全13件 (13件中 1-13件目)
1
おかげさまで、ついにこのブログもついに、1234567Hit を達成しそうです。アウトドアなブログを標榜しつつも、まだまだ子どもが小さかったりして、がんばってもアウトドアを極めたり特化したり… やりきれなかったのは否めません。そんな中途半端な内容にもかかわらず、みなさまの支えのおかげで、最近は一日平均で1500のアクセスを叩き出すくらいまでに成長させることが出来ました。しかし… 長く続けてきたこのブログも、そろそろ潮時かと思っております。ここで思い切って、本日をもって… 閉鎖します。というのは嘘です。引っ越しします。ありきたりな手法ですね、スンマセン(T.T)しかし… ずっと前から感じていたことですが、ここはユーザーに対してあまりに不親切で、閉塞的に過ぎます。楽天ログインしてなきゃコメントしてもリンクさせないとか、javaなパーツ張らせてくれないとか… 今時予約投稿すらできないし… 枚挙に暇がありません。もう少し自由を求めて… こちらに引越です。何がなんでもキャンプだしこちらのブログは残しますが、しばらくゴタゴタしそうですし、コメ欄は閉じたいと思います。なお新しいところは、取り急ぎ初回コメント時はURL入れる必要がありますが、それそれ以降は大丈夫。数字認証も設定してません。オーサーの認証のみに設定してありますので…ここに思い出はたくさんありますが…さらなる自由を求めて… 船出ですね
2011年02月14日
一昨日、昨日と南関東も降雪があり、ウチのまわりでも3センチくらいの積雪がありました。ウィークデーでなくてヨカッタです。稼業日なら、さぞや通勤に苦労したでしょう(^_^;もちろんお子たちも喜んで遊んでました。ワタシも一緒に雪合戦したりしましたが、カメラは持ち出さず… 防滴機能がない機種ですから濡らせないし…(^_^;活躍したのがこれ。北軽井沢スイートグラスに行った際、彼の地のアウトレットで求めました。フェニックスのスノーブーツです。これはお兄ちゃん用。アウトレットといえどけっこういいお値段でしたが、そり遊びの際は威力を発揮したものです。足が濡れないし暖かいらしいし。もちろん昨日も…北軽ではお子たちだけにスノーブーツを買って、大人はこれで凌ぎましたが…mont-bell GORE-TEX Lスパッツセミロングモンベル 登山用スパッツ・ゴアテックゲイタートレッキング・ハイキング道志あたりも標高上がると雪が残ってますし、やはりパパも欲しいかも(^_^;ここまで高くなくてもいいので… (^_^;ところで昨夜はまたこれを…この材料で作るモノと言えば、やはりこれです。たこ焼きですね。今回は揚げ玉が切れそうだったので、こちらも使いました。ちょっと匂いがキツくなり、大人のおつまみ向けっぽくなってしまったけど…ちなみにわが家は必ずごま油でたこ焼きを作ります。風味がヨイので♪匂いがキツくても、やはり… お子たちはたこ焼きだと、何も言わなくても手伝ってくれます。やはりこれ、買ってヨカッタです。はちごうさん、紹介ありがとうございますデス。 私へのおたよりはこちらか こちらまで 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい
2011年02月13日
突然ですが「炭団」、これって読めますか?正解は…「たどん」です。国産で幻の燃料当店は独自ルートで取り寄せます。炭団(たどん)10kg入り何かと言いますと、炭(木炭、竹炭)の粉末に、つなぎとなる素材を混ぜ合わせて団子状にして乾燥させた燃料のこと。石油ストーブが普及する以前、昭和30年代頃までには全国に炭団製造工場があって、一般家庭での暖房用や調理加熱用として、火鉢やこたつで日常的に利用されていたとのこと。火力は強くはないが、比較的長時間燃焼することができるので、煮物調理に向いてました。また一般家庭でも余った炭の粉を集めて自家製の炭団を造っていたそうです。 - 以上、wikiより引用しました。ワタシは現役でホンモノの炭団は知らないのですが、以前公営のキャンプ場で働いていた知人から、その職場で炭団と呼ばれていたモノの作り方を教わったことがあり…要は木炭を灯油に漬ければいいとのことで、やってみることに…というのはですね…現在リペア中のバタフライランタンの中に入っていた、古い灯油の処理に困ったから。しかしこんな黄色くなった灯油って初めて見ました。おそらく10年モノ?危険を伴う場合があります。良い子はゼッタイに真似しないでね。この中に木炭を入れて、灯油を吸わせて… おしまいです。そのまま次のキャンプまで放置というのもアブナイので、すぐに使うことに…さすが灯油を吸っているだけに、スカッと着火します。しかし古い灯油の燃焼臭はかなりキツイ…うーん… 結局灯油の燃焼が消えるまで約30分。これではいつものチャコスタ使って熾き火近くになるまでと、あまり変わりませんね。…で、せっかく火を熾したのだからと、やっぱり焼き焼きになりましたけど…乾し芋の炭火炙りは無敵の旨さです(^。^)あ、おかげさまでこの人も無事に完全復活です。ただの風邪だったのか? お兄ちゃんとは、ほぼ6年も歳が離れているので、小さい子どもの熱の出方・引き方って、親が忘れてましたね…(^_^; 私へのおたよりはこちらか こちらまで 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい
2011年02月12日
やはりこれをオーダーしました。ケロシンランタン、ペドロマックス用のポンプassyですね。バタフライランタンに使いますが、流用に問題ないはずです。Web上にもそういう情報はたくさん流れてますし…リペアにはまだまだ時間がかかりそうですが、できれば今ウチにある白ガスの在庫が切れる前に直したいものです。だってリッターあたり1100円超す燃料より、80円そこそこで済む方がいいに決まってます。そのぶん保守の手間はかかりますけど…ところで昨日までやはり忙しく、帰宅したらヘロヘロでしたが、更に追い打ちをかけてくれたのがこの方…ココさん発熱で、一時は40度近くまで上がりました。わが家では、彼だけがインフル罹患歴がなく、ついに免疫ないところにもらってしまったかと思いましたが、今朝は無事に平熱になりまして… この日記を打ってる今は、ヒヤヒヤの夜が明けた後… という次第なのでした。発熱したご当人はまだマスク付けられないので、まわりがマスクして一晩過ごしました(^_^;今日の祝日、親はお疲れ回復休みになりそうです。回復したらソロで出たいけど… 今日はこちらも雪が降ってますから… ムリかな(^_^;で、関東南部も積雪が予報された今朝は、5時に早起きする輩が…お姉ちゃん、降るのは今か今かと待ちわびて、早起きしてきたようです(^_^;子どもって元気だなぁと…いやしかし… 不測の事態とは言え、昨晩は伺えない方のところが多くありました。スミマセン… 私へのおたよりはこちらか こちらまで 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい
2011年02月11日
横浜中華街は春節のイベント真っ盛り。上海料理・大新園を一歩外に出ると、立錐の余地すらなく…やがて前をパレードが…同県人ですがよくわかりません。キョンシー?ゆるキャラという訳ではなさそうです。中華街に詳しい方、ぜひ解説のコメントを入れてください…(^-^;しかし、獅子舞もサイズがデカイ…中の人は重そうでしたが…いったんパレードが過ぎたので、少し散策して…公園も人が多いです。週末なだけでなく、春節だからなおさらでしょうか。そしてどこからか、お香の薫りが漂ってくるし…チャイナタウンの風情を満喫…ここで、お子たちが喉の乾きを訴えたので、久しぶりにこちらへ。横浜大世界。中華街にそびえ立つ、一大アミューズメント施設ですね。実はウチのブログを開設した年の秋口にも、一度訪れてます。その頃はまだ4人家族でした。さて、今回も大世界のフードコートへ。お子たちとママさんはデザートや飲み物を…パパもデザートです(笑)こちらのオリジナル白湯麺だそうですが、鶏油の薫り立つ豚骨醤油味のスープといい、中太ストレートな麺といい、横浜家系以外の何物でもない…(^-^; たいへん美味しゅうございます、ということですが…で、喉もお腹も潤されて…外に出ようとすると、再びパレードが…爆竹の音が響き渡ります。後で知りましたが、パレードが行われるのは日曜日だけだったようです。その辺りもよく知らず…土曜日に来なくてヨカッタです(^-^;さてと、ここで言い訳コーナー。またも仕事がクライマクシーです。休憩時間が取れない感じになってきたので、ちょっと困憊しております。明朝は更新見送りまして、金曜日にゆっくり書こうかなと…いただいたコメのお返しには伺いたいと思っておりますが、遅くなったらご容赦を…m(_ _)m 私へのおたよりはこちらか こちらまで 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい
2011年02月08日
一昨日のことですがこちらへ…横浜中華街に行ってきました。この時期は春節・旧正月のイベントがあると聞き、たまには非アウトドアなお出かけもありと考えて、家族で出かけたというわけです。しかしさすが春節の中華街。とにかく人が多いです…お昼時でもあり、お粥で有名なこの店は行列が…ここだけじゃありません。どの店も最短で30分待ちという感じでした。お子たちも親もお腹が減って、とりあえずどこかへと思い、たどり着いたのはこちら。大新園。上海料理です。やはり30分並び、店内に入ってから気付きましたが、ワンタンが売りのお店らしい。もちろんワンタン、オーダーします。まずは海老入りの茹でワンタンに…揚げワンタンも。当たり前ですが、全く別の食感です。茹でワンタンはごま油と醤油とネギのタレでしたが、揚げワンタンはちょっと甘ずっぱめのソースでいただきます。五目焼きそば。五香粉が微かに効いていて、食欲をそそりました。彼がこの焼きそばにはまってしまい… 3分の1皿を平らげましたけど…(^-^;チャーハンも美味♪このパラパラ感、さすがです。家庭用コンロや、ましてやIH調理機ではここまでというのは、やはり難しいです。ひさびさの本格中華を堪能して…お腹いっぱいになり、会計も済ませて外へ出ようと思いましたが…すごい人混みで動けません… これはいよいよ… カーニバルな予感が♪チャイナタウンの春節レポ、明日に続きます。で、ここからは昨日の続き、バタフライランタンのリペアですが… 本来、加圧ポンプのピストン先端についてる筈のレザーワッシャーの姿がない…?いちばん右側の丸いのがレザーワッシャーです。これは予備用のもの…うーん… 摩耗して外れてしまったようです。この中へ落ちてしまった…(T.T)その後、2時間くらい格闘して、やっとのことで取り出したのがこちら。右が中に落ちてしまったほうです。原形を留めてません…しかし、パーツリストと見比べてみると、どうも勝手が違う…?46番のレザーワッシャーを挟むには、47番のボルトが小さすぎてスカスカです(?_?)その後で調べてみると、現在は生産環境の変化およびコスト削減のため、皮ワッシャーでなくOリングシステムに変わっているようです。高くないシナモノなので、オーダーしないとなりません。これで済んでくれればいいのですが、デリケートさはかなりのものらしいので、長いつき合いになりそうな気がします(^_^;しかしこれ、点灯すれば350cp(キャンドルパワー)の照度があります。今までウチで使ってたメインの2マントルランタンは、確か190cpそこそこ…これでも明るさはじゅうぶんでしたから…その倍近い照度は、早くお目にかかってみたいものです(^。^) 私へのおたよりはこちらか こちらまで 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい
2011年02月08日
やっとこれをいただきました。アイダホバーガーですね。テイクアウトで家に持ち帰り、開けてみるとなぜか包み紙につつまれている?剥がしてみて、包み紙の理由が分かりました。パティがデカい!!CMではランチ勧めてますけど、かなり食べこぼしそうです。仕事の昼休みに食べるには勇気が要るかも?アイダホというのは、ポテトを使うからなんですね。しかしこれ、モーニングのハッシュドポテト流用では?マスタードの効いたソースは好みです。ちょっとピリッと来ますけど。しかし、この巨大なパティとハッシュドポテトのボリューム、かなりのモノですね。総じての味は、テキサス2より好みでした。さて、お腹が膨らんだら、バタフライランタンのリペアの続きにかかりましょう。いよいよばらしつつ、磨きに入ります。てっちゃんさん、昨日のコメ、ズバリでしたね(^。^)ウェスとピカールで磨きますが、目算通り…武井バーナー・中古を磨いた時ほどの手間はかからず。瞬く間にビカビカになりました(^。^)気を付けて撮らないと、顔が映りこんでしまいます(^_^;ばらしながら、各部もチェックを。セラミックノズル、まわりは汚れてますが大丈夫かな? この先にマントルがつきます。しかしこの後、ポンピングを試みたところ動きが固く、しかも何度も繰り返してみても圧がかからない感じ。これは出品者さんも言っていたことだったので折り込み済みでしたが、ある時点から、急にスカスカな手応えになってしまった…(^_^;おそるおそる、ポンプ部をばらしてみることにしました… リペア日記、明日に続きます…(O_O; 私へのおたよりはこちらか こちらまで 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい
2011年02月07日
ウチに「チョウチョ」がやってきました。バタフライの灯油ランタン。元々はこっちが起源ですが…ペドロマックスですね。20世紀初頭に作られたものですが、当時はエジソンが電球を発明してまだ間もない頃。まだまだ非電気灯が必要なご時世で、中国だけでなくヨーロッパなどでも精密にコピーされ、全く同じクオリティで各国に流通して行ったようです。パクるパクらないという意識より、実用優先だったということなんでしょうね。で、今回ゲットしたのはチャイナなヤツ。バタフライランタンです。しかし箱も…本体もですが…オクで格安ゲットなブツだけあって、かなり汚れています。出品者さんは「掃除も点灯確認もしていない」とのことでしたが…よく見りゃ、エクボも2箇所ほど…(^_^;へこみはどうしようもないですが、ボディは磨けば簡単にきれいになりそうです。武井さんの時と比べたら楽勝かも(^。^)しかしやっぱり、輸送中にマントルは落ちてしまいますね。でも…予備マントル(しかも2枚♪)と、最低限の補修パーツは同梱されてました。じゃ、これからケロシン沼に降りて行きたいと思います。しかし… 早くもはまりまくりで… 奥が深すぎです…(^_^; 私へのおたよりはこちらか こちらまで 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい
2011年02月06日
厄介モノとはこれ。結露です。幕の外側は凍り、中は暖かいので、天井からまるで雨漏りのように…バツ、バツ、と音を立てて、グランドシートの上に垂れてきます…この時期の外行は、毎度この雨漏り?で、シュラフの外側がしっとりとした感じになってしまいます。できればシュラフカバーが欲しいところですが…10%OFF!! 立体裁断・Gore-TexシュラフカバーISUKA イスカ 2007 ウルトラライト 15デニールのゴアテックス素材を使用しかし、カバーがなくても、結露とは無縁のコットン製テントにすれば問題は解決します。例えばこのあたり…この夏頃までにゲットしたいものですが、今年前期のボーナス額面しだいかなぁ…さて朝食ですが、今回もソロで手抜きです。どうしみち界隈のコンビニを買い漁りましたが(界隈と言っても2軒だけですが)、冬の日曜日の夜はオニギリすら少なくて、ドーナツ系ばかり…寒いので汁物は欠かせません。前回ソロで余ったマルコメのにんにく豚汁付きで。これ、なかなか買えないらしいです。というか、ニンニクスタミナ色がプロパーな食品なので、今のご時世だと仕入れの段階ではじかれてしまうのかもしれませんね。食後はそんなに臭わないと思います。見かけたらぜひお試しを。楽天でも見つかりませんでしたけど、なかなか美味しいですよ。食後はトランギアでコーヒーをいただいて…9時近くまでのんびりしてたら、ようやく幕の霜も消えて乾いてきたので撤収です。よく晴れてくれて、オアシス自体が乾いてくれたのは嬉しい♪帰宅してから乾燥させる手間がなくなったのは、精神的な健康度がかなり高いし♪グランドシートはオアシス以上に濡れてたので天日干し。これは毎度のことです。雲ひとつない好天です。青空、グッジョブ♪(≧ε≦)梱包シートも、もう一回くらい使えそうかな?これで忙しかった一週間の心の垢を洗い流せました。しかしもう、たった数日で垢まみれです。今週末もまた出たいけど、残念ながら家族所用のため、時間がありません。なので… せめて道具磨きに精出すことにします。前々から気になってたあのブツが… ついにわが家にきたのでして… 私へのおたよりはこちらか こちらまで 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい
2011年02月05日
昨日は温かいお見舞いのコメントを皆様にいただき、ありがとうございました。昨日ワタシが出勤する段階では、お姉ちゃん、まだ38度台の熱がありましたが、その後、どんどん下がって午後にはすっかり平熱になったようで、おかげさまでインフル罹患ではなかったようです。ホッとしましたが… 親が疲れてしまい、ワタシも昨夜は皆様のところにオジャマできず、爆沈でした。スミマセン……で、無事に? レポ継続なのですが…下手の横好き以外の何ものでもありませんが…日曜の夜は寒さに凍えながら、カメラで遊んでしまい夜更かしして寝て、昨日の日記で書いた通り、6時間キッチリ寝入ってしまい、目覚めませんでした。普段の生活から考えるとかなりの寝坊ですが、そこはキャンプ中です。ゆったり時間が流れてますから問題なし。シュラフ2枚重ねが幸いして、顔も全く寒さは感じなかったです。アルパカに火を入れる前でも、オアシスの中は6度あります。体温を拾ってしまわないよう、前夜からテーブル上に放置してたので、実測の温度です。床面の梱包材とグランドシートの保温効果、まあまあということでしょう。じゃ、外はどうかとスントを15分ほどオアシス外に放置してみると…1度しかないし…(^_^;スクリーンタープでなく、初めから床面のあるテントを使うほうがいいとは思いますが、それだと…こんなふうに、気軽に火器類は使えませんからね。床面はビニルだし気密性が高くて酸欠になりやすいし、もっと寒い思いをするでしょうし(^-^;なので、やっぱり冬キャンプはスクリーンタープなのです。しかし… どうせならこれも持ってくればヨカッタ…。オガワのちびストーブですね。だってやっぱり…凍ってるし…この、幕に降りた霜がやっかいなのです。どうやっかいなのかは次の日記で… 私へのおたよりはこちらか こちらまで 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい
2011年02月04日
標高約250メートルと、低山とも言えない青野原ですが、今の時期の夜10時だと、さすがに冷えます。外気温は計り忘れてしまいましたが、間違いなく0度近いはずです。この推測は、明朝になって確信に変わりましたけど。でもオアシスの中は…床面から30センチくらいの高さで、8度と出ました。おそらく空気の対流で、天井あたりはもっと暖かいでしょうが、地面の下は凍ってるかもしれないのに、これくらいの温度が出たのは合格でしょう。やはりアルパカを買ってヨカッタです♪ビールもまずまず進みますが、アルコールを摂ることも大事。身体の中からアルコールバーニングで発熱しますから…さて寝床は…今回もシュラフは2枚重ねで。モンベル#3とウェンガーで。さらにパシフィックアウトドアのマットを2枚使用して、もちろん着衣のままで休みましたが、アルパカを消した状態で、きっちりと夜の12時過ぎから朝6時半まで睡眠とることができました。もっとフィルパワーの高い山岳用シュラフでも、だいたい6時間の睡眠を確保できることを目標に作られているそうですから、モンベル (montbell)【送料無料】U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー #1 (ML57011/#1121724) 【0114_gb_tokai2】【tokai23-pointup】まあまあな質の眠りだったということになるでしょうか。あ、眠ってしまう前にこれを…食品(特に生もの)とゴミを入れた袋ですが、車中にしまいます。ニャンやら猿やらアナグマやら…キャンプ場って、まず間違いなく野良猫か、あるいは他の野生動物が出ますからね(^_^;ところで昨日はお姉ちゃんが発熱してしまい、今のところ様子見です。昨夜は39度近くなってしまったので… インフルの可能性が高いかなと…今日の午前中にママさんと通院させますが、診断がクロなら… きっとワタシももらってるだろうなぁ (T.T) 私へのおたよりはこちらか こちらまで 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい
2011年02月03日
設営済んでビール飲んで、次はいよいよ夕食(というかツマミ)をこしらえる段階ですが…今回も、場内の水道は凍結防止で止まってるはずなので、これを持参しております。イグルーのジャグですね。しかし前回、1月中旬にも青野原にやはりソロで来た時、気になってた場所があったので…管理棟近くにある炊事場ですが…冬季で凍結防止のため、水道は元栓から止まってるはずなのに… 灯かりが点いてます?炊事場の中に入り、流しの蛇口をひねると…なんと、水が出る…(?_?)全部の蛇口から、という訳ではないようでしたが…そして炊事場横のトイレはと言いますと…女子の部は閉鎖中ですが…もちろん入口あたりから撮っただけで、これ以上中には入りませんでした。こちらは男子部ですが…こっちは開いていて中に入れました。うーん… 管理用途に開けてあるのか?試しに流してみました。しかし水は流れ切らず… 排水管が凍ってる感じで、水がトイレに貯まって溢れそうになってしまった…貯水槽の水もすぐに終わってしまったので、元栓は閉めてあるのかもしれません…?やはり正式には冬季休業中。万全な状態という訳ではないようです。すごすごとサイトに戻ったら…次はこれです。タットリタン(辛鶏湯)です。ちょっと前に買って、取っておいたコリアンな鶏の煮物ですが…【韓国食品・韓国料理】[C] タットリタン(マニカ)500g調理は、もちろんこれを投入♪つい先日購入したトランギアですね。本体が一度温まれば、瞬く間に火力が強くなります♪けっこうな湯量でしたが、全く問題なく沸騰しました。炊事場の水もいつまでも出るかわからないので、洗い物が少なくて済むよう、レトルトのまま加熱して…調理完了しました。具が少ない感じに見えますが、ひとりで食べるにはじゅうぶんな量があります。鶏の骨を、サクサクとかみ砕けるのは新鮮な食感です…野菜も食べでのある大きさだし (^u^)スープもいいダシが出てます。それほど辛くなかったし… 完汁です…(^u^)やはり寒い時期の外行は、カライモノがいいですな♪ 私へのおたよりはこちらか こちらまで 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい
2011年02月02日
今回も、午後8時を回ってからのキャンプ場入りでした。ソロだし、出入り自由のキャンプ場だし…ここ青野原では、特にこの時期、そのあたりはかなりアバウトです。まずはオアシスを起てないと…前回の青野原では地面が凍っていてペグが刺さらず、挙げ句の果てにプラスチックハンマーの柄が折れてしまったので、今回はこれをペグ袋に入れてありました。玄翁ですね。これ… 錆びてますが、美大時代に木彫でノミ打つのに使っていたもので、かなり強力です。鋳鉄のスノピのソリッドステークとの組み合わせで、ほんの4~5回叩くだけで、全く問題なく刺さりましたし♪オアシスが起ち、中にランタンを入れて…つい先日買ったジャンク扱いのローテーブルで…現地での初合わせでしたが、予感通りです。やはりアルパカにジャストフィット♪さて、オアシスはスクリーンタープなので中はもちろん土間状態ですが、この時期は地面も凍ってます。かなり冷えるので…こんなものを用意しました。往路途中のコメリで買いました。梱包用の発泡シートです。まずはこれをオアシス内の地面に敷いて…全面覆ってしまうと火器類の置き場がなくなるので、あえて小さい面積です。その上に、いつもはテントの下に敷いているグラウンドシートを敷き詰め、さらにソロテント用の銀マットっぽいグランドシートも併用します。ほとんど使ってませんが、こういうソロ用テントも持ってます… 銀マットはこれ、ムーンライト用ということなのです。かなり安い出費でしたが、これが効果がありました。発泡シートは一枚210円なので、対費用効果はかなり高得点です(^。^)シュラフとパシフィックアウトドアのマットがあればOKでした。かなり保温効果は高くて、今回はコットも使わないことに♪設営も済みまして、ではそろそろ♪一杯やらせてもらいます(^。^) 私へのおたよりはこちらか こちらまで 伝統的な技でつくられた彫金のすばらしさをご覧下さい
2011年02月01日
全13件 (13件中 1-13件目)
1