PR

Favorite Blog

ポスター4 ​“この休… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

『アクマゲーム』【… てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2010.04.24
XML
カテゴリ: 外国映画
ミクロの決死圏.jpg


20世紀フォックス配給の「ミクロの決死圏」は
1966年にアメリカで制作された特撮映画である。

チェコの科学者ヤン・ベネス博士は物体を細菌大に縮小し
長時間体内に浮遊できる研究を完成させた。

彼はアメリカに亡命してきたがスパイに襲撃され
博士は脳出血を起こし倒れた。

現在のアメリカの医学では博士の研究の
初歩の段階までしか進んでおらず、
体中に潜りこむことは1時間しか出来なかった。

しかし長時間潜行を知るためには1時間だけでも
博士の脳内に潜り博士を助けねばならない。

医学史空前の試みがここに挙行された。

潜行艇に医師と科学者を乗せミクロ大に縮小し
それを博士の頚動脈に注射することにより
博士の脳内出血部に到達させ
レーザー光線で治療するのた。

潜行艇プロテウス号は、脳外科医、循環器の専門医、
海軍大佐、特別情報部員らを乗せて
博士の体内に潜入していったのだ。

はたして1時間のタイムリミット内で
チームは任務を遂行し体内から脱出できるのか。

この映画はアカデミー賞各部門にノミネートされており
その中で美術賞と視覚効果賞を受賞しました。

また本作は後の映画やテレビドラマに与えた影響も大きく
「ウルトラセブン」では少女の体内でミクロ大の怪獣と
自らミクロ化したウルトラセブンが戦う物語があり、

「ドラえもん」では母親の大切なブローチを誤って飲み込んでしまった
源静香の体内にのび太とドラえもんがスモールライトで
乗った潜水艇ごと錠剤化して入ってゆくエピソードがある。


にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村



【中古】DVD ミクロの決死圏 <限定版>/SF





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.24 18:28:04
コメント(0) | コメントを書く
[外国映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: