PR

Favorite Blog

「井村屋 はちみつレ… New! てらまさん

ポスター6 ​“大丈夫… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2010.06.06
XML
カテゴリ: ゴジラ
地球最大の決戦.jpg


1964年12月に公開予定だった黒澤明監督の「赤ひげ」が
撮影延長のため公開には間に合わず急遽制作されたのが
「三大怪獣 地球最大の決戦」であります。

本作品は「空の大怪獣ラドン」「モスラ対ゴジラ」の
直接的な続編であり、タイトルの「三大怪獣」とは
ゴジラ・ラドン・モスラのことを指しているのです。

そして本作よりゴジラの最大のライバルである
キングギドラが誕生しました。

ある日、1つの巨大な隕石が黒部ダム近くに落下した。
そんな時に金星人を自称するサルノ王女(若林映子)が現れ
地球の大変動を日本国民に告げた。

警視庁の進藤刑事(夏木陽介)はサルノ王女を護衛するべく
妹の直子(星由里子)に横浜市内のホテルに保護させたのだ。

その頃、日本に来ていた小美人(ザ・ピーナッツ)は
予言を信じて船で帰国するのを避けた。
そして予言通り阿蘇火山からラドンが復活し、
北極海からはゴジラが眠りから覚め行動を開始した。

予言が的中した王女を塚本博士(志村喬)が診察した所
王女には地球へ逃れてきた金星人の血が流れており
それがよみがえって予知能力を発揮していたという。

そして彼女は金星を滅ぼした宇宙最強の怪獣
キングギドラが姿を現すと予言した。

その言葉通り、黒部ダムで隕石を研究していた
村井助教授(小泉博)の前でキングギドラが誕生した。

キングギドラを撃退するにはモスラの力を借りる以外にないと考え、
インファント島の小美人に協力を頼んだ。
しかしモスラが日本に上陸しキングギドラと対決するも
単独では勝ち目がなかった。

一方横浜に上陸したゴジラは横浜を全滅させ
ラドンと松本市で対決し富士山頂近くで睨みあっていた。
戦い続けるゴジラとラドンに対し割って入ったのがモスラである。

モスラは協力して共に戦うよう説得するが
ゴジラとラドンはこれを拒否。
止むを得ず単身戦いを挑むモスラの悲壮な姿に
2頭は共闘を決意。
かくして地球3大怪獣vsキングギドラの決戦が始まったのだ。

この金星から来たキングギドラの登場シーンは
隕石から舞いあがった炎が夜空を背景に何度も爆発を繰り返し、
やがてキングギドラに変わるという映像は非常に色彩も美しく
特撮合成シーンでは屈指の技術として有名である。

またキングギドラの飛行シーンはピアノ線操演のために
約25名前後の人員が必要だったそうです。

そしてゴジラは本作より悪の大怪獣から
地球に味方する正義の怪獣へと変更されました。


にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村



【22%OFF!】三大怪獣 地球最大の決戦(DVD)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.06 19:15:47
コメント(2) | コメントを書く
[ゴジラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: