて、昔は四百有余の家数で農耕していた田畑は、今は民力の勤勉精励によって半数に満たない戸数で耕作し、なお田畑が少ないことを憂えるようになり、旧来の艱難辛苦を免れ、始めて心を安らかにして、その生活を楽しめるようになった。人々の心も大変やわらいで、人の憂いを聞けば共に憂い、人の幸いを聞けば共に喜び、憐れみ思いやる心が発動して人倫の道をわきまえ、家々が親しみ、人々が和睦するようになった。始めこの良法を開業して以来、これを破ろうとする妨害が七年の間いろいろ起こり一尺を進める時は、一尋(ひろ)を退くようで、いつの時になれば成功できるかと、心労すること限りなかったが、至誠の感ずる所、鬼神の助ける所か、八年に及んで民心が一変し、おおいに昔からしみこんでいるよくない風俗を洗い流し、素直で飾り気がないまじめで正直な風習に変わり、三、四年の間にこのような功績のすぐれた事業が成ったといえる。ここで先生は百姓が永続できる道を計画し、遠い過去の勢力の盛んな時に当る四千石の貢税三千余俵を出せるまでになった。これは地味の薄い土地の貢税の限度を越えるものであった。ここでこの衰極に至ったことを考察し、田畑のクラスに相応するその産出できる穀物の数量を試算し、相当自然の租税を定め、七分免の貢税とし、二千俵を定額とし、宇津家の分度を確立した。これはその初めに小田原侯の命令を受けるの時に当って、土地自然の貢税を先に知らせて言上した数量である。人々は尊徳先生の明知が始めに終りを計ることが明らかなことを驚嘆し感じ入った。宇津家は以前の収量の倍数の貢税を得て、大変に喜び、村民もまた遠い過去の貢税から千俵余りを減じた大きな仁恵に感動し、ますます耕作に力を尽し、家々は足りて、人々の生活は楽になった。先生は積年の丹誠によって三村が衰貧を免れ、里に破れ壊れた家がなく、田に草むらが残ったところがなく、五穀はおい繁り、境界は正しく、道路はまっすぐになり、水路の深さも適正となった。他国の旅人がこの村に来ると、あざやかに輝く美しい見栄えに驚き、栃木や茨城では類のない富裕の善地であると称えた。功績は四方にとどろいて、境を接する人民は皆これにのっとり、また衰えた村は再興の仕法をお願いに来るものはその数を数えられないほどだった。隣国の諸侯もまた礼節を厚くして領中再興の道を求めた。先生はもとからその任ではない、またその暇もないと固辞された。 ※桜町の第一期仕法は、契約通り天保二年に結了した。収納は約二千俵で契約以上の成果をあげた。第一期仕法完了の一八三一年正月、大久保忠真が日光参詣の折、結城に宿泊し、尊徳は桜町復興を報告した。大久保侯は「手戻りなきよう」に戒められるとともに「そちの方法は『徳を以て徳に報ゆ』であるな」と言われた。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください朝サイクリングに出る前に血圧計で測ると140-90を超えている。いつになく高い。心臓医の先生から血圧管理を求められている。サイクリングで海辺に出てひとしきりストレッチ、スロースクワットなど運動して帰って測ってみると120-80以下に下がっていた。「下がってよかった、たかどまりしてたら薬を処方しましょうと言われていたところだった。」「朝起きた時は高いんですが運動後は低くなりますとお医者さんに言えば」まことに一病息災でこうして毎日ストレッチ、筋トレと血圧管理出来る、感謝します(。•̀ᴗ-)✧
2022年07月15日
ノートの字を何度も書き直す高1女子 強迫症状を忘れさせたのは「推し活」だった7/12(火) 自閉スペクトラム症の傾向のある子どもたちは、日常生活のなかのちょっとしたことにこだわりを示すことがあります。特定のモノや人、手順や日課、物の位置などです。感覚過敏であることも多く、なおさら気になってしまうようです。 優奈さんも同様で、高校入学後に「字を正確に書く」というこだわりが強くなりました。その症状を克服するために、彼女がたどりついた方法は、自分の推しをみつけて、それに没頭することでした。もともと、好きなことへの集中力が定型発達の子どもたちよりも優れているので、いったん推しをみつけて集中すると、ほかのことを忘れ、その世界に浸ることになります。その結果、悩まされていた症状は軽くなっていきました。彼女は、苦痛を伴うこだわりを、楽しいものや好きなものに置き換えられることを示してくれました。「ノートに書いた字が正確に書けていないのではないかと考えて、何度も消しゴムで消しては書き直してしまうんです。字が正確に書けるかどうかが不安で、授業がつらくてしかたありません。自宅でも字を何度も書き直すので、勉強がはかどりません」「私はもともと、いろんなことが気になる性格なんです。気になりだしたらとことんやらないと気がすまないところがあります。字を書くことが気になると、そればかりが気になって、ほかのことが目に入りません。通院するようになってから、アニメやマンガに推しができて、のめり込むようになりました。そうしたら、字のことはどうでもよく思えて、楽しいほうに自分の気持ちが向くようになりました。いつの間にか、字を書くことへのこだわりは薄れてきました。アニメが好きな友だちもできてよかった」
2022年07月13日
バリューの真実 イケメンボイス(2021年7月12日午後7時NHK Eテレ)聞き取りやすい声になるトレーニング。ボイストレーナーの秋竹さん遠くまで通るための大きさをアップさせる…両手を口の前に持っていき、冬にかじかんだ手を温めるように、5秒間 思いっきり息を吐く!これは腹式呼吸を身につけるトレーニング。自然にできるようになると横隔膜が下がり、おなかまで息が入れられるので、息に勢いがつき声帯がしっかり振動してよく通る声になる。マオライオンの方法は耳への入りやすさがアップするトレーニング。これは 声を体中に響かせる感覚をつかむためのトレー二ング。体の空間で声を響かせると耳に入りやすくなる。最後は 滑舌の良さがグ~ンとアップするトレーニング。思いっきり思いっきり舌を10回出すだけ!滑舌が悪くなってしまう原因の一つに、舌や口を動かす筋肉が硬くなり、うまく動いていないことが挙げられる。そこで 舌の動きを滑らかにするストレッチが必要。森山さんから聞き取りやすい声になるテクニック。「ズバリ 笑顔です。しゃべる時に笑顔を意識してたら、自然と その3, 000ヘルツぐらいの音が出やすくなります。」大事なことは笑顔で声が前へ出てくること。笑顔で 遠くにちゃんと伝える。ところが息を出すことを声と結び付けるのは結構 難しい。秘けつとしては最初の1文字をはっきり言おうって心がけるとやりやすい。発声に詳しい耳鼻咽喉科医の許斐氏元さん。アイーンという言葉は口角を上げる筋の筋トレに。更に 上を向くといい。(一同)アイーン アイーン アイーン アイーン アイーン。森川さんのテクニック。自分の前に声玉というですね…。声の玉。ここに自分の声を作るっていうイメージを持って、発声するとよりイケボの声になるというふうに思います。💛とっても勉強になったけど、内容が濃すぎて追いついていかない。まずは 手の平を口のところにもって息を吹きかけ、腹式呼吸を心がけるかな。高校生の女性はマスクの中で練習していたという。人のいないところで「アイーン アイーン」「うるさい、おとうさん!!」
2022年07月13日
6,現任社長の履歴 静岡県小笠郡倉真村 岡田良一郎 天保十年十年二十一日生 父佐平治が二宮尊徳の報徳を唱導したので、良一郎もその門に入り、国家に力を尽くすことを自分の任務とし、各地に報徳を伝播し、よく人を感化し誘引した。資性篤実で平素は勤倹廉直を旨としてわずかな時間も無駄に過ごすことなく、朝早く起きて事務ととり、家人を励まし、節約を守ったので、皆それに風化されて家業はよく治まった。官に奉職すると、自ら一生懸命働き、言論は遠慮することはなかった。そしてまた善く人の言葉を入れた。経済に最も意を用い、官を辞して掛川銀行の頭取となると、昔銀行が信用を失墜したのを挽回して大いに世人の信用を受けるようになった。これより先、資産貸付所の恐慌を数回こうむったが、固く維持して衰退を回復した。常に書物を読むことを好んで、閑暇があれば手に書物を放さなかった。著書が数種ある。今その履歴を細別すると次のとおりです。 嘉永五年(一八五二年)遠江国佐野郡大池村後藤美之に従い数学を学ぶ。 安政元年(一八五四年)江戸に至り相馬藩家老池田胤直に従い経書を学ぶ。年十六歳。同年九月下野に至り二宮尊徳の門に入り、報徳学を修める。在学六年、その奥義を究め、報徳の道の拡張・普及に努める。文久三年(一八六三)掛川藩学校徳造書院に通学し漢学を五年研究する。万延元年(一八六〇)倉真村の里正となり、堤防を修理し、道路を改良し、大いに村内の公益をはかったので村民は悦服した。明治元年日阪宿伝馬所取締りを兼ね、大いに悪弊を矯正した。同六年二月大区画区長兼学区取締りとなる。この時に時務策数編を浜松県令に建議しまた士族授産のために浜松掛川の二ヶ所に蚕業所を起こし女子教育のために女工場を設置する。同七年浜松に資産貸付所を創設し、後に自ら総括となり、大いに同所の衰退を挽回する。明治九年三月遠江国一般地価改正に際して大紛議となった。浜松県の依頼を受けて、青山宙平と共にこの解決にあたる。同十年十月私塾冀北学舎を開き、漢英の学を授けること七年。その間、遠近より学ぶ者が至り、全科を卒業する者は少なかったが、能力を発揮して学術その他実業界において当時世に聞こえた者は少なくなかった。同年遠江国報徳社長に推薦されて、結社は日に多くなり、社員は今に至ってほとんど一万人。同十一年二月同志とはかり掛川に農学社を起こし、毎月一回勧業演説会を開いた。今に至るまで存続する。同年十一月二日 天皇陛下巡行のみぎり、父佐平治以来公益を厚く起こすことをもって天顔奉拝、羽二重一匹を下賜される。同十二年、掛川資産金貸付所に勧業資金の方法を設ける。以来興業の助けとなるものが少なくなかった。 この年三月佐野城東郡長に任ぜられた。 同年十二月私塾冀北学舎の授業の功績少なくないことを以て金一百円を下賜される。 同年同月竹山某とはかり、遠州に紡績機械を設置する。 同十三年依願本官を免ぜられ、勉励金九十円下賜される。 明治十四年一月地債修正の儀についての建議が採用され、遠江国のほとんど全部がその方法に従って治安することができた。 同十五年掛川農学社に製糸場を設置する。 同十六年七月掛川農学社に勧農俚謳集を発行し、天下の俚謳を改良しようと欲した。毎月一回発行して五十余号に及んだ。 同十八年五月、これより先、社中の有志とはかって遠江国報徳学本社建築の資本を募集し、資本が集まったので浜松見付の両所に学館を新築した。両所は毎月の集談会はこれより日にますます盛んになる。同年四月大日本報徳社規則草案をつくり農商務卿に建議する。すなわち公報号外で府県に頒布される。 この年興業意見書一部を農商務省より下賜される。 同十九年二月有志数名と共に遠江国の総代となり、地価修正の事を政府に請願し、二十年に至り特別の命を得、人民は初めてその志を達することができた。 同二十年九月西南地方を漫遊し、鹿児島に至って帰る。 同二十三年七月衆議院議員に当選する。 同二十四年十一月藍綬褒章を賜り、その善行を表彰される。 同二十七年以降、教育勧業救貧報徳道路改良のため、金穀を寄付すること約四千余円に及ぶ。 明治二十九年六月衆議院議員に再選する。 同三十年二月英照皇太后宮御大葬につき参列を仰せ付けられる。 同三十四年十一月著書治国指掌三部を宮内省に献納する。 同三十五年二月叙勲六等、瑞宝章を授けられた。 著したところの書目は次のとおりです。 活法経済論 第二回巡回紀行 郡中小孝節録 報徳富国論 報徳斉家談 淡山論集 無息軒翁一代記 吾人ニ七宝アリ 報徳教章 報徳演説筆記 治国指掌
2022年07月13日
2022年7月13日(水)報徳記巻の2現代語訳「報徳記」巻の2【2】先生横田村里正円蔵を教諭す横田村の衰貧はもっとも甚しく村の戸数も少し昔の半分になっていた。昔、田だったところが荒れ果てて原野のようであった。貧民はその日の生活を維持する方法も尽きてしまった。先生はこれを恵み、これをいたわり、多くのはかりごとを行うこと皆ことごとく至誠でないことはなかった。庄屋の円蔵という者は、その先祖は由緒のある家筋で、連綿と横田村に相続することは幾百年であるか知れないほどだった。貧しい民と共に衰貧していたが、まだ生活を立てる方法がないほどではなかった。その性質は才智があるわけではなかったが、正直で自分の利益ばかり計るということはなかった。このような旧家であるため、従来の家は大変破損し、かつ傾いてきたので、新たに家を作ろうと計画したが、家が貧しくて作ることができなかった。長い年月、心を用いてようやく材木を求めて作ろうとしたが、必要な資金が二十両足らないため、その望みを果すことができなかった。ここにおいて必要な資金を貸してくれるよう先生にお願いに行った。先生は諭して言った。「ああ、お前の村は衰廃し貧困はすでに極っている。庄屋たる者はこのために痛切に嘆いて身を顧りみるに忙しいはずだ。何の暇があって自分の家を作り心やすらかに生活しようと計るのか。過っているというべきだ。そもそも庄屋の任務は一村の長となり、村民を指導し、よくこれを治め、間違っている者は厚く教えて正直にさせ、よこしまな者はこれを戒めて正しくさせ、遊惰な農民は励まし、貧しい者を恵み、身寄り等がない者を憐み、貧しい民には法律等を守らせ善くない風俗に流れないようにし、もっぱら農業に勤めさせ貢物を納めさせ、一村の憂いをなくならせるのが庄屋の任務ではないか。お前は祖先以来代々庄屋となり、一村の盛衰・安危は皆お前の一身にかかっている。そして下々の民は怠惰に流れ、衰貧は極り、あるいは潰れ、あるいは離散し、土地は荒廃し、戸数はわずかに数十軒だけとなっている。これもまた極貧であって永続の道がなく、貢税は減少し、領主の用に足らない。野州は広いといっても、このように亡村に等しい村も少ないであろう。今お前はこれを憂慮しなくてどうして庄屋の任にたえようか。一村よく治まり、土地が開け、貧しい民が豊かであれば、その功績は庄屋に帰する。土地が荒廃し、貧しい民が潰れ、貧困に迫られ、気風が乱れる時は、庄屋の罪ではなくて、誰の罪に帰するのか。領主はこれを憂慮し、数年の間、力を尽して、旧復の方法を施行されたけれどもその効果がなく、ついに小田原藩へ嘆願され、小田原侯が復興の方法を尽されたけれども、いよいよ衰え弱るばかりで、引き立てる気配が顕われない。私は復興の命を奉じて出張してきて以来、廃れたのを興し、民を恵み、昼となく夜となく肝胆を砕いて再復の道を施し、上には君命を辱しめないように、下には村民を安らかにしようとするほかは、余念がないことはお前もまた明らかに知るところである。君公が下々の民を憐まれる高恩はこのようである。村の庄屋であるお前が漠然と関係ないもののようであるのは、またどういう心か。いやしくもお前に誠の心があるならば上は君の仁沢をわきまえ、昔からの庄屋として民を憐れんでかわいがり大事に育てる行いもなく、亡村にも等しい衰廃にも陥った過ちを後悔して、自分の一家の財産を減じ、節倹を尽して、貧しい人々に先立って貧しさに苦しむことを甘んじ、余分を生じて、荒れ地を開き、貧しい人々の飢えと寒さを救い、一村を再復する道に力を尽し、君の憂労を安らかにし、庄屋の本懐を達しようとこそ願うべきであるのに、何ということか、祖先以来の家を廃し、新たに家を作ろうとし、自分だけ安らかに過ごすことだけを計画し、なお足らない分の財産を借りて望みを遂げようとするのは過ちの上の過ちではないか。もし君からお前の行いを見られるならば、どうして忠義の心となされるであろう。村人が見れば、誰か怨みを生じないものがあろう。誰がそのよくないことをそしらないであろうか。上から不忠の咎めがあり、村人が皆怨んでそしるならば、たとえどのような立派な家屋を作っても、どうしてその家に安らかに住むことができよう。今、お前の作る家がひっくりかえったのならば、住むところがないからやむを得ない。たとえ家が古く損傷し傾いていても倒れたのではあるまい、どうして居住できないことがあろうか。貧しい人々の家を見るがよい、一日も風や雨を支えることができない。どうしてお前の家の類であろうか。しかし私に不足の金を借りようと求めなければ、私がその不可なることを教える暇がなかった。私に求めたがためにその過ちを諭すのだ。お前が私の言葉を正しいとするならば速やかに家を作ることを止めよ。そして私に借りないで、かりに二〇両を借りたとして、今から五年の間に返金してみよ。もし家を作るのを止め、常日頃において返金が難しいとする時は、多額の費用をもって家を作って、その後の返金はいよいよ難しい事は必然である。返金ができないことを知って借りるということは、私をあざむこうとするものだ。家を作ってなお返金が容易であれば、作らないで返金することは何の難しいことがあろう。試みに借らないで返納のみをするがよい。そうする時は、お前が自から村人を救い、廃れたり荒れたりするところを復興することができなくても、私が復興し与えるために、お前が力を添えて復興するのと同様である。庄屋は貧しい人々に先立って艱難をなめるべき任であるために、貧しい人々を安らかにできれば、その後にお前の望みもなし与えることができよう。そうであれば村人の怨望も何によって生じよう。誰がお前の行いを非としようか。もしこの言葉に随わなければ人望を失い、怨み言が起り、一家を保つことも難しいであろう」と。円蔵は大変感激して、速やかに家を作ることを止め、先生の教えに随って、借りないで毎年返金を納め、なお家業を勤めて利息も納め、それだけでなく屋敷の内の竹や木をきって売り払った対価を納めた。後に、横田村が全く興復し、貧しい人々が恵みに浴し、一人も居住を安らかにできないことがなくなってから、所領地の四千石中で最第一の家を作って、これを円蔵に与えた。入費百有余両、庄屋は大変喜んで、村人もまた共に喜んで、すこしも怨望の心がないのは、始め円蔵が借りない返金を立てた感心な行いがあったためである。先生はまた新たに家を作って、円蔵の子どもたち二人に与え、分家二軒を立てた。円蔵が感嘆することは限りがなかった。ああ、庄屋は一度先生の教えにしたがって不朽の大幸を得た。先生が平凡な人々を導いて感発させ、道を踏んで、過ちを改めるに至って、大いに仁恵を施し、諸人をしてすべてそのところを安らかにさせることは往々このようであった。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください
2022年07月13日
七、岡田佐平治の伝 岡田佐平治は遠江国佐野郡(現在掛川市)倉真村の人です。文化九年(一八一二年)七月生まれる。祖父の清弥の没後より一家は次第に贅沢に流れ、家は衰退した。佐平治は若くして家を継ぎ、祖業の回復を志した。家のきまりを改正し、農事に励んで、数年で家政は回復にむかい、一家が再び栄える基礎を開くにいたった。 家は代々里正(庄屋)だったが、父の清光の代に至って、これを辞した。以後数十年里正は数々交代して帳簿が乱れ、加えて古検地を経過すること久しく、阡陌(せんぱく:縦横の交差する道)乱れ、反別は符合せず、境界を争い、訴訟が絶えなかった。天保四年(一八三三年)佐平治は二十二歳の時これを改正しようと誓った。日夜非常に骨折って、まず境界を正し、村内の田畑の明細図を作り古検地と照合し、六年で完成した。以来帳簿をもって貢租の基礎とし、明治維新まで廃することがなかった。天保十年里正となり、無駄な経費は省き、河川や堤防を修理し、荒地を開拓し、住民の風俗は大いに改まった。 天保十一年(一八四〇年)掛川藩の地方用達となった。いわゆる大庄屋であり、上下の意を通じて、渋滞することをなくした。 佐平治は三十四年間倦まず怠らず務めたので上下は信頼した。 嘉永元年(一八四八年)佐平治が三十七歳のとき、報徳の教義を安居院庄七に聞いて、身を修め家をととのえる道でこれに超えるものはないと思った。子どもたちを率いて農事に励み、耕作や肥料の方法を精緻にし、稲を植えるのに縄規植え(田植縄を田の縦方向にわたし苗を真直ぐに、等間隔に植える)をし、麦を作るのに七踏七耘七糞の法を用い、勤勉と節倹を漏れなく尽くした。村民はその事業に感じて報徳社を結社してその教えに従った。そこで日掛け縄積の法を立て一戸ごとに一房あるいはわらじ一足を出させ、その積もった代金を毎年入札を行い、社員のうち農業に努めた者一名に金五両もしくは十両を無利息五か年賦で貸付けた。五年の末になって、年賦の一年分を元金のほかに出させた。これを報徳金と名付け、年々これを積んで貸付を行った。これを循環して止まないことにより、社中でその利益をこうむらない者はなかった。また社員勤業の約束を定め、五年を一期とし、地方用達の給料米六俵と庄屋の給料米五俵一斗四升を度外としてその積金に加えて、嘉永元年より同六年に至った。また別に金四十二両を善種金として出し、勤勉を助けまたその業の怠惰や廃業に陥りやすいことを憂いて同元年十二月より五年に至る間、毎朝早朝近隣の社員二十戸を寒暑や風雨を厭わず積縄を集めて回った。以来今日に至るまで怠ることがなかった。あるいは田を買って公有のものとした。その影響は四方に及ぶ。 嘉永六年八月同志者数名と二宮尊徳にまみえて親しくその教義を聞こうと欲し、相州蓑毛村(神奈川県秦野市)に行って、安居院庄七の家を訪問し一緒に出発した。当時、尊徳は幕府の命令で日光神領の復興事業にあたっていて、下野(栃木県)にいた。佐平治らは尊徳に面会し、数日口授を受け、大いに得るところがあった。佐平治が家の規則を改正する方法を尊徳に質問した時、尊徳は詳細に歳入歳出を質問し、尊徳が調製した相州大住郡片岡村(神奈川県平塚市)の大沢小才太の家則を示してこれに則らせた。佐平治はこれを写して帰り、親族と協議して、関係する掛川藩役人の監査もあおぎ数ヶ月で完成した。これを「雲仍遺範」と称する。嘉永六年から天保五年にさかのぼり二十年の豊凶を平均して中庸の分度を立てて年々米五十俵を官に上納し、六十年を継続してこれを掛川領内の困窮した民の救済と荒地開墾の資本として提供することを願い出た。領主の太田備中守はその志に感じこれを許可した。安政元年、佐平治が四十三歳の時です。また別に金百両を献金したいと願い出た。官(掛川藩)はこれを開墾救済の資金に加え、これを報徳金と称して永遠に伝えようとした。その後領主が上総柴山に移封するに及んで、佐平治の献言によって、金四百五十七両余りを新しい領地に分かち、その徳化に浴させた。その功績で帯刀を許され、五人分の給与米を給せられた。領主は領内に布達した。「岡田佐平治に難村立入ならびに荒地起き返しなどの取締りを命じた。存立の困難な難村で、荒地開墾の願いのある村々は佐平治を頼って申し出よ」。それ以来、報徳の方法を施し、資金を貸与し救済したものは佐野郡に印内村、増田村、栃沢村、飛鳥村、平野村、北西部に村上、西郷村がある。城東郡に桶田村がある。山名郡に不入斗村がある。豊田郡に篠原村などがある。その他数村の多数に及んで、佐平治の名前は遠近に伝わった。 また佐野郡領家村の困窮を救い、薄利十年賦返済の約束で百七両三分を貸付し、別に十四両三分を施した。 同郡細田・沢田の両村は土地が平らで灌漑用のため池を築くことができない。用水が欠乏するために頻繫に干ばつとなり百姓は困窮していた。佐平治は武蔵千住より井戸師招いて非地を画定して工事した。鉄の錐が八九丈地中に入ると、井戸水がほとばしり出た。村民は大いに喜んで、その水を神水と称した。それ以来井戸水の及ぶところは稲が熟し、干ばつの年でも飢餓を免れることができた。 豊田郡深見村は太田川にまたがり、堤防は破壊され、荒れた田が多く住民は生計に苦しみ、隣人と争った。領主の摂津候はこれを憂慮し、復興の方法を地方用達に命じ、佐平治がこれを担当した。住民に報徳の道をさとして、日掛け積縄の方法を教えて、公私の負債を償却させ、堤防を修築して、荒地を開墾し十年で一村はようやく昔のように復旧することができた。 安政二年掛川城の草の刈り取りの法を講じた。従来城の草刈りには領内の人民の労力を使い、千百四十人分の費用がかかり、銭九十九貫六百三十六文になる。その弊習、半人分の労力に当たらない。佐平治は人足の費用を見直し、銭七十六貫文とし、金銭を出すこととし、城西の村に受け負わせた。その銭は五十貫文、草は請負人の利益と定め、残りの銭二十六貫文(この金を四両とする)は年々積み立て、百分の五の利をもってした。官民共にその法に感嘆し無窮に伝えようとしたが、維新の廃藩と共にこの法も中止となった。 佐野郡幡鎌村は村高三百四十七石で、戸数はわずかに四十三戸、借金は三千百両、また山名郡中野村は村高五百九十三石で、戸数は九十二戸、そして借金は五千七百両の巨額にあがり、両村ともに水害・干ばつの害が毎年のように起こり、農力の衰退は極に達した。何度も救済を官に愁訴したが、維新の争乱に際し、領主も顧みるいとまがなかった。明治三年に両村ともに静岡藩の領するところとなり、佐平治に命じてこの救済策を立てさせた。佐平治五十九歳の時で二村の回復を最終の業としようと、借金の額を詳細にし、毎戸の生計の予算を立て、日掛け縄ないの法を立て、勧農の田を置き租税を免除し、別に私費を投じ、幡鎌村へ金四百三十二両余り、中野村へ金七百両余りを貸し付け、年賦返済させた。別に勧農の地の代金十五両を幡鎌村に、百十五両余りを中野村に出し譲田とした。官もまた貸与するところがあった。数年で人民の気風は一変し、生計は日に暮らしやすくなり、貢納も納期に遅れることなく、回復するに至った。この年藩庁より上下一具、ラシャ二反を賜り、翌年の正月にはまた白木綿二十反を賜ってその功績を賞せられた。明治九年朝廷は佐平治の従来の功績を評価され、三組の銀杯を賜った。 明治九年九月資産金貸付所御用係となる。いわゆる資産金貸付所は浜松県が創設し、諸種の献金などながくその功績を隠滅させないために設けたもので、報徳金もまたその基本財産の一つである。後年老年を理由に辞任した。 明治八年十二月同志とはかり浜松報徳社会議規則を定め、毎月十一日社を集め報徳の教えを講じ百穀草木培養種芸の事を研究し、また遠江国報徳会の社則を改正し創立費金六十九円余りを寄付した。 明治十一年三月病気で亡くなった。六十九歳。無息軒至誠とおくり名された。長子の良一郎が家をついだ。 佐平治は経書を掛川藩の儒学近藤某に学び、周易に非常に通じ、また兵書を海津某に受け、兼ねて弓術をよくし、ともにその奥義を究めた。💛7月10日、仕事帰りに駅からの帰り道でばったりAさんに出あって声をかけられた。「以前この近くでお見かけして、そうかしらと思ってたんですけど」もう40年近く前に職場で一緒に働いていた同僚の女性である。その時代に、図書室で佐々井典比古氏の「訳注報徳記」を読んで二宮尊徳の偉大さを知り、今に至る。実に40年近く報徳に親しんでいることになる。岡田佐平治「佐平治三十七歳のとき、報徳の教義を安居院庄七に聞いて、身を修め家をととのえる道で報徳の道に超えるものはないと思った。」報徳の道はいわば家の土台石である。「報徳の師父」たちはこれを生き方の基本において、「これを循環して止まな」かったのである。
2022年07月12日
2022年7月12日(火)報徳記巻の2現代語訳「報徳記」巻の2【1】 先生墾田役夫を賞す ある時、物井村の荒地を開くこと数十町歩、この地の荒野に帰すること七、八〇年、大木が繁り、あたかも山林のようであった。村民だけの力では及ばないため、他国の者をも雇い、いばらを払い、高木を伐って、これを開いた。数月にして完成した。この時に当って、先生は朝には人夫がまだ来ないうちに出て、これを待って指揮し、夕べには人夫が帰るのを待ってその後に陣屋に帰った。人夫を使うことはあたかも手足を心のままに使うようであった。このため人夫が五十人であれば百人の働きを行い、百人であれば二百人の用を行った。人々はその功の迅速であることに感嘆した。これというのも民に先だって艱苦を尽し、その者が知恵があるか愚かかを計って、知恵のある者は人々の先とし、愚かな者はその分に応じて働かせ、力を尽した者はこれに褒美を与え、怠る者はこれを激励した。昔の名将が士卒に号令することも実にこのようであったであろうと人々は目を驚かせた。先生と共にこの場に出て、指揮する役人が三、四人いた。ある時、人夫の一人が衆にぬきんでて力を尽し汗を流し力を極めていた。小田原藩の役人はこれを見て大いに感じいって、彼は諸人より優れた働きをしている。このように力を尽すことはなんと感心な行いではないか。さだめて先生はこの者を褒め、必ず多くの人夫の励みとなされよう、早く褒められればよいがと心にこれを待っていた。先生は二度三度この者のところに来たが、その働きを見ても一言の褒め言葉もなかった。役人は大変これをいぶかしんで当惑した。しばらくして先生はまたここに来て、大きな声で叱責された。「お前は私をあざむこうとしてこのような働きをする。非常に不届きと言うべきだ。私がここに来れば力をきわめ、汗を流し、他に抜きんでた働きをする。私がこの場を去ればきっと怠るだろう。人の力は各々その限りがある。このように働いて、終日力を尽すならば、お前は一日で倒れてしまうことは疑いない。もしこのようにして一日中、筋骨が続く者であれば、私が一日中ここにいてこれを試してみよう。お前はよく行えるか」と問うた。人夫は大いに驚いて、地に伏して答えなかった。先生は言った。「お前のような正直でない者がいると人々が怠惰を生ずるのもととなる。人を欺いて事をなそうとする者は、私はこれを容赦しない。速やかに去って、再び来るな。」と言った。村の庄屋が二人進み出てその罪を謝罪させた。人夫は大いにその過ちを謝って慈愛をこうた。先生はこれを許された。人は皆先生の見るところが明らかであって、人の見るところと異なることを驚嘆した。時に人夫が一人、年すでに六十歳の者がいて、日々この場に来て開墾していた。一日中、木の根を掘って止まなかった。人が休んでも休まない。人がこれに休んだらというと、老人は答えて言った。「壮年の者は休んでも一日の働きに余りあります。私はすでに年老いて、力が衰えています。もし壮年の者と一緒に休むならば何の用をなしましょうか」と。小田原藩の役人はこれを見て、かの老人が日々木の根だけに心を用いるのは、開発の苦労を人と一緒にするのを嫌がっているからだ。日々の働きも他の人夫の三分の一にも及ばない。先生はなぜこんな無益の老人を退けないのか、明知の一失であると言って、ひそかにこれを嘲笑した。その後、数日で開墾は成就した。村民の労苦をねぎらい、他国の人夫を帰村させた。この時この年老いた人夫を陣屋に呼んで、先生自ら質問した。「お前の生れた国はどこか。」老人は答えて言った。「私は常陸国(茨城県)笠間領某村の農民です。家は貧乏ですが、私の子は既に成長しました。田を耕す事は子供に任せ、少しでも貧を補うために、あなた様が開墾されていると聞いてこの地に来ました。あなた様はこの老人を捨てられることなく、壮年の者と共に仕事を命じられました。また他の人と等しい賃銀をくださいました。その恵みは感動するに余りあります。」と言った。先生はここにおいて金一五両を与えて言った。「お前は人々にぬきんでて心をこめた働きをしたために、いささか褒美としてこれを与えるのである。」と。老人は大変に驚いて、金を頂いてから、謹んでこれを戻し、顔色を変えて言った。「あなた様の恩恵は身に余りますが、私がどうしてこの褒美に当りましょう。前にも申したように、老夫の力は、人夫の人一人に当るに足りません。そうであるのに等しく賃金を給わる、これをも身に余ることと存じます。今その実がないのに大金の褒美を得れば、私は身を置くところがありません。どうしてこれを本来の望みといたしましょうか。私は決して褒美に応じることはできません」と言った。先生は言った。「辞退してはいけない。私はこの地を再復するために多くの人夫を用いている。どうしてその人々の事実を察しないでみだりに事を行なおうか。お前の数月の働きを見るに、かつて自分の功績が顕われることを欲することがない。人々が皆起こしやすい地を選んで、争ってその開田が多いかを示そうとしているのに、お前独り人々が嫌うところの木の根をうがつのに力を尽し怠ることがなかった。人が休んでも休まず、これを問うと労力が足らないから休まないのだと。一日中、力を労しながらその労力も顕われないようであった。お前は人々が嫌うところに力を尽して木の根をうがつこと、その数を知らないほどだ。平易の開墾に比べれば、その労力は倍するであろう。そのお陰で開田が大いに速やかに進んだ。これは全くお前の誠実のなすところだ。これをも賞しないで、諸人とともに同視するならば、今後どうして土工の功績を挙げることができよう。お前は家が貧しいため他国に出て労力すると言った。しかし目前に与えるところの金銭でさえ辞退する、その廉直さは他人の及ぶところではない。今与えるところのお金は、天がお前の誠実さを憐れまれたと思い、速やかに持ち帰って貧苦を免れ、老いを養うの一端とするならば、私もまたこれを喜ぶ」と教えて再びこれを与えた。そこで老人は先生の言葉に感動し、涙を流して衣をうるおし、合掌し拝伏してお礼を言うことができなかった。再三金をおしいただいて故郷に帰った。小田原藩の役人と村民はともに始めて老人の常人ではなかったことを知って、先生が善人を賞することが厚く、その心の中が明敏であることを驚嘆したという。※桜町治蹟【五一】桜町の開墾に藤助という一老人、連日木の根のみ掘りて勉めたり。この時他の役夫は多く広き草のみの荒地を鋤き返せり。それ故役夫はその仕事人目に立ちて見えしが老人の方はさっぱり進まなかったが確かに骨は折れた。物井村の開墾ひとまず一段落をつげ役夫の帰国する際、翁は藤助に特に金一五両を賞与せり。翁は役夫の勤労者に対して目はしの行き届いて誤りなきには他の役夫も非常に感服せしという。この役夫は根っこの藤助とてその名高かりしものなり。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください朝、ひさしぶりに岩場を見渡せる場所で潮風を受けながら、ストレッチとスロースクワット。帰ってから、「静岡県報徳社事蹟」の報徳遠譲社の「本社支社社員数及資産」の表を整理する。当初は省略予定だったが、せっかく全部訳出するのだからと、エクセルで作成。エクセルの表計算機能で計を検算すると誤りを発見する。おそらくこの100年検算した人はいなかろう。当初表を載せても意味があるかなとも思ったが、表をみていると100年前の静岡県の報徳運動の広まりを数値はまざまざと見せつける。報徳訓は私の先人のおかげで私たちは今こうして幸せにしていられる。そして私たち自身の行いが後の世代の幸せにつながっている。努めよ譲れよ。後の世代のためにと考える。
2022年07月12日
2022年7月11日(月)報徳記巻の2[九]先生青木邑の貧民を教諭す その4貧民(ひんみん)良(やゝ)久(ひさ)しくして大(おほい)に感悟(かんご)し、悦(よろこ)びて曰(いは)く、高教(かうけう)に従(したが)ひて勉(べん)励(れい)せんと。先生(せんせい)直(たゞち)に唐鍬(たうぐは)を付与(ふよ)せり。是(これ)に於(おい)て生田(せいでん)を以(もつ)て負債(ふさい)を償(つぐな)ひ、挙家(きよか)開墾(かいこん)に尽力(じんりよく)し、年々(ねんねん)多分(たぶん)の産(さん)粟(ぞく)を有(いう)し、累年(るいねん)の貧苦(ひんく)を免(まぬが)れ、富饒(ふぜう)を得(え)たり。村民(そんみん)亦(また)之(これ)を感(かん)じ、互(たがひ)に勉強(べんきやう)し之(これ)が為(ため)に開墾(かいこん)頗(すこぶ)る速(すみや)か也(なり)。先生(せんせい)の教諭(けうゆ)を下(くだ)し、懶惰(らんだ)を改(あらた)め、勉業(べんげふ)と化(くわ)し、貧人(ひんじん)をして富(とみ)を得(え)せしめる者(もの)往々(わうわう)此(こ)の如(ごと)しと云(い)ふ。 高慶(こうけい)曰(いは)ク、青木村(あをきむら)ノ如(ごと)キ、衰頽(すゐたい)極(きはま)レリト謂(い)フ可(べ)シ。先生(せんせい)是(これ)ガ為(ため)メ深慮(しんりよ)遠計(えんけい)措置(そち)宜(よろしき)ヲ得(う)ルニ非(あらざ)レバ何(なに)ヲ以(もつ)テ窮餓(きうが)ヲ免(まぬが)ルゝヲ得(え)ンヤ。然(しか)リ而(しか)シテ先生(せんせい)能(よ)ク此(この)民(たみ)淳厚(じゆんこう)此(この)土(ど)墾闢(こんびやく)セシメ、則(すなは)チ天下(てんくわ)固(もと)ヨリ化(くわ)ス可(べ)カラザルノ民(たみ)無(な)ク、墾(ひら)ク可(べ)カラザルノ地(ち)無(な)キ亦(また)明(あきらか)カナリ。里(り)正(せい)勘右衛門(かんゑもん)ノ此(この)邑(むら)ニ在(あ)ル。譬(たと)ヘバ蓮(はす)ノ泥(でい)中(ちゆう)ニ在(あ)ルガ如(ごと)シ。若(も)シ勘右衛門(かんゑもん)微(なかり)セバ、則(すなはち)先生(せんせい)亦(また)何(なん)ゾ良法(りやうはふ)ヲ施(ほどこ)スコトヲ得(え)ン。古(いにしへ)ヨリ事(こと)ノ成否(せいひ)要(よう)スルニ其(そ)ノ人(ひと)ニ存(そん)ス。小邑(せういふ)猶(な)ホ然(しか)リ、況(いはん)ヤ焉(これ)ヨリ大(だい)ナル者(もの)ヲヤ。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください台風余波か風が涼しい。早朝から蓮池には人出が大勢。海にそそぐ川の水が少なく砂地が広がっている。川の突堤の先端に立ってストレッチ→スロースクワット→呼吸筋ストレッチ→片脚立ちを行う、呼吸筋ストレッチは上半身だけなのでスロースクワットと相性がよい。家に帰って血圧を測ると下が88で高血圧の表示。その後家の部屋の中で呼吸筋ストレッチをしてから、再度血圧計画で測ると83と血圧が5ポイント下がって、高血圧の表示が消えている。ちょっとした合間にできるのがいい。
2022年07月11日
7月7日プレバト お題は七夕ジュニア病室の 七夕竹に 一礼すジュニアさんの身内が長期入院されていたとき、病室をみまうと七夕の竹も短冊には、看護師さんたちのか、専門的な願い事が書かれていたという。夏井先生あえて書かない勇気を持った一句。病院や病棟などとぼんやりと言わず、病室と丁寧に言ったことが良かった。病室とすることで、その特定の部屋の誰かの願いになる。下五「一礼す」も、医者か看護師か、同僚か部下か、はたまた加害者かもしれない。読者が様々なドラマを読み取る。(書かない勇気で読み手の想像をふくらませる)これが10段の句です
2022年07月09日
2022年7月9日(土)報徳記巻の2[九]先生青木邑の貧民を教諭す その3貧民(ひんみん)曰(いは)く、僅(わづか)に一挺(てう)の鍬(くは)を以(もつ)て富(とみ)を得(え)、借財(しやくざい)を返(かへ)すことを得(え)ば、何(なに)を以(もつ)て是(こ)の如(ごと)きの絶窮(ぜつきゆう)に至(いた)らんやと。先生(せんせい)諭(さと)して曰(いは)く、汝(なんぢ)富(とみ)を得(う)るの道(みち)を知(し)らざるが故(ゆゑ)に窮(きゆう)せり。夫(そ)れ天地(てんち)の運動(うんどう)頃刻(けいこく)の間断(かんだん)あるなし。是(これ)故(ゆゑ)に万物(ばんぶつ)生々(せいせい)息(やま)ず。人(ひと)之(これ)に法(のつと)り、間断(かんだん)なく勉励(べんれい)する天(てん)の運動(うんどう)の如(ごと)くならば、困窮(こんきゆう)を求(もと)むと雖(いへど)も得(う)べからず。汝(なんぢ)種々(しゆじゆ)の艱(かん)苦(く)ありと雖(いへど)も、畢竟(ひつきやう)農力(のうりよく)足(た)らず、怠惰(たいだ)に流(なが)れ、終(つひ)に窮乏(きゆうぼふ)に及(およ)べり。今(いま)我(わ)が教(をしふ)る所(ところ)に従(したが)ひ、一の唐(たう)鍬(ぐは)を以(もつ)て従来(じゆうらい)の廃地(はいち)を開墾(かいこん)し、老幼(らうよう)に至(いた)りては開田(かいでん)の草根(くさね)を振(ふる)ふべし。是(こ)の如(ごと)くして此(こ)の鍬(くは)の破(やぶ)るゝ迄(まで)に力(ちから)を尽(つく)さば、必(かなら)ず多数(たすう)の開田(かいでん)を得(う)可(べ)し。弥々(いよいよ)黽(びん)勉(べん)、此(こ)の開田(かいでん)を耕耘(かううん)せば、数年(すうねん)ならずして富(とみ)に至(いた)らん。何(なん)ぞや今(いま)汝(なんぢ)所有(しよいう)の田圃(でんぼ)を鬻(ひさ)ぎ、代価(だいか)を以(もつ)て宿債(しゆくさい)残(のこ)らず返却(へんきやく)せば負債(ふさい)頓(とみ)に消(せう)す。而(しか)して開田(かいでん)を耕(たがや)す時(とき)は十年(ねん)乃至(ないし)十五年(ねん)も無税(むぜい)也(なり)。是(これ)を以(もつ)て産粟(さんぞく)皆(みな)汝(なんぢ)の有(もの)となる。夫(そ)れ生地(せいち)の出(しゆつ)穀(こく)、其(そ)の半(なかば)は租(そ)となり、高掛(たかかゝ)りとなる。有(いう)税(ぜい)の田(た)を以(もつ)て負債(ふさい)を償(つぐな)ひ、無税(むぜい)の田(た)を耕(たがや)す時(とき)は、求(もと)めずと雖(いへど)も必(かなら)ず富(とみ)を得(う)ること疑(うたが)ふ可(べ)からず。是(これ)唐(たう)鍬(ぐは)一つを以(もつ)て富(ふ)優(いう)を得(う)る所以(ゆゑん)也(なり)。是(こ)の如(ごと)き安心(あんしん)自在(じざい)の村里(むらさと)に生(うま)れ、之(これ)を棄(す)て他郷(たきやう)に走(はし)り、安地(あんち)を出(い)で危地(きち)に入(い)る、何(なん)ぞ愚(ぐ)の甚(はなはだ)しきや。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください。
2022年07月09日
7月7日七夕のプレバト水彩画は昇格ラッシュ写実的にというよりも、より美しく幻想的に見るものに提示するジャニーズjrのグループ7MEN侍(セブンメンサムライ)の中村嶺亜辻元 舞
2022年07月08日
2022年7月8日(金)報徳記巻の2[九]先生青木邑の貧民を教諭す その2 応(こた)へて曰(いは)く、貧苦(ひんく)既(すで)に迫(せま)り、負債(ふさい)償(つぐな)ふ能(あた)はず。且(かつ)其(そ)の督責(とくせき)に堪(た)へず。真(しん)に已(やむ)を得(え)ざれば也(なり)。何(なん)ぞ家産(かさん)を失(うしな)ひ故郷(こきやう)を去(さ)るを好(この)まんや。先生(せんせい)曰(いは)く、実(じつ)に汝(なんぢ)の心情(しんじやう)愍(あはれ)むべし。我(われ)今(いま)汝(なんぢ)に唐(たう)鍬(ぐは)を与(あた)へん。此(こ)の鍬(くは)を以(もつ)て貧苦(ひんく)を除(のぞ)き、負債(ふさい)を償(つぐな)ひ、富(ふ)優(いう)を得(え)よ。何(なん)ぞ此(こ)の地(ち)を去(さ)るに及(およ)ばんや。且(かつ)当邑(とういふ)には家屋(かをく)あり田圃(でんぼ)あり、然(しか)して尚(なほ)一家(か)を保(たも)つことを得(え)ず。他郷(たきやう)に至(いた)らば家屋(かをく)なく田圃(でんぼ)あるなし。何(なに)を以(もつ)て一日(にち)も生活(せいかつ)の道(みち)あらん。徒(いたづら)に道路(だうろ)に飢餓(きが)して其(そ)の斃(たふ)るゝを俟(ま)たん耳(のみ)と。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください木曜日午後8時からNHKのトリセツショーを最近よく見ている。昨日7月7日は、「呼吸」。ほとんどの人は肺を十分使っていない。肺は自分では呼吸出来ず筋肉を動かして呼吸している。そこで呼吸筋ストレッチすると深いゆっくりした呼吸筋肉ができるようになる。早速、朝のストレッチに加えて呼吸筋ストレッチを2セット、海を見ながらのストレッチは気持ちがいい(. ❛ ᴗ ❛.)「呼吸」の取り扱い説明書
2022年07月08日
2022年7月7日報徳記を読む 現代語訳 第二集 報徳記巻の2[九]先生青木邑の貧民を教諭す その1 青木邑(あをきむら)廃衰(はいすゐ)極(きはま)り、再(さい)復(ふく)の方法(はうはふ)を先生(せんせい)に請(こ)ふ。先生(せんせい)之(これ)を辞(じ)すること三年(ねん)、而(しか)して其(そ)の懇願(こんぐわん)止(や)まず、其(そ)の艱難(かんなん)殆(ほとん)ど亡村(ぼうそん)に及(およ)ばんとするを悲(かなし)み、己(やむ)を得(え)ずして、再興(さいこう)の方法(はうはふ)を下(くだ)す。一時(じ)貧民(ひんみん)老幼(らうよう)を携(たづさ)へ他郷(たきやう)に走(はし)らんとする者(もの)あり。先生(せんせい)之(これ)を察(さつ)し問(と)ひて曰(いは)く、汝(なんぢ)将(まさ)に此(こ)の地(ち)を去(さ)らんとするの意(い)あり。夫(そ)れ人情(にんじやう)故郷(こきやう)を思念(しねん)せざるものなし。暫時(ざんじ)他郷(たきやう)に至(いた)るも速(すみや)かに家(いへ)に帰(かへ)らんことを思(おも)ひ昼夜(ちうや)安(やすん)ぜず、遠路(ゑんろ)旅行(りよかう)の労(らう)に厭(いと)はず帰村(きそん)し始(はじ)めて安眠(あんみん)するを得(う)るにあらずや。且(かつ)当邑(たういふ)の如(ごと)きは幸福(かうふく)自在(じざい)の地(ち)なり。然(しか)るを祖先(そせん)以来(いらい)の家(いへ)株(かぶ)を棄(す)て、故郷(こきやう)を去(さ)らんとするものは何(なん)ぞや。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください
2022年07月07日
2022年7月14日(木)報徳記巻の2現代語訳「報徳記」巻の2【3】物井村岸右衛門を導き善に帰せしむ 物井村に岸右衛門という者があった。少し才知があり、その性は吝嗇(りんしょく)で剛気であった。先生は桜町陣屋に来てから、日夜艱難苦行を尽し、衰村を興し、百姓を安んじようとされたが、これをあざけったりそしったりして、村人を先生の徳に帰せないようにした。自から大言を吐いて三味線をひき謡曲をうたって、再復の仕法に反する行いをなして歳月を送ること七年に及んだ。先生は寛大を主としこれを戒しめられなかったのは、自然に自分の非を知って、自ら後悔する時を待たれたのであろう。しかし先生の丹誠実業が、月を重ね年を経るに及んでますます厚く、功績は次第に顕われ、良法の良法たる理由が明白になったために、岸右衛門はこう思った。以前小田原からこの地を再復するために出張してきた役人は幾人もいるが、一年を待たないで退いたり、逃げ去ったりした。二宮氏が命令を受けて来ても、必ず前轍を踏むに違いない。たとえどのような仕法を下しても、この地の再興を成就できる方法などあるはずがないと思っていた。ところが七年に及んで、その丹誠はますます厚く、功験は日々に著しい。私がこのように仕法に敵対し、年を経るならば三村の再興は近年にも成り、罪人に陥るのも眼前である。今すぐ前非を謝り、一緒に復興事業に力を尽し、後の繁栄を取ったほうがよいと。そこで人を先生のところにやって、岸右衛門は仕法に感じ入って、力を尽そうと願っております、と言わせた。先生はその旧悪を咎めることなく喜んでその要請を許した。岸右衛門は陣屋に来て、先生の指揮に随って、丹精を尽しますと言った。先生は仕法の大意、人倫の大道をもって教えられた。岸右衛門は始めて広大の道理を聞いて大変感激し、これから日々村に出て指揮に随い、土功の率先となって、専ら力を尽した。しかし村人は岸右衛門の人となりをいやしんでその言葉を信じない。岸右衛門はとても憤悶した。先生は岸右衛門にこうさとされた。お前が前非を改めて上下のために尽力したとしても、人々がどうしてお前の本心を知ろうか。そもそも人の難しいとするところは私欲を去ることである。お前が私欲を去らなければ、人はこれを信じまい。岸右衛門は、教えに随って欲を捨てるには何を先にしたらよいでしょうかと尋ねた。先生は言われた。お前の貯えてきた金銀や器財を出し、貧乏で苦しむ人々を救助する資金としなさい、また田畑をすべて売払ってその代金を救助のために差し出しなさい。私欲を去り私財を譲り、村人のために力を尽す、人としての善行はこれより大きいものはない。人の人たる道は、己れを棄てて人を恵むことより尊いものはない。しかしお前の旧来の所行は、ただ自分を利そうとするだけであった。自分を利して他を顧みないのは、けだものの道である。人と生れて一生鳥獣と行いを等しくすることは、なんと悲むべき至りではないか。今、私の言葉に随って、けだものの行いを去り、人道の至善を行う時は、お前の心は私欲の汚れを去って清浄に帰し、諸民もまたこれを見てその行いに感じいって、お前を信ずることは何の疑いもない、と教えた。岸右衛門は憂いと喜びが交互にきて決断することができなかった。一つはこの善道を踏もうと欲し、一つには一家を廃することを憂えたためである。先生は教えられた。お前の心が決することができないわけは、一家を失い、父母や妻子を養う道がなくなるのを憂慮するからではないか。お前がひたむきにこの善道を踏もうとし、一家田畑ともになげうって、非常の行いを立てるに及んで、私がどうしてその飢渇を見て、お前が倒れるのを黙って待っていようか。お前はお前の道があり、私には私の道がある、三村の興廃は私の一身に関することだ。定職を持たず素行の悪い者が自分の行いで一家を失うのでさえ、教え育ててこれを再復し、安らかにしている。そうであるのに今お前が上は殿様のため、下には民のために昔からの家財をなげうって、かわいがり大事に育てる道を行う。このような感心な行いの者を道路に飢えさせれば、私は三村の復興する任務をどうして達成できよう。ただお前の一心が私欲を去ることができず、生涯鳥獣とレベルを同じくして、空しく腐ちていくことを歎くだけであると、愁いに沈んでかわいそうに思う心が顔つきに溢れた。岸右衛門はこの一言に感じて、意を決して、こう答えた。先生は私を憐んで、教えるに君子の行いをもってされました。恩義の大きいことは譬えようがありません。すぐに教えに随って、この人道を踏みましょうと。直ちに家へ帰って、この道を父母妻子に説いた。家族は大変に驚いて、なす所を知らず、あるいは悲泣した。岸右衛門は疑念が生じて、婦女子を諭すことができず、人を先生のもとにやって告げさせた。先生は歎じて言われた。これは岸右衛門の一心にあって婦女子にあるのではない。岸右衛門の心が、目前の欲におおわれているだけだ、ああ小人はもともと君子の行いを踏むことはできない、私がこのような者に教えたことは私の過ちである、と大息された。その人は帰って岸右衛門にその旨を告げた。岸右衛門はむすっとして言った。実に私の心が定らないからであって、家族にはないと。きっぱりと田畑や器財を売払って、百余両を持って、陣屋に来て言った。不肖の私がどうして百姓をかわいがり大事に育てる大道を行うことができましょう。願わくはこれをあなた様の慈しみあわれむ事業の財産に加え人々をかわいがり大事に育ててくださいと言った。先生はその志を賞賛して、この要請に応じられた。そこで岸右衛門にこう言われた。お前は今日から力を尽して荒れ地を起こすがよいと命じ、開墾させた。先生もまた人夫使って開発させ、たちまち数町の田を開いて、これを岸右衛門に与えて言われた。この開田はお前がこれまで保有していた田に勝っている。今年からこの田を耕すがよい。もとの田は五公五民で収穫した米が百俵であれば租税が高く掛って五十俵を出したであろう、この開田は百俵を生ずれば百俵ともにお前のものとなる。七、八年を経なければ貢税を出す必要がない。お前が貢税の田を売払って貧窮の人々を救助し、無税の田を得てこれを耕すならば、一家の生産は以前に倍しよう。これをこれ両全の道というのだと教えられた。岸右衛門は始めて先生の処置の深遠であること驚いて、大変に喜んで力を尽した。外には村人の信用を得て、内には富が以前に倍する幸いを得たのは皆先生の良法によるという。 ※「岸右衛門は熱心な不二孝の仲間で、文政六年仕法着手の時から度々表彰を受け、年末には年貢一年間免除・領主直書の褒賞も得ている。文政十二年、先生行方不明の際は、有志一三名と共に出府して仕法継続を嘆願した。以後仕法世話係として活躍、天保五年には一代名主格を申し付けられた。」(「補注報徳記」p.84)【4】凶年に当り先生厚く救荒の道を行ふ時に天保四年(一八三三年、先生四七歳)、初夏季節が不順で幾日も雨が降り続いて止まなかった。先生がある時、ナスを食べたところその味が常と異っていて、あたかも秋の末のナスのようであった。先生は箸を投げられて言われた。今、時は初夏に当っている、それなのにこのナスが既に秋の末の味をしているのはただごとではない。これを考えるに陽の気が薄く、陰の気が既に盛んである。どうして米が豊熟することができよう。予め非常に備えなければ百姓は飢渇の憂えにかかろう。そこで三村の民に命令して言った。今年は五穀はよく実ることはできない、予め凶荒の備えを行え。一戸ごとに畑一反歩の貢税を免除するから、すぐにヒエを蒔いて飢渇を免れる種とせよ、ゆるがせにしてはならないと。諸民はこれを聞いて笑った。先生が明知あるといって、どうして予め年の豊凶が知りえよう。戸ごとに一反歩のヒエを作れば、三村では膨大なヒエとなろう。どこにこれを貯えるのか。それにヒエなど昔から貧苦に迫られても、まだ食べたことがない。今これを作ったとしても食べることはあるまい。そうであれば無用のものというべきだ。たとえ人に与えても誰がこれを受けよう。しようもないことを命令するものかなと嘲った。しかし貢税を免除して作らせる。これに背けば必ず命令を用いない咎めがあろうと、やむを得ずすぐにヒエを作り、無益の事をさせるものだと恨みを抱く者があった。しかし盛夏になっても降雨が多く冷気が続き、遂に凶歳となり、関東奥羽の飢民は数えることができないほどだった。この時に当って三村の民はヒエで食の不足を補い、一人の民も飢えに及ぶ者はなかった。始めて先生のすぐれた智恵で予め凶荒を計って、しもじもの民を安らかにさせようとする深意を知って、自分たちの知の浅さを悟り、かつて無益の事とし、命を生かす命令を嘲笑したことを後悔し、大いにその徳を称揚した。翌年になって、先生は再び命令を下して言われた。「天運には数があり饑饉となること、遅くして五〇年から六〇年、早くて三〇年から四〇年に必ず凶荒がくる。天明の時以来を考えるに、飢饉が来る時期である。去年の凶荒はそれほどひどくはなかった。まだその数に当るに足りない。必ず今一度大飢饉が来ること、近年にあろう。お前たちは謹んでこれ備えよ、今年より三年の間、畑の貢税を免除すること去年のようにするから、家々心を用いて、ヒエを植えて、予め飢渇の憂いを免れるがよい。もし怠る者があれば庄屋はこれを察し、私に告げよと命じた。三村は去年の予見が明らかなことに驚き、また飢渇の害を免れていたから、謹んで命令に従って、肥料をほどこして作った。このようにして三年で三村のヒエは数千石の備蓄ができた。天保七年になって、五月から八月まで冷気・雨天が続き、盛夏でも北風の寒さは皮膚を切るようであった。常に着物を重ね着した。この年大飢饉になった。実に天明の大飢饉の年をはるかにこえているところがあった。関八州・奥羽は飢えた人々がおびただしく、飢え死にした人が道路に横たわり、行く人はしめやかに顔をおおって通り過ぎた。この時に当って桜町三村の民だけがこの憂いを免れた。先生は三村を一戸ごとに回って、無難の者、中難の者、極難の者と、三段階に分けて、老少男女を選ばず、一人に雑穀を交えて、五俵ずつとし、その数に満たない者は補ったり、与えて、一戸五人であれば二五俵、十人であれば五十俵、一五人であれば七五俵を備えた。貧者は豊年でもこのように豊かなことはなかった。先生はこう諭された。今年は飢饉のために飢え死にすることを免れない者が幾万人もいる。誠に悲痛のきわみに堪えないところだ。ところがお前達はこのように処置していたために、一人の民も飢渇の憂いがなく、平年と同じようである。これに安んじ、安座して食べる時は、冥罰の程が恐ろしい。お前達は世間の人の飢渇を察し、朝は未明に起きて縄をない、日々田畑に力を尽し、来年の田畑の培養の備えを厚くし、夜はまた縄をない、ムシロを打って、来年十分の作物を得たならば、家ごとにいよいよ永続の根本となり、天災が変じて大きな幸せとなることであろう、必ず怠ってはならないと教えられた。三村の民は大いに感動し、専ら家業を勤めて、また一段の幸いを得たという。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください
2022年07月06日
2022年7月6日報徳記を読む 現代語訳 第二集 報徳記巻の2【八】川副氏采邑青木邑の衰廃を興す その17是(こゝ)に於(おい)て溝恤(こうきよく)を浚(さら)へ、新渠(しんきよ)を穿(うが)ち、水(みづ)を漑(そゝ)ぐ。闔邑(かふいふ)の田(た)に充満(じゆうまん)、余水(よすゐ)隣邑(りんいふ)高森村(たかもりむら)の田(た)に及(およ)び旱魃(かんばつ)に白雨(はくう)を得(う)るが如(ごと)し。民(たみ)大(おほ)いに悦(よろこ)ぶ。是(こゝ)に於(おい)て孝悌(かいてい)篤実(とくじつ)善良(ぜんりやう)の民(たみ)を選(えら)み投票(とうへう)せしめ、大(おほ)いに之(これ)を賞(しやう)し、貧民(ひんみん)を撫恤(ぶじゆつ)し、道(みち)を作(つく)り、橋(はし)を架(か)し、農(のう)馬(ば)農具(のうぐ)を給(きふ)し、負債(ふさい)を償却(しやうきやく)し、人倫(じんりん)の道(みち)を教諭(けうゆ)し、旧染(きうぜん)の汚俗(をぞく)を洗(あら)ひ、淳厚(じゆんこう)の風(ぷう)に化(くわ)し、奢侈(しやし)懶惰(らんだ)を改(あらた)め、専(もつぱ)ら勤(きん)業(ぎふ)節倹(せつけん)を行(おこな)ひ、開墾(かいこん)に従事(じゆうじ)し、百年(ねん)の廃(はい)蕪(ぶ)悉(ことごと)く開(ひら)け、産(さん)粟(ぞく)許多(きよた)、多年(たねん)の絶(ぜつ)窮(きゆう)を免(まぬが)れ、租税(そぜい)従(したが)つて増倍(ぞうばい)し上下(じやうげ)富饒(ふぜう)を得(え)たり。天保(てんぽう)七申(さる)の大飢(だいき)に及(およ)び男女(だんぢよ)老幼(らうえう)を別(わか)たず。一人(り)に付(つき)雑穀(ざつこく)共(とも)に五苞(へう)を与(あた)へ、民食(みんしやく)平年(へいねん)よりも豊(ゆた)かならしむ。民(たみ)大(おほ)いに感銘(かんめい)し益(ますます)励(れい)業(げふ)す。遠国(ゑんごく)の亡民(ぼうみん)来集(らいしふ)し、之(これ)を撫育(ぶいく)し、戸口(ここう)を倍(ばい)し、全(まつた)く旧復(きうふく)せりと云(い)ふ。先生(せんせい)良法(りやうほふ)の下(くだ)る所(ところ)、皆(みな)是(こ)の如(ごと)し。素(もと)より拙文(せつぶん)巨細(こさい)を挙(あ)ぐる能(あた)はず。実(じつ)に其(そ)の概略(がいりやく)を記(き)するのみ。 令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください天気予報では朝から雨の予報が曇り。よかった。不燃ゴミ、雑誌類などたくさん運ぶ。海岸に出ると。すっかり晴れ間が広がる。ひまわり畑の近くに赤い蟹🦀がいて竹垣を這い上がている。サイクリングして、こうしてたまに生き物と親しい出逢いがあると楽しい。今朝は夢見もよかったし(θ‿θ)
2022年07月06日
大泉洋「なぜ三谷さんはここまで頼朝をダメに描くんだろう」も、三谷https://thetv.jp/news/detail/1091499/幸喜への感謝「感謝しかない」<鎌倉殿の13人>――今作にご出演されて、改めて三谷作品の面白さをどういうところに感じていますか。「鎌倉殿の13人」は、「日本にもこんなにすごいドラマがあるんだ!」と初めて自慢したくなるようなドラマです。三谷さんが書いているので、単純な面白さ、笑いの要素もありつつ、笑いから“どシリアス”への振り幅もすごくて。よくファンの皆さんが「風邪引きそうだ」と言っていますが、本当にそんな感じです。僕は、(が演じた上総広常が亡くなる)第15回で日本中から嫌われましたけれども(笑)、やっぱりあんなに面白い回はないなと思いました。あのときも三谷さんから「案の定、日本中を敵に回しましたね」「でも僕は大好きです」と書かれたメールが来ました(笑)。あきらかに面白がってますよね(笑)。――孤独な頼朝が義時については、どうして信頼に値すると思っていたのでしょうか。頼朝は、直感的な判断で人を見ていたと思います。義時についてはもう会った途端から好きというか。小栗くんが演じている義時という人は、真面目だし、野心がない。そういうところを見ていたのだと思います。結局、義時は頼朝についていき、頼朝を見てどんどん変わっていってしまうので、そこもまた「大泉のせい」と言われてしまうんだろうなと思っています(笑)。――頼朝から見ても、義時は「自分に似てきたな」と思うことはあったのでしょうか。顕著になるのは頼朝が亡くなってからだと思います。曽我兄弟の仇討ちの収め方とかも、義時ならではというか。義時が、とても賢い人だということを頼朝は見抜いていたんだと思います。でも「自分に似てきてるな」と思っていたかと言われると、僕はそう思って演じてはいなかったです。今回の『鎌倉殿の13人』は頼朝が死んでからが大事なお話だと思います。だから当初、小栗くんとはLINEで「早く大泉死んでくれないと困る」とか「三谷さん頼朝を描きすぎた」などと話していました。でも、僕が死んでからは「いやぁ、頼朝さんは死ぬのが早すぎた」と手のひらを返されました(笑)。頼朝がやっていた厳しい決断を、今度は義時が下しているんだろうなと思っています。――第25回では頼家も妻と子がいながら別の女性を妻にしようとするシーンがありました。女好きは思いきり継いでいますよね。それを「女好きは我が嫡男の証だ」「頼もしいぞ」とか言って、おかしなシーンだなと思いました(笑)。(第21回の)頼朝が、本当に幸せそうな八重に向かって昔の話をするシーンで、こんなところまで(器の)小ささを表現するのかと、なぜ三谷さんはここまで頼朝をダメに描くんだろうと思いました。――頼朝が死に向かっていく部分の台本を見た感想を教えてください。権力の頂点に上り詰めた人がどんどんダメになっていく。巻狩りの最後でも口にしていましたが、どこか天にも見放された気持ちになってきて、たくさんの人を排除してきた男が、その亡霊に苦しめられていくというのが面白いなと感じました。第25回の頼朝は、精神分裂気味の人になってしまったのかなと思っています。突然、巴御前の元へ行って、義仲を討ったことを謝るなど、死ぬ直前に今まで自分がやって来たことを謝りたくなるような気持ちでした。第25回で馬から落ちて、その後の第26回も頼朝がただ寝ているだけというのは、三谷さんらしいなと思いましたし、非常に面白いなと感じました。寝ている頼朝の周りでどんどん物事が動いていく、まさに劇作家・の真骨頂だと思います。頼朝の最期は、政子と2人で迎えましたけど、演出の保坂慶太さんが非常によく撮ってくれて美しいカットになりました。小池栄子さんの熱演も素晴らしくて、とても印象に残っています。このようなドラマ、そしてこのような役に巡り会えて幸せだなと感じましたし、源頼朝役をいただけて三谷さんには感謝しかないです。大泉洋“頼朝”、常に側にいた小池栄子“政子”への最期の言葉「これはなんですか?」<鎌倉殿の13人>2人の間に流れる強いきずなと、最後に政子へかけた頼朝のセリフに注目が集まった。政子が一瞬うたた寝をして目が覚めた時、まげを切り、臨終出家を済ませた頼朝が、政子の差し出したお菜を手に縁側に座っていた。そして夫妻が初めて出会ったとき手にとった果物を見て「これは、なんですか?」と政子の方をじっと見たのだ。初対面のときの会話そのものが、頼朝の最期となった。💛「これは、なんですか?」の頼朝最後のシーンはとても不思議なシーンで、おそらくは脳梗塞でたおれ、何日も食事をしていない人が、最後にあんなふうに庭先に出て、食べ物を手にとることは医学的にもありえないことであろう。 政子だけが見た幻影(政子にとっては二人だけの現実)というしかほかにない。 しかしその心象的な風景が心にしみるとともに 頼朝暗殺説を全部否定して、頼朝と政子のきずなの深さを印象付けられる。 だからこそ、義時に説得されて、政子は二代目鎌倉殿を決める役を腹をくくってやったのだ。 そして承久の変では、頼朝にかわって檄をとんばすのである。「頼朝卿に伝えよ。武力をかさに着て、何もかも押し通せると思われぬようにと」「頼朝卿はともかく、あなたはただの東夷(あずまえびす)!」といった丹後の局と京都の公家集団に、東夷が武力をかさに着て押しとおす時代が、政子と義時によって幕をきっておとされるのである。「鎌倉殿の13人」は、「日本にもこんなにすごいドラマがあるんだ!」と初めて自慢したくなるようなドラマです。これから、シェークスピアのマクベスの妻ばりに、りくが時政パパをそそのかして、次から次へと悲劇を生み出していく。運命にいざなわれるように。
2022年07月05日
水圳工程挨批吸水鬼 新埤農民與屏縣府各說各話2022-06-08新北鎮の一部の農民は、灌漑用の水を汲むと最近地下水の量が著しく減っていることに気づき、汲み取り事業が地下水を横取りしていると考え、「水を吸う幽霊事業だ」と怒り、県政府に汲んで生きる農民の権利を守るよう訴えたのです。 農家の人たちは、「水が汲めなくなったのは、このプロジェクトと関係があるのか」と疑問を持った。日本人技師、鳥居信平が1922年に建設した楽威二峰運河と春里百里運河は、以来100年以上にわたって安定した水供給を続け、現代の水利事業にも新しいアイデアとインスピレーションを与えている。 昨年、県政府が実施した林辺河流域プロジェクトは、新埤郷の一部の農民から「水を吸う幽霊プロジェクト」と非難され、抗議のポスターが張られた。新北鎮の呉姓の農民の中には、灌漑や生活用水を地下水の汲み上げに頼っている人もおり、最近、貯水塔が満水になるのに時間がかかり、時には水を汲み上げられないこともあるという。 ところが、県庁は井戸を造って金で売り、「国家公務員だけが火をつけて、国民は火をつけない」ことになった。https://udn.com/news/story/7327/6373256地下ダム「二峰圳」、100周年のイベント開催へ屏東県来義郷(台湾南部)に二峰圳という名の地下ダムがある。日本統治時代の1922年に着工し、1923年5月に竣工した。日本人技師の鳥居信平が計画した。二峰圳は屏東平原を潤し、ダム完成から1世紀が経つ現在も、用水路にたっぷりの水を送っている。屏東県は6月、「二峰圳」の誕生100年を祝うシリーズイベントを開催する。6月10日午前には、来義郷の喜楽発発吾森林公園で「100年記念式典及び特別展開会式」を開催する。6月10日夜には屏菸1936文化基地で100周年を祝う記念レセプションを開催する。6月11日には国際シンポジウムを開催。鳥居信平の孫で、東京大学名誉教授である鳥居徹さん、『水の奇跡を呼んだ男―日本初の環境型ダムを台湾につくった鳥居信平』を書いた作家の平野久美子さん、それにオランダ人の治水専門家であるArjen de Vries博士、米国の専門家Sam Stoweさん、それに台湾の土木や治水の専門家や学者らが参加するという。Taiwan Today:2022年5月26日
2022年07月05日
2022年7月5日報徳記を読む 現代語訳 第二集 報徳記巻の2【八】川副氏采邑青木邑の衰廃を興す その16或(ある)人(ひと)先生(せんせい)に問(と)ひて曰(いは)く、古今(ここん)闔国(かふこく)の用水堰(ようすゐせき)其(そ)の数(すう)幾(いく)千万(まん)、未(いま)だ聞(き)かず屋根(やね)を作(つく)り水(みづ)を防(ふせ)ぐ者(もの)を、夫(そ)れ何(なん)の故(ゆゑ)ぞや。先生(せんせい)曰(いは)く、川底(かわそこ)両岸(りやうがん)皆(みな)細砂(さいしや)、元(もと)より木石(ぼくせき)の保(たも)つ能(あた)はざる所(ところ)也(なり)。夫(そ)れ水(みづ)を防(ふせ)がんとして堤防(ていぼう)を築(きづ)くも、蟻穴(ぎけつ)猶(なほ)破壞(はくわい)するに足(た)る。我(われ)思(おも)ふに茅屋(ぼうをく)雨水(うすゐ)を防(ふせ)ぎて洩(もら)さず、何(なん)ぞ流水(りうすゐ)を防(ふせ)がざらんや。是(これ)此(こ)の堰(せき)を作(つく)る所以(ゆゑん)なりと。先生(せんせい)事(こと)に臨(のぞ)みて其(そ)の術(じゆつ)を施(ほどこ)すの神(しん)算(さん)窮(きはま)り無(な)し。初(はじ)め此(こ)の役(やく)を挙(あぐ)るや、始終(しじゆう)多(おほ)く酒餅(しゆへい)を設(もう)け、酒(さけ)を好(この)む者(もの)は之(これ)を飲(の)め、酒(さけ)を好(この)まざるものは餅(もち)を食(しよく)せよ。惟(たゞ)過(くわ)酒(しゆ)す可(べ)からず。過(くわ)酒(しゆ)すれば用(やう)を為(なさ)ず。半日(はんにち)働(はたら)きて止(や)めんとする者(もの)は、一朱(しゆ)を受(う)けて家(いへ)に帰(かへ)りて休(きう)すべしと。役(えき)夫(ふ)大(おほひ)に悦(よろこ)び其(そ)の労(らう)を忘(わす)る。時人(ときのひと)此(こ)の役(やく)を唱(とな)へて極楽(ごくらく)普請(ふしん)と云(い)ふ。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください
2022年07月05日
第26話「悲しむ前に」義時「私のやるべきことは、すべて終わりました。長い間、ありがとうございました。私はこれで、鎌倉を離れます。私は頼朝様のために、この身を捧げて参りました。頼朝様が亡くなった今、ここにいる意味はありません。頼朝様に憂いなく旅立っていただくことが、私の最後の仕事と思っておりました。私は伊豆へ帰ります。米の勘定をしながら、ゆっくりと過ごします。これからの鎌倉に私は要らぬ男です」政子「頼家を助けてやってちょうだい。あなた、卑怯よ!わたくしにすべて押し付けて、自分だけ逃げるなんて。あなたに言われて腹を括ったんですから、少しは責任を持ちなさい!これまで頼朝様を支えてきたように、これからはわたくしを支えてください。お願い」政子は義時に小さな観音像を手渡す。それは「臨終出家」の際、三善康信が頼朝の髻(もとどり)を切ると出てきたもの。頼朝は幼い頃、乳母・比企尼に小さな観音像をもらい、髻に入れていたもの。比企尼には「観音様は捨て申した。挙兵の時、源氏の棟梁として甘く見られてはならぬと」と告げていた。 義時「姉上…」 政子「鎌倉を見捨てないで。頼朝様を。頼家を」💛この時に頼朝の後家・政子と義時の日本の政治支配が始まったのかもしれない。これは卑弥呼とその弟の古代日本の政治体制に似ている。その後も推古天皇と聖徳太子の飛鳥文化、持統天皇と藤原不比等による大宝律令など優れた政治文化体制確立の時に類似の現象が起こっている。日本という国は、大きな時代の転換点をむかえるとき、天照ラス大御神の伝統がよみがえるのかもしれない。
2022年07月04日
2022年7月4日報徳記を読む 現代語訳 第二集 報徳記巻の2【八】川副氏采邑青木邑の衰廃を興す その15先生(せんせい)曰(いは)く、汝等(なんぢら)速(すみやか)に両岸(りやうがん)の木石(ぼくせき)を屋上(をくじやう)に投(たう)ぜよと。衆(しゆう)協力(けふりよく)大石(たいせき)、大木(たいぼく)を投(たう)じ畢(をは)る。然(しか)して後(のち)工匠(こうしやう)をして其(そ)の上(うへ)に堰(せき)を作(つく)らしむ。大小(だいせう)二つの水門(すゐもん)を設(まう)け、小水(せうすゐ)には小門(せうもん)を開(ひら)き、大水(だいすゐ)には両(ふた)つながら開(ひら)きて以(もつ)て洪水(こうずゐ)の憂(うれ)ひ無(な)からしむ。茅屋(ぼうをく)を以(もつ)て両岸(りやうがん)水底(すゐてい)の細(さい)砂(しや)を閉塞(へいそく)するが故(ゆゑ)に水(みづ)更(さら)に漏(ろう)洩(えい)せず。古来(こらい)此(こ)の如(ごと)き堰(せき)を見(み)ず。遠近(ゑんきん)来集(らいしふ)し、大(おほ)いに其(そ)の奇功(きこう)且(かつ)神速(しんそく)成功(せいこう)を驚歎(きやうたん)し、凡(ぼん)智(ち)の及(およ)ばざる処(ところ)を称(しやう)す。初(はじ)め衆(しゆう)皆(みな)謂(いへら)く此(こ)の役(えき)五旬(じゆん)に非(あら)ざれば功(こう)を竣(をは)ること能(あた)はずと。然(しか)るに事(こと)を挙(あ)ぐるより僅(わづ)かに旬(じゆん)日(じつ)にして、全(まつた)く成(な)る。故(ゆゑ)に往年(わうねん)百余(よ)金(きん)にあらざれば成(な)すこと能(あた)はざるを、今(いま)用費(ようひ)其(そ)の半(なかば)を費(ついや)さずして堅固(けんご)比(ひ)無(な)し。爾来(じらい)数(すう)十年(ねん)屡(しばしば)洪水(こうずゐ)ありと雖(いへど)も些(すこし)も動(うご)かず。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください6月30日のプレバトで犬山紙子さんが75点という高得点で特待生復帰、犬山さんが炎帝⑤1位になった句は日盛りや母の二の腕は静謐でお母様の入院の日々の状況を切り取った句だった。そしてお母様の死で句が生まれた。実体験の深い悲哀がこもっているだけにこれもまたお母様のご加護かも。
2022年07月04日
マティス元米国防長官、「ロシアの衰退を目の当たり」 ウクライナ情勢に言及7/2(土)マティス氏「米国には『同盟国がある国は繁栄し、ない国は衰退する』との格言がある」「我々はいまロシアの衰退を目の当たりにしている」ここまでの戦況から引き出せる軍事的教訓は何か?「一つには、無能な将官に作戦を指揮させてはならないということだ」「非道かつ戦術的に無能、作戦上おろかであり、戦略的にばかげている」「我々の時代の悲劇は、プーチン氏がドストエフスキーの世界からそのまま出てきたような人物であることだ。彼は毎晩、怒りや恐れにさいなまれながらベッドに向かう。ロシアが悪夢のような状況に囲まれていると考えながら毎晩就寝するのだ。こうした思考が彼を導いている」プーチン氏は自分に賛同しない者を周囲から排除してきたため、「ウクライナ国民が自身のことを歓迎すると思い込んでいたのだろう」「プーチン」に迫る孤立化の足音 同盟国とロシア国内での人心離反のウラで深刻化する“人間兵器”の破壊力7/3(日) 筑波大学名誉教授の中村逸郎氏「“ロシアの衛星国”と呼ばれる中央アジアのなかで、プーチン支持を明確に打ち出しているのはタジキスタンしかなく、他の4か国には“プーチン離れ”ともいえる動きが起きています。ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、トルクメニスタンはいずれも欧米との経済的結びつきが強く、プーチン支持を打ち出すことで経済制裁を課される事態を恐れているのです。そのため“暗殺”などのリスクもあるなか、このタイミングで侵攻後初となる外遊に臨まざるを得なかったのが真相です」「ロシアでは9月に14地域で知事選挙が実施される予定で、すでに60人以上の候補者が名乗りを上げています。しかし候補者のなかでウクライナ侵攻について明確に賛成しているのは3人のみ。反対を表明している候補者が2名いて、他の多くは賛否を明らかにせず、沈黙を守っているのです」(中村氏)「いまロシア連邦議会では国家総動員法の一部を修正する動きが進んでいます。柱は2つで、ひとつは軍事施設の安全が脅かされた際は国民などを動員して防衛に当たらせることができるようにするもの。そして、もう一点が大統領の警護を強化する内容です。自身の政権基盤が盤石でないことをプーチン大統領も認識している証左と見られています」
2022年07月03日
台湾の地下ダム「二峰圳(にほうしゅう)」通水100年記念パネル展2022年06月21日袋井市出身の偉人、鳥居信平(とりいのぶへい)氏が築いた地下ダム「二峰圳」が今年で通水百年を迎えます。鳥居氏の功績を称え、二峰圳を通した相互の交流、屏東県のさらなる発展に向けて、屏東県政府は7月23日(土曜日)から約1ヶ月かけて様々な記念イベントを実施します。袋井市も、市役所、月見の里学遊館、袋井図書館においてパネルの展示及び図書の紹介を行います。市役所(1階市民ホール)二峰圳断面模型の展示屏東県の紹介ポスター台湾と袋井市の交流の紹介ポスター鳥居信平氏と二峰圳のパネル展示台湾製糖株式会社初代社長 鈴木藤三郎氏(森町出身)のパネル展示 など月見の里学遊館(市民サロン)鳥居信平氏と二峰圳のパネル展示袋井図書館鳥居信平氏や二峰圳に関する図書の紹介静岡理工科大学留学生作成のポスター「鳥居信平 胸像の物語」展示
2022年07月02日
💛NHKの「血管のトリセツ(取り扱い説明書)」はとても勉強になった。早速朝のストレッチのときにタイマーで30秒をセットして「30秒の休憩タイム」を実行する。「知行合一」の本当の意味は、実行できたことだけが知ったことといえるということ。知るだけで実行できなければ、知ったことにはならない。なぜ血管が硬化するといけないのか?→毛細血管が壊れてしまう。しかも壊れた毛細血管は二度と戻らない。そこで栄養分がいきわたらず、シミやシワができる。硬くなった血管を柔らかくするには、血管の中の筋肉を伸ばす必要がある。→血管のなかに筋肉があるんだって、ストレッチで血管の中の筋肉も伸ばすことができる。血管は外膜、中膜、内膜の3層に大きく分けられる。実は血管内にも筋肉が存在しており、その筋肉を柔らかくするのが一酸化窒素(NO)。NOが発生すると血管がしなやかに伸びて血流が勢いよく流れてるのが分かる。このNOを多く発生させるために重要なのが「30秒の休憩タイム」。ストレッチの間に30秒の休憩を挟む。この時に一度伸ばされた血管が元に戻ってNOを発生させる期間を設ける。30秒ストレッチをして30秒休む。休憩タイム(BREAK)を設ける方が大事トリセツ01 健康で若々しくいるための血管のヒミツPOINT>アマゾンの超健康な民族!そのヒミツは?脳の老化が70%遅く、心筋梗塞になりにくい丈夫な心臓を持ち、高血圧や高コレステロールに悩む人もほとんどいない。そんな極めて健康な体を持つのが、南米ボリビアに住むチマネの人々です。推定年齢100歳以上の女性も元気そのもの。なぜ、彼らは健康でいられるのでしょうか?進化医学の専門家、マイケル・ガーヴェン教授の研究によると、ある年代のアメリカ人は51%の人が血管が硬かったのに対し、チマネの人たちではたったの8%。健康のヒミツは、柔らかな血管にあるのです。トリセツ02 ずぼらでもできる!超簡単血管ケアの方法POINT>血管を柔らかくするには・・・血管伸ばし!硬くなってしまった血管を柔らかくするためにおすすめしたいのが「血管伸ばし」。太ももやふくらはぎなど太い血管が通っているところを伸ばすストレッチです。血管には筋肉があり、その緊張を解くことで、柔らかく保つことができるのです。NO(一酸化窒素)という物質には筋肉の緊張を解く作用がありますが、血流がよくなるとそのNOが出て血管を柔らかく保ってくれます。ストレッチには、効率よくNOを出す効果が期待できるのです。■柔らか血管を手に入れる!家で簡単ストレッチ!5つの“血管のばし”
2022年07月02日
草食恐竜イグアノドン、国内最古の化石発見7/2(土)徳島県立博物館は2日、同県勝浦町にある白亜紀前期(約1億3000万年前)の地層からイグアノドン類の尾椎(びつい)の化石が見つかったと発表した。イグアノドン類の歯以外の化石としては国内最古という。 同博物館が2021年10~12月に福井県立恐竜博物館などと共同で実施した調査で発掘した。見つかった化石は長さ83ミリ、高さ78ミリ、幅55ミリ。尻尾の中央から先の骨とみられる。 イグアノドン類は草食の恐竜。約1億3000万年前の歯の化石は国内の複数箇所で発掘されていたが、歯以外ではこれまで、福井県勝山市で見つかった「フクイサウルス」や「コシサウルス」の顎など約1億2000万年前の化石が最も古いとされていた。今回の発見から、全長が6~7メートルと推定できたという。 恐竜博物館の柴田正輝主任研究員は「アジア全体で見ても、この年代の歯以外の化石はほとんど見つかっていない。イグアノドン類の広がりや生態を調べる貴重な資料になる」と話す。
2022年07月02日
豊川市立図書館中央 開 通常一般 利用可 0000825984 289.1/ト/21台湾では二峰圳百周年を祝ってこの7月に記念行事が行われ、産業界も記念の商品を続々発売している。日本では袋井市役所で展示を行っているが、ゆかりの徳島県での関心がなく、日本全般での盛り上がりが薄いのが悲しい。愛知県図書館1件資料で読む技師鳥居信平著述集2021.4岡崎市1件資料で読む技師鳥居信平著述集 台湾の地下ダムの原点は徳島県技師時代にある2021.4豊川市1件資料で読む技師鳥居信平著述集2021.4名古屋市1件資料で読む技師鳥居信平著述集 台湾の地下ダムの原点は徳島県技師時代に・屏東県政府の「二峰圳百年シリーズ」は、延期されていましたが、7月23日から4週連続で土日を中心に1人100元からツアーを開始することにしました。県政府は、日本統治時代に台湾糖業公司が水利技師・鳥居信平を任命し、現在の来迎郷周辺に二峰圳を建設し、地下集水回廊などで森林渓流の流れを遮断し、運河を利用して屏東平原の灌漑とサトウキビ栽培を行ったことを指摘している。今年、県政府は二峰圳の100周年を記念して、一連の活動を計画しています。 文化庁によると、台湾の万隆空港の1号井戸から分水までの全長3,252mの水路が、国の水利施設の文化的景観に登録されたそうです。 読書活動は林辺渓の2号取水口からスタートし、部落を巡りながら二峰圳の物語を学びます。活動は文化歴史ツアー(1人100元)と親子ツアー(1人と子供1人150元)に分かれており、申し込みは20~30名までとなっています。文化庁では、現地での朗読のほか、7月23日から8月28日まで、日本統治時代の二峰圳建設の設計図や、鳥居信平が昭和11年の日本農会会議に参加した際の手帳などの貴重な遺品や写真などを展示する「二峰伏流-屛東FLOW」特別展を開催する予定です。 展示時間は、休館日の月曜日を除く毎日9:30~17:30です。・台湾の地下ダム「二峰圳(にほうしゅう)」通水100年記念パネル展2022年06月21日袋井市出身の偉人、鳥居信平(とりいのぶへい)氏が築いた地下ダム「二峰圳」が今年で通水百年を迎えます。鳥居氏の功績を称え、二峰圳を通した相互の交流、屏東県のさらなる発展に向けて、屏東県政府は7月23日(土曜日)から約1ヶ月かけて様々な記念イベントを実施します。袋井市も、市役所、月見の里学遊館、袋井図書館においてパネルの展示及び図書の紹介を行います。市役所(1階市民ホール)二峰圳断面模型の展示屏東県の紹介ポスター台湾と袋井市の交流の紹介ポスター鳥居信平氏と二峰圳のパネル展示台湾製糖株式会社初代社長 鈴木藤三郎氏(森町出身)のパネル展示 など月見の里学遊館(市民サロン)鳥居信平氏と二峰圳のパネル展示袋井図書館鳥居信平氏や二峰圳に関する図書の紹介静岡理工科大学留学生作成のポスター「鳥居信平 胸像の物語」展示
2022年07月02日
川の突堤でスロースクワットと片脚立ち。突堤の繋ぎめでひさしぶりに蟹さんを見た。生きていること、今生きているということ、今生かされていること。帰ったら『静岡県報徳社事蹟』の表に引き続き取り組もう。二 磐田郡今井村深見〔現袋井市深見〕は、嘉永の頃、風俗がぜいたくとなり、遊惰に流れ、嘉永五、六両年(一八五二、五三)干ばつや凶作が続いて、民風・村俗は大変乱れました。加えて嘉永七年(一八五四)一一月にこれまでなかった規模の大地震があり、村内の家は皆倒壊し、太田川の堤防は崩れ、土地は凹凸を生じました。引き続いて安政二、三年(一八五五、五六)の両年ともに太田川が出水し、堤防の破壊は数か所に及び、濁水は波をうって耕地に浸入し、良田はたちまち荒地となり、作物は腐敗し、天災を被ること前後六年に及びました。村民は食糧の確保に苦しみ、やむをえず出稼ぎしました。領主はこれを憂えて、倉真村の岡田佐平治、垂木村の弥五兵衛に命じて、二宮尊徳の仕法に基づいて善後策を講じさせました。佐平治は終始深見村に出張し、いろいろ調査を行って、ほとんど寝食を忘れて日夜努力しました。農業奨励の法を設け、出精者を投票によって選んで表彰し、困窮した人民を救助し、負債米三三五俵、借金一五八九両余りの償還方法を立てました。その期間は、文久元年(一八六一)より明治二年(一八六九)の十か年として、村民より請書を徴し、勤倹貯蓄を行わせました。明治二年(一八六九)には負債はすべて償還し、四三九両の余剰を生ずるようになりました。これを一村の基本金として、以後専ら利殖をはかり、明治二十一年(一八八三)には同郡大藤村に三十三町余の山林を購入し一村の共有とし、そのほか堤防・道路の修繕など公益事業に費消した金額も少なくありません。明治三十六年七月現在で一千九百円二十二銭が現存します。これは皆報徳社の恩徳にほかなりません。このほか備荒貯蓄として金二百二円十八銭四厘あります。明治十九年に利倍増殖の貯蓄法を設け、これを実行し、明治三十六年十二月に至って予定金額に達したので、明治三十七年一月二十日、村民百四十二人名に千五百円を割り渡しました。
2022年07月02日
屏東県、地下ダム「二峰圳」の伏流水使った商品屏東県は、日本統治時代に作られた地下ダム「二峰圳」が、100年間にわたって屏東県の農業や経済生活を支えてきたことを記念するため、国立屏東科技大学及び民間企業とのコラボで、「二峰圳」の伏流水を使った商品10点を開発した。そのうち国立屏東科技大学が開発したのは醤油、たまり醤油、レモンビール、パイナップルビール、バナナ味のタピオカ、ドライフルーツ、豆腐、豆腐乳(=豆腐の発酵食品)の8点。また、創業50年の歴史を持つ豆油伯は、国産小麦や台湾固有種の黒豆、それに「二峰圳」の伏流水を使った「金桂釀造醤油」(写真)を開発。大江生医は、同社のスパークリングウォーター「AQUAGEN海洋深層気泡水」の「二峰圳」バージョンを作った。記念品として作られたスパークリングウォーター以外は、屏大生物科技有限公司と豆油伯がそれぞれ「二峰圳」100周年記念イベントに合わせて販売する。(屏東県の潘孟安県知事フェイスブックより)
2022年07月01日
芝浦工業大学図書館が「資料で読む技師鳥居信平著述集 : 台湾の地下ダムの原点は徳島県農業技師時代にある」を蔵書としていただいた。 0001 豊洲 豊洲図書館 請求票印刷 289.1/To67 1710548740 配架済台湾で鳥居信平がつくった二峰圳(にほうしゅう)が100周年を迎え、台湾では記念行事が行われる。当初6月予定だったが、コロナの影響で7月になったようだ。屏東県政府の「二峰圳百年シリーズ」は、延期されていましたが、7月23日から4週連続で土日を中心に1人100元からツアーを開始することにしました。県政府は、日本統治時代に台湾糖業公司が水利技師・鳥居信平を任命し、現在の来迎郷周辺に二峰圳を建設し、地下集水回廊などで森林渓流の流れを遮断し、運河を利用して屏東平原の灌漑とサトウキビ栽培を行ったことを指摘している。今年、県政府は二峰圳の100周年を記念して、一連の活動を計画しています。 文化庁によると、台湾の万隆空港の1号井戸から分水までの全長3,252mの水路が、国の水利施設の文化的景観に登録されたそうです。 読書活動は林辺渓の2号取水口からスタートし、部落を巡りながら二峰圳の物語を学びます。活動は文化歴史ツアー(1人100元)と親子ツアー(1人と子供1人150元)に分かれており、申し込みは20~30名までとなっています。文化庁では、現地での朗読のほか、7月23日から8月28日まで、日本統治時代の二峰圳建設の設計図や、鳥居信平が昭和11年の日本農会会議に参加した際の手帳などの貴重な遺品や写真などを展示する「二峰伏流-屛東FLOW」特別展を開催する予定です。 展示時間は、休館日の月曜日を除く毎日9:30~17:30です。
2022年07月01日
6月30日のプレバトで犬山紙子さんが75点という高得点で特待生復帰、犬山さんが炎帝⑤1位になった句は 日盛りや母の二の腕は静謐でお母様の入院の日々の状況を切り取った句だった。そしてお母様の死で句が生まれた。実体験の深い悲哀がこもっているだけにこれもまたお母様のご加護かも。
2022年07月01日
全米メディアは大谷翔平の11奪三振無失点の7勝目を「6月MVP当確」と称賛…ホ軍”名将”ラルーサも「本物のピッチャー」と敬意7/1(金)エンゼルスの大谷翔平(27)が29日(日本時間30日)、本拠地エンゼルスタジアムで行われたホワイトソックス戦に「3番・投手兼DH」で先発。5回3分の2を11奪三振、無失点の快投でチームを4-1の勝利に導いて7勝目をあげた。投手として6月を4勝1敗、防御率1.52、29回3分の2の投球回数を上回る38もの三振を奪い、連続無失点を自己最長の21回3分の2に伸ばしている豪腕ぶりに、全米メディアからは「6月の月間MVP当確」の声が上がっている。途中から打つのをあきらめたようなスイングだった。 6回の先頭打者、3番のロベルトへカウント2-2から大谷が投じた5球目は、外角低目への落差の大きな130kmのカーブ。この試合の決め球だったスプリットか、もしくはスライダーを予測していたのか。ロベルトはあえなく腰砕けになった。 ぼう然とした表情を浮かべながら、お手上げとばかりに一塁側ベンチへ引きあげたロベルトから奪った、この試合10個目の三振が今シーズンのちょうど100個目。続く4番のアブレイユに中前打を浴びるも、5番のシーツを135kmのスライダーで空振り三振に仕留め、さらにひとつの三振を追加したところで、ベンチからレイ・モンゴメリー代行・代行監督が交代を告げるために出てきた。 この時点で球数は、ロイヤルズ打線から自己最多の13三振を奪った前回登板に並ぶ、今シーズン最多タイの108に達していた。大谷は少し不満気な顔を浮かべた。 地元紙ロサンゼルス・タイムズは、「できれば6回まで投げ切りたかったが、相手チームは強力なラインナップを擁しているし、球数がちょっと多かった」と、バトンを左腕キハダに託した大谷の試合後のコメントを紹介した。 そのキハダは6番のポラックに中前打を浴びるも、7番のガルシアを投ゴロに打ち取った。この瞬間、降板とともにDHに回っていた大谷の連続無失点イニングは自己最長の21回3分の2に伸びた。また自身初の月間4勝も達成した。 通算7勝目はチームトップ。試合を支配し続けた大谷の無双ぶりを伝えたロサンゼルス・タイムズの記事は、その冒頭で次のような表現を用いている。「大谷がマウンドに上がるということは、エンゼルスにとって信じられないようなことが起こることを確実に意味している」 おそらくは大谷にとって今シーズン13度目の“リアル二刀流”となるホワイトソックス戦に備えて、過去の球団記録を調べ尽くしたのだろう。 ホワイトソックス戦で達成された「信じられないようなこと」として、同紙はエンゼルス史上に残るレジェンド、シーズン最多と通算最多の奪三振記録を持つノーラン・ライアン、球団初の世界一になった2002年のワールドシリーズ第7戦の勝利投手ジョン・ラッキーの名前をあげた上で、大谷が彼らに並んだと称賛している。「大谷は偉大なピッチャーたちの仲間入りを果たした。エンゼルスの歴史のなかで、3度の先発で30人の打者から三振を奪い、なおかつ1点も失わなかった3人目のピッチャーになった。他の2人はノーラン・ライアンとジョン・ラッキーだ」MLB公式サイトは2000年以降のメジャー記録を引っ張り出してきた。 タイトルで「大谷は11個の三振を積み重ね、壮大な6月を締めくくった」と打った記事のなかで、大谷の直近3試合の投球を次のように称賛している。「大谷は3試合連続で相手打線を無失点に抑え、打者30人を三振に仕留めた。2000年以降のMLBで、その偉業を達成したピッチャーはわずか9人しかいない。それだけでも十分に印象的なのに、大谷はその間に打者として4本の本塁打を放っている」 ホワイトソックス戦を終えた時点で大谷の投球回数は「74」に、奪三振数は前述したように「101」に達した。MLB公式サイトは、大谷の9イニングあたりの奪三振数「12.28」が、ホワイトソックスの右腕シーズの「13.44」に次ぐ2位にランクインしたと紹介。同サイトでエンゼルスを担当するレット・ボリンジャー記者はさらにこう伝えている。「6月の大谷は特に絶好調で、29回と3分の2イニングを投げて防御率1.52、38奪三振を記録した。この間に彼のスライダーが最高の武器となっていて、ホワイトソックス戦でも36球を投じて見逃しのストライクが10、空振りが12と超一級品であり続けた。最終的にスライダーで5、スプリットで5、カーブで1の三振を奪っている」 さらにつけ加えれば、この日の11三振すべてが空振りだった。 ストレートと変わらない、豪快な腕の振りから切れ味の鋭い変化球をどんどんストライクゾーンに投げ込んでくる。だから対峙する打者はバットを振らざるをえないし、振っても空を切ってしまう。 もちろん変化球だけではない。地元紙オレンジ・カウンティ・レジスターは、この試合で最大のピンチを招いた4回のピッチングに言及している。 先頭のロベルト、続くアブレイユに連打を浴びた大谷はシーツをセンターライナー、ポラックを144kmのスプリットで三振に仕留める。続く7番のガルシアへの初球。内角低目に外れた直球は今シーズン最速タイの101マイル(約162.5km)を計測した。 ガルシアにはこの試合で唯一の四球を与えて二死満塁としたが、8番のハリソンを142kmのスライダーで三振に仕留めて雄叫びをあげた。ファウルで追い込んだ直前の直球も100マイル(約161km)を記録したように、意識してギアを上げた。 同紙は、大谷を「MLB史上で類を見ない活躍を演じている」と称賛。その上で出場停止中のフィル・ネビン監督代行に代わって指揮を執る、モンゴメリー・ベンチコーチが4回のピンチに言及したコメントを伝えている。「彼は基本的に、いつでも好きなときにスケールアップできる能力を持っている。非常に印象的だし、ベンチから見ていて楽しいよ」 この時点でスコアは2-0。最大のチャンスを逃したホワイトソックスは意気消沈し、エンゼルスの継投の前に最終的に15もの三振を奪われた。地元紙シカゴ・トリビューンはMLB通算2856勝を誇り、リーグ最優秀監督に4度輝いた77歳の名将、トニー・ラルーサ監督が大谷を称賛するコメントを掲載している。「全力は尽くした。1打席1打席を長くして球数を投げさせたが、彼は複数の武器を持っている。本物のピッチャーだ」 降板後の打席では、強振するあまりにスイング後のバットが背中から腰あたりにぶつかった。バットが当たった箇所を気にする素振りを見せたが、MLB公式サイトは一夜明けた30日(日本時間7月1日)に試合がないというスケジュールを説明した上で、大谷の「大丈夫です」というコメントも伝えている。 そして、大谷賞賛の究極の表現がこれ。 地元中継局のBSウエストの解説者が、「個人的な意見ですが、大谷は6月の月間MVPですね」と言及したのだ。実況アナも「間違いない」とうなずいた。ホワイトソックス戦を勝ち越したエンゼルスだが、悪夢の14連敗がいまだに響き、37勝41敗の借金4でア・リーグ西地区3位にあえぐ苦しい戦いが続く。 移動日をはさみ、明日からは、西地区の首位を独走するアストロズの本拠地で3連戦が待っている。ポストシーズンへの可能性をつなぎ止めるためにも、そして2年連続のオールスター出場をゲットするためにも、6月に打率.298、6本塁打、17打点をマークしたバットで7月も大暴れを狙う。
2022年07月01日
2022年7月1日報徳記を読む 現代語訳 第二集 報徳記巻の2【八】川副氏采邑青木邑の衰廃を興す その12里正(りせい)村民(そんみん)雀踊(じやくやく)欣喜(きんき)の高恩(かうおん)を謝(しや)す。先生(せんせい)邑(むら)の水理(すゐり)を熟見(じゆくけん)し、桜川(さくらがは)の水勢(すゐせい)を察(さつ)し、然(しか)る後(のち)、東山(ひがしやま)に登(のぼ)り、山(やま)の中央(ちゆうおう)を穿(うが)ち岩石(がんせき)を得(え)たり。直(たゞち)に邑民(いふみん)隣邑(りんいふ)の者(もの)を集(あつ)め、速(すみやか)に木石(ぼくせき)を運搬(うんぱん)せしむ。役夫(えきふ)に諭(さと)して曰(いは)く、建築(けんちく)迅速(じんそく)ならざれば出水(しゆつすゐ)計(はか)り難(がた)し。若(も)し半途(はんと)にして出水(しゆつすゐ)の為(ため)に流(りう)失(しつ)せば前功(ぜんこう)忽(たちま)ち水泡(すゐはう)に帰(き)すべし。故(ゆゑ)に非常(ひじやう)の尽力(じんりよく)に非(あら)ざれば成(な)すべからず。役夫(えきふ)の雇銀(やとひぎん)一日(にち)米(こめ)一升(しよう)二合(がふ)銭(ぜに)二百を常(つね)とす。今日(こんにち)の役(やく)は常時(じやうじ)と異(こと)なり、故(ゆゑ)に一日(にち)金(きん)二朱(しゆ)を与(あた)ふべし。力(ちから)足(た)らざる者(もの)は半日(はんにち)の働(はたら)きを以(もつ)て一朱(しゆ)を与(あた)ふ。若(も)し懶惰(らんだ)にして勤(つと)めざる者(もの)あれば勤働(きんどう)者の妨害(ぼうがい)たり。即時(そくじ)之(これ)を退(しりぞ)かしむべし。半日(はんにち)の働(はたらき)も為(な)し難(がた)きものは役夫(えきふ)に加(くは)ふ可(べ)からずと。衆(しう)皆(みな)悦(よろこ)びて指揮(しき)に随(したが)ひ大(おほい)に勉励(べんれい)、東山(ひがしやま)より岩石(がんせき)材木(ざいもく)を桜川(さくらがは)の両岸(りやうがん)に運搬(うんぱん)し、不日(ふじつ)にして達(たつ)す。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください男前 田良島さんの名言「分かってても、分かってないふりをした方がいいこともある。世の中は不公平で理不尽なことが沢山ある。時代の流れで思わぬ方向に人生が変わってしまったり、惚れ合ってるのに結ばれないなんてこともある。『頑張れば、必ずハッピーエンドになる!』わけでもない。頑張っても頑張ってもどうにもならないことがあるのが人生。…だけどね、『明日はきっといい日になる』と思うことが大事。何があっても諦めないで、どうすれば少しでも楽しく希望をもって生きていけるか。料理作りも新聞作りも、そんな思いを込めてやってるんじゃないかなあ?」
2022年07月01日
喪服着て メロンソーダの 列に居る犬山紙子さん特待生復帰75点の高得点お母さまがなくなって、あわただしい日常をきりとる喪服とメロンソーダ(死と生)黒と青の対比が読む者に届く 名句以前のグランプリもお母さまの入院時の日常を切り取ったものお母さまのおかげ(^^)藤本敏史さんの俳句は2段階アップ雲の峰 ぱんっと乾いた ピザの薪
2022年06月30日
2022年6月30日報徳記を読む 現代語訳 第二集 報徳記巻の2【八】川副氏采邑青木邑の衰廃を興す その11先生(せんせい)曰(いは)く、邑中(いふちゆう)の田(た)悉(ことごと)く蕪(ぶ)す、之(これ)を開(ひら)かずんば何(なに)を以(もつ)て衣食(いしよく)を得(え)ん。汝(なんぢ)等(ら)之(これ)を開拓(かいたく)することを得(う)るや否(いな)や。若(も)し邑中(いふちゆう)憤発(ふんぱつ)開墾(かいこん)する時(とき)は我(われ)も亦(また)力(ちから)を尽(つく)して難場(なんば)の堰(せき)を堅築(けんちく)し、田水(たみづ)十分(ぶん)ならしむべしと。是(こゝ)に於(おい)て里正(しやうや)其(そ)の他(た)大(おほ)いに悦(よろこ)び、開拓(かいたく)の難(かた)きに非(あら)ず。惟(たゞ)用水(ようすゐ)無(な)きを憂(うれ)ふる而己(のみ)。先生(せんせい)の深慮(しんりよ)を以(もつ)て彼(か)の廃堰(はいせき)成就(じやうじゆ)すること有(あ)らば、速(すみや)かに斯(こゝ)に従事(じゆうじ)せんと踊躍(ようやく)して邑(むら)に帰(かへ)り、此(こ)の事(こと)を告(つ)ぐ。男女(だんぢよ)老幼(らうえう)皆(みな)歓喜(くわんき)、直(たゞち)に開田(かいでん)に勉励(べんれい)し、数月(すうげつ)ならずして累年(るゐねん)の荒蕪(くわうぶ)大半(だいはん)を開墾(かいこん)せり。是(こゝ)に於(おい)て先生(せんせい)始(はじめ)て青木(あをき)村(むら)に至(いた)り、毎戸(まいこ)の勤惰(きんだ)風俗(ふうぞく)を察(さつ)し、開田(かいでん)の成(な)るを見(み)て曰(いは)く、開拓(かいたく)の速(すみやか)なる実(じつ)に邑中(いふちゆう)の憤発(ふんぱつ)に由(よ)れり。前日(ぜんじつ)の懶惰(らんだ)も汝(なんぢ)等(ら)なり、今日(こんにち)の勉強(べんきやう)も汝(なんぢ)等(ら)なり。一人(り)にして其(そ)の勤惰(きんだ)相反(あいはん)する黒白(こくはく)の如(ごと)きものは、勤(つと)むると惰(おこた)るとの二つにあり。善悪(ぜんあく)、貧富(ひんぷ)、盛衰(せいすゐ)、存亡(ぞんぼう)皆(みな)此(こ)の如(ごと)くならざる者(もの)無(な)し。故(ゆゑ)に富道(ふだう)を行(おこな)へば必(かなら)ず富(と)み、貧道(ひんだう)を行(おこな)へば必(かなら)ず貧(まづ)し。唯(たゞ)邑(いふ)民(みん)行(おこなひ)に由(よ)りて禍福(くわふく)吉凶(きつきよう)の差(さ)あり。今(いま)旧来(きうらい)の懶惰(らんだ)を改(あらた)め、斯(かく)の如(ごと)く尽力(じんりよく)し、永(なが)く勤動(きんどう)を失(うしな)はざれば、邑(むら)の再興(さいこう)何(なん)の難(かた)きことか有(あ)らんや。我(われ)前日(ぜんじつ)の約(やく)の如(ごと)く難場(なんば)の堰(せき)を築(きづ)き、十分(ぷん)の田(た)水(みづ)を此(こ)の開田(かいでん)に漑(そゝ)ぎ与(あた)ふ可(べ)しと。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町「みっともない自分から逃げるな。どうなるにせよ、ちゃんともだえ苦しめ」第10週「あの日、イカスミジューシー」(第49回)東洋新聞デスクの田良島「時代の流れで思わぬ方向に人生が変わってしまったり、ほれ合ってるのに結ばれないなんてこともある」「がんばってもがんばっても、どうにもならないことがあるのが人生」「だけどね…“明日はきっといい日になる”と思うことが大事」💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください
2022年06月30日
エンゼルスの大谷翔平投手が「3番・DH」で先発出場した試合で、特大の今季17号ソロホームランを放った。 0-0で迎えた3回、エンゼルスに3本のソロホームランが飛び出した。1死走者なしの場面でまずベラスケスが今季第5号のソロホームランを放つと、ウォード三振のあと2番トラウトが今季23号のソロアーチ。そして続く大谷が1-1からカットボールを狙いすましたように叩くと、打球はセンターの左へ。打球速度107.1マイル(時速約172キロ)、飛距離420フィート(128メートル)の打った瞬間それとわかる1発を左中間スタンドに放り込んだ。 ホームランの競演にABEMA視聴者も「この回だけで3本!」「これが本来の打線だよな」「凄えもんみれたな」「今日は花火大会!お祭りだ!」と興奮気味。大谷の1発には「これが完璧なスイングか」「ガチかっけー」「大谷さんのスイングかっこよすぎだろ」とホームランを狙いに行っていい場面での完璧なスイングを絶賛する声が相次いだ。ESPN Stats & Info@ESPNStatsInfoThere have been more than 6,000 instances of a pitcher striking out 100 batters in a season. There have been 351 instances of a batter hitting 40 home runs.Shohei Ohtani is the only player in MLB history to do both in a single season.ESPNスタッツインフォ投手が1シーズンで100人の打者を三振させた例は6,000回以上ある。打者が40本塁打を打った例は351回ある。大谷翔平選手は、MLB史上唯一、1シーズンでその両方を達成した選手です。
2022年06月29日
岡山県で岡山理科大学図書館が「技師鳥居信平著述集」を蔵書としていただいた。美作大学1件資料で読む技師鳥居信平著述集 : 台湾の地下ダムの原点は徳島県農業技師時代にある2021.4岡山県立図書館1件資料で読む技師鳥居信平著述集2021.4岡山理科大学1件技師鳥居信平 (とりいのぶへい)著述集 : 資料で読む : 台湾の地下ダムの原点は徳島県技師時代にある被疫情耽誤 屏東走讀二峰圳活動7月23日登場屏東県政府の「二峰圳百年シリーズ」は、延期されていましたが、7月23日から4週連続で土日を中心に1人100元からツアーを開始することにしました。県政府は、日本統治時代に台湾糖業公司が水利技師・鳥居信平を任命し、現在の来迎郷周辺に二峰圳を建設し、地下集水回廊などで森林渓流の流れを遮断し、運河を利用して屏東平原の灌漑とサトウキビ栽培を行ったことを指摘している。今年、県政府は二峰圳の100周年を記念して、一連の活動を計画しています。 文化庁によると、台湾の万隆空港の1号井戸から分水までの全長3,252mの水路が、国の水利施設の文化的景観に登録されたそうです。 読書活動は林辺渓の2号取水口からスタートし、部落を巡りながら二峰圳の物語を学びます。活動は文化歴史ツアー(1人100元)と親子ツアー(1人と子供1人150元)に分かれており、申し込みは20~30名までとなっています。文化庁では、現地での朗読のほか、7月23日から8月28日まで、日本統治時代の二峰圳建設の設計図や、鳥居信平が昭和11年の日本農会会議に参加した際の手帳などの貴重な遺品や写真などを展示する「二峰伏流-屛東FLOW」特別展を開催する予定です。 展示時間は、休館日の月曜日を除く毎日9:30~17:30です。
2022年06月29日
宮崎県で小林市、都城市に続いて宮崎市図書館でも「資料で読む技師鳥居信平著述集 台湾の地下ダムの原点は徳島県技師時代にある」が蔵書となった。小林市1件資料で読む 技師鳥居信平著述集2021.04宮崎市1件資料で読む技師鳥居信平著述集 台湾の地下ダムの原点は徳島県技師時代にある2021.04都城市1件資料で読む 技師鳥居信平著述集令和4年6月28日現在 「技師鳥居信平著述集」全184件 国立国会図書館 1件都道府県24件岩手県、山形県、福島県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県(県立・川崎)、静岡県、富山県、石川県、愛知県、大阪府、京都府、滋賀県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、高知県、長崎県、鹿児島県、沖縄県市・町立図書館98件(北海道)北見市、帯広市、旭川市、根室市、江別市、厚岸町、八雲町、別海町、(青森県)弘前市、八戸市、五所川原市、五戸町(秋田県)横手市(岩手県)二戸市、遠野市、花巻市、奥州市、金ケ崎町(福島県)会津若松市、本宮市、相馬市、南会津町(栃木県)鹿沼市、那須烏山(群馬県)館林市(茨城県)結城市、八千代町、常陸太田市、土浦市(埼玉県)越生町(千葉県)千葉市、鎌ヶ谷市(神奈川県)横浜市、伊勢原市、大和市、秦野市、相模原市、南足柄市、海老名市(長野県)長野市(新潟県)新潟市(富山県)富山市、黒部市(石川県)金沢市、能登町(福井県)あわら町(静岡県)静岡市(中央・清水中央)、袋井市(袋井・浅羽・月見の里)、富士市、磐田市(中央・豊岡)、湖西市、掛川市(掛川中央・大東・大須賀)、島田市、浜松市(南・南陽・城北・西・可新・雄踏・浜北・積志・天竜・春野・細江・引佐・三ヶ日・はまゆう・都田・)、下田市、沼津市、御前崎市、藤枝市(岡出山・おかべ・駅南図書館)、菊川市、三島市、南伊豆町、小山町、森町、吉田町、県民サービスセンター(愛知県)名古屋市(鶴舞、東、北、千種、楠)、豊川市、岡崎市(岐阜県)恵那市(大阪府)大阪市(兵庫県)姫路市(島根県)松江市(愛媛県)八幡浜市、宇和島市(香川県)善通寺市、東かがわ市(徳島県)徳島市、小松原市、三好市(中央・井川)、阿波市(阿波・吉野笠井・市場・土成)、鳴門市、阿南市(那賀川・羽ノ浦)、吉野川市(鴨川・川島・山川)藍住町、板野町、東みよし町、海陽町、牟岐町(佐賀県)佐賀市(宮崎県)宮崎市、小林市、都城市(鹿児島県)姶良市、薩摩川内市、日置市、指宿市(沖縄県)北谷町大学図書館 63館北海道大学、東北大学、京都大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学中央、九州大学理系、東京工業大学、広島工業大学、弘前大学、岩手大学、福島大学、会津大学、宇都宮大学、横浜国立大学、信州大学、静岡大学、静岡県立大学、神戸大学、美作大学、広島大学、高知大学、徳島大学、高松大学、鹿児島大学、東海大学、東京農業大学(オホーツク)、北海道教育大学、宮城教育大、鳴門教育大学、大東文化大学、拓殖大学、法政大学、鹿児島純心大学、日本女子大学、北海大学、敬和大学、西南大学、高崎経済大学、聖隷クリストフアー大学、武庫川女子大学、東京女子大学、お茶の水女子大学、沖縄国際大学、愛知学院大学、四国大学、四国学院大学、東京都立大学、大阪市立大学、小樽商科大学、国学院大学、獨協大学、皇學館大學、静岡県立農林環境専門職大、大阪産業大学、九州産業大学、関西国際大学、立命館大学、静岡文化芸術大学、明治大学、鹿児島県立短期大学、徳島県文書館 百年活歷史!屏東二峰圳人文走讀導覽 6/28報名屏東県政府文化処では文化散歩を開催し、一般の方々に偉大な工学的知恵の結晶の真髄を体験していただきます。 文化処では一般の方々に時間のトンネルをくぐり、二豊運河の数世紀を探訪していただくよう呼びかけています。今年は二峰圳の給水100周年にあたります。この偉大なプロジェクトの恩恵を分かち合うため、平県政府は7月下旬に二峰圳100周年記念イベントを開催する予定です。 7月下旬には、二峰圳100周年を記念した一連のイベントが開催される予定です。屏東県政府は、二峰圳の毎日の水供給は最高の生活史であると指摘し、偉大なプロジェクトを保存するために、運河の道の全長3252メートル、早くも2008年に水利施設の国家文化景観に登録され、読書活動は深く「文化歴史ツアー」と親子で「親子冒険光旅」を計画し、教育や娯楽方法で、部族の人類史や二峰圳を理解し、国民を招待し二峰圳を理解しています。 このツアーでは、部族の歴史や二峰圳について、楽しく学ぶことができます。平県庁文化処によると、100周年イベントのために環境教育現場ガイドを養成し、臨辺川第二入江から部落を案内し、二峰圳の物語を学んでもらうという。普段は開放していない運河をガイドが開放し、運河のきれいな冷たい水に飛び込むこともできました。 水道がない時代には、村人の生活用水や灌漑用水として利用されていました。また、鳥居信平が水力発電の仕事をした事務所は、現在の万龍農園にあります。28日から受付を開始します。
2022年06月29日
「みっともない自分から逃げるな。どうなるにせよ、ちゃんともだえ苦しめ」第10週「あの日、イカスミジューシー」(第49回)東洋新聞デスクの田良島「分かってても分かってないふりをした方がいいこともある。世の中は不公平で理不尽なことがたくさんある。時代の流れで思わぬ方向に人生が変わってしまったり、ほれ合ってるのに結ばれないなんてこともある。頑張れば必ずハッピーエンドになる…わけでもない。頑張っても頑張ってもどうにもならないことがあるのが人生。『明日はきっといい日になる』と思うことが大事。何があっても諦めないでどうすれば少しでも楽しく希望を持って生きていけるか。料理作りも新聞作りもそんな思いを込めてやってるんじゃないかな」
2022年06月29日
2022年6月29日報徳記を読む 現代語訳 第二集 報徳記巻の2【八】川副氏采邑青木邑の衰廃を興す その10先生(せんせい)曰(いは)く、邑中(いふちゆう)社寺(しやじ)民屋(みんをく)悉(ことごと)く新葺(しんふき)、雨漏(うろう)の憂(うれひ)なく、且(かつ)火(くわ)災(さい)を免(まぬが)れ安居(あんきよ)を得(え)たり。我(わ)が方法(はうはふ)の如(ごと)きは汝(なんぢ)等(ら)の行(おこな)ひ得(う)べきに非(あら)ず、必(かなら)ず止(や)むべしと。村民(そんみん)答(こた)へて曰(いは)く、廃(はい)亡(ぼう)に等(ひと)しき難(なん)村(そん)再興(さいこう)の幸福(かうふく)を得(う)るに至(いた)らば、永年(ながねん)の安堵(あんど)何事(なにごと)か之(これ)に如(しか)んや。方法(はうはふ)中(ちゆう)の艱(かん)苦(く)何(な)んの堪(た)へ難(がた)きことか之(こ)れ有(あ)らん。願(ねがは)くは、邑中(いふちゆう)の困苦(こんく)を憐(あはれ)み、再(さい)復(ふく)の方法(はうはふ)を施行(しかう)し玉(たま)へと懇請(こんせい)息(や)まず。先生(せんせい)曰(いは)く、邑中(いふちゆう)の田(た)悉(ことごと)く蕪(ぶ)す、之(これ)を開(ひら)かずんば何(なに)を以(もつ)て衣食(いしよく)を得(え)ん。汝(なんぢ)等(ら)之(これ)を開拓(かいたく)することを得(う)るや否(いな)や。若(も)し邑中(いふちゆう)憤発(ふんぱつ)開墾(かいこん)する時(とき)は我(われ)も亦(また)力(ちから)を尽(つく)して難場(なんば)の堰(せき)を堅築(けんちく)し、田水(たみづ)十分(ぶん)ならしむべしと。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください連日暑い。河口の砂州には犬に水遊びさせる人が大勢。先日、ちむどんどんで『ありがとうとごめんなさいが大きな声で言えるのがのぶこのいい所』と。知行合一とは実行出来たことが本当に知るということきのうはごめんなさい。・・・・・・
2022年06月29日
「鎌倉殿の13人」草笛光子 三谷幸喜氏は「魔法おじさん」比企尼「あぁ?」は「真田丸」おばばオマージュ草笛光子(88)は脚本の三谷幸喜氏(60)を「魔法おじさん」と称えた。第24話は「変わらぬ人」。源頼朝と万寿が「富士の巻狩り」を終えて無事に戻り、喜ぶ政子。しかし、頼朝は自身に代わって鎌倉殿の座に就こうとした弟・範頼を許さず、余波が鎌倉を揺るがしていた…という展開。 範頼は起請文を書き、身の潔白を訴えたが、頼朝は厳しく詮議。さらに大江広元が起請文の文面に難癖をつけ、範頼は「もう結構にございます」と自ら身を引いた。そこへ比企尼が現れ、頼朝を叱責。範頼は死罪を免れ、伊豆・修善寺に幽閉、謹慎となった。 比企尼「お久しゅうございます。蒲殿のこと、どうなさるおつもりですか。一門だと情をかけたら、誰も付いてきませんよ。見せしめに、顔に焼き印を付け、目玉をくり抜くんです!」 頼朝「そこまでせずとも」 比企尼「あぁ?(と聞き直す)」 頼朝「血を分けた弟でございます」 比企尼「そう、あなたの弟でした。忘れてるのかと思いました」 政子「蒲殿は謀反を起こすような方ではありません」 頼朝「疑われるようなことをした。それだけで罪なのじゃ!」 比企尼「お立場は人間を変えますね。優しい子でした。私が差し上げたかわいらしい観音様を、あなたはご自分の髪の中にしまわれて。尼の思いは片時も忘れませぬと。あの時のあなたは、どこ行ってしまわれた」 頼朝「観音様は捨て申した。挙兵の時、源氏の棟梁として、甘く見られてはならぬと。こうやって私は命をつないできたのです!」 比企尼「(頼朝の頬を叩く)」 頼朝「お見送りを」▼源頼朝とのシーン「それはもう愛情はたっぷり。『真田丸』からやっていますから、気心が知れているから。これが逆に馴染みすぎるといけないなという気持ちもあってやりました」▼比企尼を演じて「引っ叩くのと“あぁ?”と言ったりするのは、あれ、みんな『真田丸』のおばばなんですよ。『これ、やっていいのかな?』と言ったら、そういうことは三谷さんはちゃんとお客さまのことを考えて書いていらっしゃるわけ。私は『真田丸』の(信幸の話が聞こえず)“あぁ?”というのを使っていんですかと言ったら、お客さんへのサービスだっておっしゃって。そこが凄いですよね、あのお方。そういうことをやっても嫌味とか、しつこいなとか、そんなふうに全然思わない。それと、あり得ないことをさせられる。『真田丸』も死ぬ時、あんな死に方…死んだかと思ったら、死ななかったり(笑)。今度もおっかないんですよ、どういう死に方をさせてくださるか。でも、こんなあり得ないということを三谷さんってお書きになる。私はやっぱり演じる方としては“こんなこと、あり得ない”“この世では、あり得ない”と思いながらやっちゃうと、それが通るんですよね。お客さんはそれが面白く思ってくださったり、“ハハッ(笑)”と思ってくださる。これが三谷さんの凄いところだと思う。あり得ないことを役者が苦心して、それを通り越す。それを見ていらっしゃるお客さんが心地よくなるとか、楽しいとか、そこへ持っていけちゃう魔法にかかっているんですよ。やっている方も。“こんなこと、あり得ないわ”と思ってやっているんだけど、いざやってみて、それが出ると“そういうことがあり得るんだな”って。ここがやっぱりあの方の凄いところですね。魔法、魔法おじさん。私、魔法おばば(笑)。第25話「天が望んだ男」で頼朝を前に比企尼が無表情でねむるシーンがすごかった。「まだお怒りですか……お怒りのようだ。なんです? そのまるで永遠(とわ)のお別れのようなお顔は」しかもそれが本当の「永遠(とわ)の別れ」になるのも悲しい。
2022年06月28日
「鎌倉殿」“盛長”野添義弘 頼朝落馬にしんみり 大泉洋と「打ち合わせなし」で見事シンクロした場面とは6/28(火)俳優・野添義弘 自身のツイッターを更新。「頼朝落馬」についてコメント俳優・野添義弘(63)が28日までに自身のツイッターを更新。「頼朝落馬」についてコメント「あの撮影の時も辛い思いでした」「ホントに大泉さんとコンビになれて良かったです。あの方は天才ですね」和田義盛の別邸に立ち寄り、巴御前と面会して木曽義仲討ちを詫びたシーンで、首の傾げ方が見事にシンクロする場面については「合わせましょうかと言う話はなかったですから。でもピッタリ!!」「安達殿が『佐殿』と呼んだとこに、昨日の北海道スペシャルトークショーで大泉さんがしみじみ感動されていました それと大好きな野添さんとの二人きりでのシーンが凄く嬉しかったともおっしゃってましたよ」「僕も大好きなシーンです。そうですか!それは本当に嬉しいなぁ。ありがたいですね。僕も大泉さんは大好きですし、また共演出来るよう精進したいと思います」
2022年06月28日
2022年6月28日報徳記を読む 現代語訳 第二集 報徳記巻の2【八】川副氏采邑青木邑の衰廃を興す その9先生(せんせい)曰(いは)く、吾(われ)今(いま)民屋(みんをく)の雨漏(あまもり)を除(のぞ)き与(あた)ふべし。村社(そんしや)堂寺(だうじ)は如何(いかん)。答(こた)へて曰(いは)く、家々(いへいへ)斯(かく)の如(ごと)し。何(なに)の余(よ)力(りよく)か斯(こゝ)に及(およ)ばん、破漏(はろう)特(とく)に甚(はなはだ)し。先生(せんせい)曰(いは)く、村社(そんしや)堂寺(だうじ)は一邑(むら)保護(ほご)の神仏(しんぶつ)安置(あんち)する所(ところ)也(なり)。然(しか)るに此(こ)の如(ごと)くならば邑(いふ)民(みん)何(なに)を以(もつ)て繁栄(はんえい)するの道(みち)あらん。速(すみや)かに屋敷(やしき)を細記(さいき)して来(きた)る可(べ)しと。民(たみ)唯々(いゝ)として退(しりぞ)き家屋(かをく)の調(しら)べを持(も)ちて来(きた)る。先生(せんせい)物(もの)井(ゐ)の里正(しやうや)其(そ)の他(た)に命(めい)じ、行(ゆ)きて速(すみや)かに修葺(しうしふ)せしむ。数日(すうじつ)にして社寺(しやじ)民屋(みんをく)悉(ことごと)く新葺(しんふき)畢(をは)れり。近隣(きんりん)の邑(いふ)民(みん)、往来(わうらい)の者(もの)に至(いた)るまで目(め)を驚(おどろ)かすに至(いた)る。青木(あをき)の里正(しやうや)村民(そんみん)意外(いぐわい)の恩恵(おんけい)を悦(よろこ)び、桜町(さくらまち)に来(きた)りて其(そ)の恩(おん)を謝(しや)す。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください昨日爆笑問題の番組が興味深かった。太田さんが夫人と同棲した時に結婚するつもりはなかった。婦人がデパートのイベントでコンピューターの相性占いをしたら100パーセントと出て今すぐ帰って結婚しなさいと出た。係の人は今までこんなのは出た事ないと何度も繰り返したが同じ回答。夫人は帰って「こんなの出たけどどうする?」「別にいいよ」ということで籍に入れた。占いが背中を押してくれることもある。そういえば浜松で最初の報徳社が出来たきっかけも伊勢神宮での大吉の御籤にあったな。結構占いは歴史を動かして来たのかも
2022年06月28日
2022年6月27日報徳記を読む 現代語訳 第二集 報徳記巻の2【八】川副氏采邑青木邑の衰廃を興す その8 是(こゝ)に於(おい)て邑(いふ)民(みん)悦(よろこ)びて帰村(きそん)し、男女(だんぢよ)老若(らうにやく)皆(みな)未明(みめい)より出(い)で、不(ふ)日(じつ)に千七百七十八駄(だ)を刈(か)り終(をは)り、之(これ)を先生(せんせい)に告(つ)ぐ、先生(せんせい)人(ひと)をして其(そ)の数(すう)を点検(てんけん)せしめ、其(そ)の価(あたひ)を常価(じやうか)より増(ま)して之(これ)を与(あた)ふ。民(たみ)許多(きよた)の銭(ぜに)を得(え)て大(おほい)に悦(よろこ)び、従来(じゆうらい)之(これ)を刈(か)らず焼亡(せうぼう)に帰(き)し、且(かつ)大災(だいさい)に罹(かゝ)りたる事(こと)を悔(く)ゆ。先生(せんせい)曰(いは)く、邑(いふ)民(みん)の家屋(かをく)全(まつた)くして雨漏(うろう)あるなきや。答(こた)へて曰(いは)く、戸々(ここ)絶窮(ぜつきゆう)今日(けふ)の衣食(いしよく)をも支(さゝ)ふ可(べか)らず。何(なに)を以(もつ)て家屋(かをく)を修葺(しうしふ)する事(こと)を得(え)んや。故(ゆゑ)に戸々(ここ)の破漏(はろう)甚(はなはだ)し。降雨(かうう)の時(とき)は昼夜(ちうや)安(やす)んずる能(あた)はず。令和4年5月8日現在「報徳記を読む」第二集ー報徳は精神改革であるー全ルビ付原文、現代語訳、参考資料 (2014年11月28日発行)国立国会図書館 都道府県立図書館 北海道、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、愛知県、三重県、京都府、和歌山県、兵庫県、島根県、岡山県、徳島県、福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県鹿児島県奄美、沖縄県市区町村立図書館 図書館(北海道)17館 札幌市、江別市、富良野市、北斗市、帯広市、北広島市、恵庭市、北見市、釧路市、根室市、比布町、様似町、京極町、美幌町、八雲町、別海町、佐呂間町、(青森県)4館 青森市、八戸市、十和田市、五戸市(岩手県)8館 盛岡市、奥州市、花巻市、遠野市、二戸市、大船渡市、久慈市、金ヶ崎町、(宮城県)3館 石巻市、名取市、加美町(福島県)9館 郡山市、相馬市、いわき市、会津若松市、喜多方市、本宮市、南会津町、三春町、新地町(栃木県)6館 足利市、日光市、栃木市、真岡市、那須烏山市、鹿沼市、(茨城県)4館 ひたちなか市、筑西市、常総市、八千代町(群馬県)2館 館林市、渋川市(埼玉県)1館 所沢市(千葉県)2館 市原市、流山市(神奈川県)14館 横浜市、藤沢市、秦野市、相模原市、小田原市、小田原市立小田原駅東口図書館、厚木市、大和市、海老名市、平塚市、伊勢原市、大磯町、逗子市、二宮町(新潟県)3館 五泉市、新発田市、南魚沼市(長野県)1館 白馬村(静岡県)11館 静岡市、浜松市、下田市、磐田市、袋井市、三島市、御殿場市、掛川市、菊川市、焼津市、森町(富山県)3館 富山市、滑川市、黒部市(石川県)3館 金沢市、加賀市、羽咋市(福井県)1館 あわら市(愛知県)3館 名古屋市、岡崎市、新城市(京都府)1館 南丹市立図書館(大阪府)1館 大阪市(兵庫県)3館 姫路市、三田市、赤穂市(島根県)1館 松江市(山口県)1館 防府市(香川県)2館 善通寺市、観音寺市(高知県)3館 土佐市、南国市、いの町(愛媛県)2館 西条市、今治市(大分県)1館 臼杵市(熊本県)3館 上天草市、水俣市、人吉市(宮崎県)4館 宮崎市、都城市、小林市、日南市(鹿児島県)6館 薩摩川内市、指宿市、日置市、姶良市、霧島市、与論町(沖縄県)1館 北谷町💛「報徳記」の原文(全フリガナ付き)を輪読してみませんか?第2集、第3集は絶版ですが、第1集は手持ちが少しありますので、読書会等で「報徳記」の原文を輪読されたい読書会等がありましたら、上記の公共図書館に寄贈し蔵書となっている本(「報徳記を読む」第1集)の奥付に連絡先のメールアドレスが載っていますので、ご連絡ください「鎌倉殿の13人」大泉洋 三谷氏にボヤキ“全部大泉のせい”は三谷氏のせい?嫌われ頼朝も絶大な信頼関係6/26(日) 頼朝というキャラクターについて三谷氏「これだけドラマチックな人生を送った歴史上の人物もそうはいないですし、なおかつ決して聖人君子でもない。女好きということも含め、マイナス面も抱えているので、誰が書いても魅力的になる、面白い人だと昔から思っていましたけども、今回、メインの登場人物として描くことができて、本当に脚本家冥利に尽きます」「大泉洋という俳優が源頼朝を演じることになったので、こういう頼朝像が出来上がった。それがすべてだと思います。僕は彼の魅力や力量をよく知っています。彼なら僕が望む頼朝像をきっちりと、もしかしたら、それ以上に演じてくれるという信頼がありました」「彼とは会っていないですし、メールのやり取りもほとんどしていないですね」 「彼が僕の意図を分かってくれているというのは、完成した作品を見ていつも感じていましたし、孤独な部分も含めて、これほど人間味のある頼朝を演じられる俳優さんは他にいないんじゃないかと思っています」「本当かどうか分かりませんけど、彼が“自分が日本中に嫌われている”と思っているという話を耳にしたものですから“日本中に嫌われても、僕は君のことが好きだよ”とメールはしました。そうしたら“おまえのせいだ”って返事がありましたけど」 今回、義時ら周囲を振り回し続けた頼朝。 三谷氏は従来とは一味違う役割を大泉に託し、大泉も期待に応えてドラマ前半を牽引。 絶大な信頼関係の下、“最強タッグ”にしか成し得ない、大河史に残るキャラクターを創出した。
2022年06月27日
森崎ウィン スピルバーグ監督を前にド緊張オーデ「記憶が断片的にしかありません」6/24(金)俳優・森崎ウィン(31)が24日、フジテレビ系「ポップUP!」(月~金曜前11・45)にゲスト出演し、ハリウッドデビュー秘話を明かした。 2018年に公開された、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「レディ・プレイヤー1」でハリウッド映画に初出演。しかも主要キャストに抜てきされた。2次オーディションは、ロサンゼルスに呼ばれたという。「ペラ1枚の台本をその場でやるんですけど。LAに行くまでスピルバーグ監督がやる作品と知らずに、漏えいしないようにギリまで言われていなくて」。トップシークレットだけに、オーディション参加者にも詳細は明かされていなかったという。 スピルバーグ監督作品だと知ったのは、2次オーディションの前日。スタッフに「この先、スティーブン・スピルバーグに会うから」と言われたそうで、「えっ…ええ?みたいな」と驚きを再現した。当日、部屋のドアを開けると、ポケットに手を突っ込んだスピルバーグ監督が「ハイ、ウィン!」と気さくにあいさつしてくれたといい、「そこから記憶が断片的にしかありません」と苦笑いで振り返った。 世界に名だたる巨匠だけに、撮影現場では驚くような演出があったという。「下からあおりで撮っているんで。“あごもうちょっと下げて…あと2ミリ…そこ!”みたいな。(カメラが)どんどん寄ってくるんですけど、“はい、ここでせりふ!”って」。スピルバーグ氏、障害公表「映画が私を救った」米映画監督スティーブン・スピルバーグ氏(65)が3日までに、読み書きに困難が伴うディスレクシア(読字障害)で少年期に多くのいじめを受けていたと公表した。「映画が私を救った」と述べ、製作活動を通じ、感じる必要のない恥じらいや罪の意識から救われたと説明。同じ障害のある人たちに「あなたは独りぼっちではない」と呼び掛けた。 学習障害のある若者向けのウェブサイト「フレンズ・オブ・クイン」上のビデオインタビューで公表した。 読字障害と診断されたのは5年前。読み書きに困難が伴い、悩んでいたことの「謎が解けた。もっと早く診断されていればよかった」と話した。 学校で指さされ、皆の前で教科書を読むことがつらかったと告白。当時は読字障害について知られていなかったこともあり、特に中学では数多くのいじめを受けたという。支えてくれる先生もいたが、怠けていると判断する人もいたと苦しみを吐露した。(共同☆スピルバーグ監督は、3.11の東日本大震災後4ヶ月たったインタビューで、日本と日本人にエール(応援のメッセージ)を送っている。米国のスティーブン・スピルバーグ監督が19日(日本時間20日)、パリで共同通信などの取材に応じ、東日本大震災について「日本人の皆さんが手をつなぎ合い、困難な道を渡っていこうとする姿に感動した。それは世界中の人々に大きな教訓となっている」とたたえた。 スピルバーグ監督は「地震と津波、そして原発事故が起こったことを知ってとても心が痛んだ。自分の人生の中でこのようなことが起こったのを見たことはない」と強調。「(日本人が)精神的にも、肉体的にも強くなって前へ進んでいく姿を世界に示していることは素晴らしい」と話した。 監督は同日、製作中の映画「タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密」について、パリで各国メディア向けに記者会見した。(共同)
2022年06月26日
全27263件 (27263件中 101-150件目)