しの~445

しの~445

PR

Freepage List

@ 我が家のLOVE


HP友達。


@ 変形性股関節症(変股症)


健康が取り柄の私でしたが・・


手術は成功。


術後と現在。


2005年~2007年・検診&体調


2008年~2010年、検診&体調


2011年~2013年・検診&体調


2014年~2016年、検診&体調


2017年、検診と体調。


2018年、検診と体調。


2019年、検診と体調。


2020年、検診と体調。


2021年、検診と体調


2022年、体調と検診。


2023年、検診と体調。


2024年、検診と体調。


@ 想い出。


仲間。(2000年~2004年)


仲間、2005年。


ウォーキング☆


楽友&ネット友。


仲間、2006年~


ウォーキング・2006年~


オフ会・2006年~2007年


ウォーキング・2007年


仲間、2007年。


ウォーキング・2008年


仲間、2008年。


オフ会2008年~2010年


仲間、2009年。


ウォーキング・2009年。


ウォーキング・2010年


仲間、2010年


仲間、2011年


ウォーキング・2011年(散策)


プチオフ会2011年~2014年~2015年


2012年、仲間とウォーキング。


2013年、仲間&ウォーキング


2014年、仲間&お散歩。


2015年仲間&お散歩


2016年、お散歩&覚書


2017年、散歩&覚書


2017年~2019年、プチオフ。


2018年、散歩と覚書(画像あり)


2019年、散歩と覚書。(画像あり)


2020年、散歩と覚書。


2021年、散策と覚書(画像あり)


2022年、散策と覚書。(画像あり)


2023年、散策と覚書。(画像あり)


2024年、散策と覚書。(画像あり)


@ 健康維持


献血(H15~H18)


A・B・O・AB


癌を防ぐための十二ヵ条


毎日、果物200g


献血2007年~2009年+2010年


老猫


献血2016年


@ 「楽家」(らくや)


西のお山&etc~。


子供達&Jr&ツーちゃん


子供達親子(2007年)


子供達親子(2008年)


子供達親子(2009年)


子供たち親子(2010年)


子供たち親子・2011年


子供&孫2012年


2013年、子供&孫達。


2014年、子供&孫達。


2015年、子供達&孫たち。


2016年、子供達&孫たち。


楽家-(S54生、忘年会&集い)


2017年、家族。


2018年、家族。


2019年、家族。


2020年、家族。


2021年、家族。


2022年、家族。


2023年、家族。


2024年、家族。


@ 雑学(ちょっと気になる諸々話)―パート1


覚え書き―パート2


Calendar

Comments

しの〜445 @ Re[1]:朝から降っていた雨、さっき少し止みました。(05/27) ちゃぴともにたんさんへ こんばんは~☆彡…
しの〜445 @ Re[1]:朝から降っていた雨、さっき少し止みました。(05/27) すずめのじゅんじゅんさんへ こんばんは…
ちゃぴともにたん@ Re:朝から降っていた雨、さっき少し止みました。(05/27)  お疲れ様~! 雨上がってよかったね 私…
しの〜445 @ Re:朝から降っていた雨、さっき少し止みました。(05/27) こんばんは~☆彡 明日は晴れるらしいね。…
しの〜445 @ Re[1]:昨日の雨も止み、庭の花たちも元気です(^^♪(05/20) すずめのじゅんじゅんさんへ こんばんは…
しの〜445 @ Re[2]:昨日の雨も止み、庭の花たちも元気です(^^♪(05/20) モグちゃん8704さんへ こんばんは~☆彡 …
モグちゃん8704 @ Re[1]:昨日の雨も止み、庭の花たちも元気です(^^♪(05/20) しの〜445さんへ アマリリスお手入れがい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しの〜445

しの〜445

2023.11.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





ふと上を見上げると、空一面の鱗雲。
秋の空なのに、気温は低く冬の様です。
休みの日は、4人で買い物に出かけます。
帰ると、



この前来てもらった、庭師さんが玄関先に、
沢山のサトイモを置いて行ってくれました。
この前、お野菜の頂き物が多く、食べきらないから貰ってほしいとの話、
留守なら、玄関にダンボ-ル箱に入れて置いておくとの事でした。
里芋はみんなの好物です。
娘たちにもお裾分けしました。
使わせてもらいます。

22日(水)、幼馴染とのランチ。
電車で行くという私に、二人とも駅まで迎えに来てくれると言ってくれましたが、
歩いても10分かからない距離なので、大丈夫歩きたいからと答えました。

三人とも、中・高と同じ学校でした。
会えば年は忘れて、いろいろ話しました。



ホテルのレストランでランチ。
ス-プとたっぷり野菜のサラダ。
ポ-クソティとパン。
フリ-ドリンク。
美味しかったです。(*^。^*)
4年ぶりだったので、沢山話してきました。

24日(金)は、気になっていた鉢植えの植え替えと買い物。
25日(土)、金曜日に買ってきた葉ボタンで寄せ植えをしました。



買ったのは、紅白の葉ボタンとサクラソウ。



家にあった、ガ-デンシクラメンとヘデラもたして、
ちょっといつもとは違う感じ?何が?
あっ、いつもはビオラやパンジーを買っている。
今年は、この寄せ植えの成長を楽しもう^^♪



玄関はクリスマスバ-ジョンの飾り。

26日(日)
爺様が、娘にホットサンドが食べたいから作って。
ホットサンドのフライパンは娘が持っています。
家から、食パンを持って行き、
卵とハムは娘の所にあるから要らないって。
私は据え膳で、朝食が食べられました。(*^。^*)

お天気が良かったので、
ほうれん草を全部取って、片付けました。
家のは、買うものほど大きくないけど、
甘くて、柔らかいです。



庭の隅っこの小さな場所。
草取りをして、次の種が蒔けるように、
石灰を土に混ぜて起こしておきました。

27日(月)美容室に予約してたので、行ってきました。
いつもの前の公園。



もみじも紅葉して、ナンキンハゼは真珠のような白い実をつけていました。

美容室から菰野町の友達Kの所へ走る予定が、
Kが、「お昼を作って待っているわ」と言ってくれたけど、
私が家に忘れ物をして、家に着くとお昼の時間だったから、
訳を話して、お昼を済ませました。
片道40分、25キロぐらいです。
往復50キロ、年々この距離が遠く感じるようになってきています。



遊ばせてもらって、帰りはご主人が作られているお野菜を頂いてきました。
大きな白菜、里芋は使いやすいように洗ってあったので、
こちらから先に使わせてもらいます。
ゆずとおネギです。
おネギもすぐに使えるように洗ってもらってました。
友達が、「優しさの塊の人なんさ~」(笑)
二人とも再婚同士。
子供が孫を連れて遊びに来ると、
どちらも子供が3人居て、
そこへ孫も来るので、お盆やお正月は日を分けて集まっています。

若い時は、苦労をしてきた友K、
今の幸せな様子を見ると、私まで嬉しくなります。

今週も、火木が出勤日。
明日行くと、今月も終わりですね。
今日は、家を片付けて、市のリサイクルセンタ-へ、
不燃と粗大ごみを持ち込もうと、爺様に電話を入れると、
事務所のごみで、仕分けの分からないのがあると言うので、
寄って、軽トラでリサイクルセンターへ運びました。
倉庫の中は、空に近いほどに片付いて、
どうして良いかわからないと言う、
ヒ-タ-、壁掛け扇風機、スピ-カ-、サンダーなど、持ち込みました。
机、ソファ、は貰い手が決まったようです。

仕事のごみをほかす(捨てる)コンテナも、
今月は、2杯もいっぱいになり業者に回収を頼んでいます。
仕事をゼロにするわけではないけど、
ひと区切りつけそうで、良かったわ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.29 15:37:25
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: