PR

Favorite Blog

キャベツの花 New! てらまさん

公開映画レビュー​​… New! ITOYAさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2010.07.25
XML
カテゴリ: 東宝特撮映画
サンダ対ガイラ.jpg


前作「フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」の姉妹編として
1966年に公開された東宝とベネディクト・プロ製作の
日米合作の特撮映画が「サンダ対ガイラ」である。
監督は本多猪四郎、特技監督に円谷英二という
黄金コンビでの制作でありました。

ある夜の三浦半島沖を航行する漁船が大ダコに襲撃された。
その時、1年前に死んだはずの巨大フランケンシュタインが現れ
大蛸を倒し今度は人々に襲い掛かって来た。

フランケンシュタインの東京湾出現の報は
全世界を恐怖のどん底に陥し入れた。
相次ぐ被害に、かつてフランケンシュタインを育てていた
スチュワート博士(ラス・タンブリン)助手の戸川アケミ(水野久美)
間宮雄三(佐原健二)は調査を開始。

そんな時、羽田空港にて海からフランケンが出現し
人間を食べ襲いかかっていたが太陽の光を嫌がって
再び海へ逃げ込んだのだ。

スチュワート博士はフランケンシュタインが海と山に
二匹いると判明し山に逃げた気の優しいフランケンが怪我をし
その肉片が成長し海に流れて怪獣となったと結論した。

人々は山の怪獣を“サンダ"、海の怪獣を“ガイラ"と呼び
自衛隊は山中湖で暴れるガイラの大作の為、
新兵器・メーサー殺獣光線機でガイラを死滅させる
L作戦を決行した。

ヘリコプター、ナパーム弾でガイラを谷川岳に追い込み
メーサー殺獣光線機でガイラを攻撃、
一気にガイラ破壊に追い込んだが
山の中から怪獣サンダが現われ
弟のガイラをしきりに庇い助けてしまった。

翌日、サンダはガイラを介護するが肉食のガイラは
人間を襲い食べてしまい、この事に怒ったサンダは
ガイラに説教、説得するも言う事の効かないガイラは
兄のサンダと対立する事になった。

かくして地上最大の兄弟対決は火蓋を切ったのだ。

この映画は東宝初の女性を主人公にした怪獣映画であり
主演の水野久美はフランケンの母というイメージで
海外でも有名になり海外のファンから今でも
ファンレターのみならずラブレターまで舞い込むそうです。

また人間を食べるガイラはトラウマ怪獣として
上位に君臨するほど当時映画で見た人たちは
今でもゾッとするそうで、
私もトラウマを持っている怪獣であり
この怪獣に立ち向かった自衛隊は凄いと思ったものです。

その自衛隊が用意したのがメーサー殺獣光線車で
登場シーンには伊福部昭のL作戦マーチが流れ
伊福部マーチの代表するテーマ曲となりました。

また出演したラス・タンブリンはハリウッド俳優で
「青春物語」ではアカデミー賞最優秀助演男優賞を獲得し
有名な所では「ウエスト・サイド物語」に出演している。

しかし本作撮影では共演者と食事などの誘いも一切断っており
撮影現場でもまったく演技を合わせようとしなかった為、
水野久美はタンブリンの態度に怒った事もあったそうです。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



フランケンシュタインの怪獣[DVDソフト] サンダ対ガイラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.25 19:43:34
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: