進学塾キャラベル 西東京市 都立自校作成・難関私立高校受験

進学塾キャラベル 西東京市 都立自校作成・難関私立高校受験

2013年04月05日
XML

◆本日は中3授業でした。

次回の国語の宿題ですが、 問5の作文はやらないで結構です 。授業で本文解説を行いますので、十二分に内容が理解できたら希望者は提出してください。添削します。

◆本日は、 It ~ to ・・・構文の補足説明 。「意味上の主語」について解説を行いました。


○「It ~ to ・・・構文 」において、 不定詞の意味上の主語を明記する場合は、不定詞の直前に「for 人」を割り込ませて下さい 。(原則)

○発展内容その1

そもそも、不定詞というものは、もともとは「動詞」です。動詞にtoが付くことによって、名詞や形容詞や副詞という別の品詞に変化しているのです。このような「元動詞」のグループのことを「準動詞」と呼びます。

みさんが知っている準動詞は、不定詞と動名詞です。不定詞は、「動詞が名詞、副詞、形容詞に変化したもの」、動名詞は「動詞が名詞に変化したもの」です。どちらも「元動詞」ですね。

さて、準「動詞」と言うくらいですから、 不定詞にも必ず「主語」が存在します 。「動詞」があれば「主語」も存在するはず、というのは英語の原則だからです。そして、その 「不定詞の主語」は、不定詞の直前に入れます 。これが本日指導したルールです。


ところで、ここで疑問がわいてきます。中2の時にも「不定詞」を習いました。I like to play tennis.のような文です。

この文では、 不定詞to play の直前に主語がありません。なぜでしょうか。

理由は、「 文全体の主語(この場合は I )と不定詞の主語が一致している場合は、不定詞の主語は明記しない 」という決まりがあるからです。上の文でいえば、文全体の主語は  I です。また、「to play tennis.(テニスをする)」という行動主も I です。どちらも I です。
このように、 文全体の主語と不定詞の主語が同じ場合は、わざわざ不定詞の意味上の主語は書かないのです

つまり、中2の時に勉強した不定詞は、実は例外だったわけです。 本当は、原則、不定詞には主語が存在します 。このルールは、後々英作文をする際に重要な意味を持ってきます。よく覚えておきましょう。


○発展内容その2

さて、本題。

「It  to ・・・構文 」において、不定詞の意味上の主語を明記する場合、不定詞の直前に 「for 人」を割り込ませる場合と、「of 人」を割り込ませる場合 があります。この区別はどうすればいいのでしょうか。

参考書を読むと、「 ~の部分 が、人の性格・性質を表す形容詞の場合は、for ではなくて、of を使う」と書いてあります。 そして、kind , good , wise , careless・・・ などを暗記するように書いてあります。果たしてそれですべての問題に対応できるのでしょうか。

みなさんは、将来TOEFLやTOEIC を受検することになると思います。安倍内閣が大学受験にTOEFLを導入するなんて案も出しています。こうした上級試験では、たとえばwrongという形容詞が問われます。このwrong(よくないことだ)は、なんと「 It ~  for  人 to ・・・」の場合と 「 It ~  of  人 to ・・・」の場合の2通りがあります。

そうした際に丸暗記では対応できません。やはり、正確な理解をしておく必要があります。



A文)It is important for me to study math.(私にとって数学を勉強することが大切です。)

B文)It is kind of you to help me.(手伝ってくれるなんて親切ね→手伝ってくれてありがとう。)

A文では for を使い、B文では of を使っています。B文の場合は「 kindは、人の性質だからof 」という覚え方でも確かに良いのですが、ここでは別の区別の仕方を教えておきます。


結論から言うと、  「 It ~  of  人 to ・・・」 の文は 2通りの意味を持っていますが 、  「 It ~  for   人 to ・・・」の文は 1つの意味しか持っていません


B文

B文は2通りの意味で理解可能です。


どういうことかと言うと、

B文の不定詞to help me(私を手伝ってくれること)と形容詞kind(親切だ)をつなげて、

・「 手伝ってくれるなんて親切だ

という意味でも理解できますし、


意味上の主語(of you)と形容詞kind(親切だ)をつなげて、

・「 あなたは親切だ

という意味でも通じます。


このように It ~ to ・・・構文」が2通りの意味で理解ができる場合は、意味上の主語に「of」を使います


一方、A文を見てください。 A文は2通りの意味で理解できません

A文の不定詞to study math(数学を勉強すること)と形容詞 important (重要だ)をつなげて、

数学を勉強することは重要だ

という意味は通じますが、

意味上の主語(for me) と形容詞 important (重要だ)をつなげて、

私は重要だ

という意味は通じません。


このように「It ~ to ・・・構文」が 2通りの意味で理解ができない場合は、意味上の主語に「for」を使います


ここまで理解しておくと、wrongのような形容詞の際、ofを使うのか、forを使うのか区別できるはずです。

本日はそんな話をしました。

参考文献

江川泰一朗著「英文法解説」(金子書房)

安藤貞夫著「現代英文法講義」(開拓社)

安藤貞夫著「基礎と完成 新英文法」(数研出版)

マークピーターセン「表現のためのロイヤル英文法」(旺文社)

綿貫陽著「ロイヤル英文法」(旺文社)

タグ:都立高校入試 自校作成入試 西東京市 塾 難関校 トップ 校 自校作成校 西武柳沢 田無 東伏見 ひばりヶ丘 保谷 進学塾 東京都立 英文法 不定詞の意味上の主語






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月05日 07時42分38秒
[中3生への伝達事項] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

 ↑  塾の考え方は、上記「Freepage List」をご覧になってください。


「キャラベル(Caravel)」は、大航海時代に活躍した小型船です。操舵性が大変高く、逆風でも前進できるのが特長でした。

「キャラベル船」と同時期に活躍していた大型帆船「キャラック」は、大量の物品を積むことができたので、商業・貿易は大きく発展します。つまりビジネス向け・お金儲け向けの船です。しかし、多くの人員・スタッフが必要で、航行精度という面で弱点を抱えていました。とりわけ、強風は苦手で、逆風が吹くと転覆する可能性も大きかったと言われています。

そこで登場したのが「キャラベル」です。キャラベルは大変優れた操舵性とスピードを兼ね備えていました。必要な人員も少なくて済み、費用面でも大変優れていたと言われています。小型で小回りが利き、逆風の時でも風を味方につけ、精度の高い航海が可能になりました。「キャラベル」の登場により、大航海時代の活動範囲は大幅に広がっていき、数々の偉業が達成されました。


塾も船と同様です。

大型の塾には大型の塾なりの良いところがあります。しかし、規模が大きくなればなるほど、多くのスタッフが必要となり、授業料も高くなってしまいます。「生徒の学力アップのため」に各種講座や合宿を行うのではなく、「社員の賞与(ボーナス)のため」に特設ゼミや合宿を開催するという本末転倒な経営になってしまいます。

こうした大手塾が都立高校を受験をする上で必ずしも適している訳ではありません。
せっかく授業料の安い都立高校に入れたとしても、その前段階として、塾に何百万円ものお金をつぎ込んでいては、あまり意味がありません。

進学塾キャラベルは、教室の規模を最小限に抑え、高い操舵性を重視しております。また、塾長が指導にあたることにより、授業料も最小限に抑えています。キャラベルは、保護者の方が求めている操舵性と経済性を兼ね備えた進学塾です。

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: