PR

Favorite Blog

第1弾入場者特典『数… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

プチトマトの収穫 New! てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2009.07.28
XML
カテゴリ: ロボットアニメ
zop2.jpg


永井豪・原作によるロボットアニメ
「マジンガーZ」は
後の「機動戦士ガンダム」や「新世紀エヴァンゲリオン」に
多大なる影響を与えた作品です。

物語は巨大ロボット群を操り
世界征服を企んだドクター・ヘルの野望を阻止するため
兜博士が設計した超合金Z・光子力で動く
マジンガーZを完成させ、孫である兜甲児に
操縦させるのです。

当初、マジンガーは空を飛べないという
弱点をドクター・ヘルに突かれ
空を飛ぶロボットに攻撃され続けてしまいます。

マジンガーのバージョンアップと強化を図るため
ジェットスクランダーという飛行エンジンを
装備して空中で戦えるようになりました。

必殺技も光子力ビーム、ロケットパンチ、
ブレストファイヤーとバラエティに富んでおり

ロケットパンチはマジンガーZの超合金や
ジャンボマシンダーでも実際、
飛ばせるようになっていましたが
すぐになくなってしまうんですよね。

またマジンガーのアシスタント的
女性型ロボット、アフロダイAも登場、
光子力ミサイルは別名「オッパイミサイル」と
呼ばれていました。

兜甲児の仲間であるボスが専用ロボット欲しさに
研究所の博士を恐喝し、拉致監禁して建造させた
ボスボロットもギャグロボットとして
人気がありました。

敵もドクター・ヘルの部下で
右半身が女、左半身が男である
あしゅら男爵は強烈でした。
放送当時はチョコとバニラの
ミックスしたアイスクリームを想像してしまいました。

首が胴体から離れて浮遊し、
首のない体が脇に抱えている
ブロッケン伯爵もインパクトが強かったですね。

ちなみにマジンガーZは原作の永井豪が
自動車の運転中、渋滞に巻き込まれた時、
「自動車に手、足がついて歩いて行けたら」
という発想からマジンガーZへの
アイデアが生まれたそうです。



【50%OFF】●“マジンガーZ Vol.1”DVD(2004/7/21)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.28 22:14:10
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: