PR

Favorite Blog

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

『アンチヒーロー』… てらまさん

大ポスター『ONE LIF… ITOYAさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2010.09.26
XML
カテゴリ: ゴジラ
怪獣総進撃.jpg


1968年に東宝で公開された「怪獣総進撃」は
ゴジラシリーズの第9作の特撮映画で
監督:本多猪四郎 特技監督:有川貞昌
そして特技監修に円谷英二を向かえた作品である。

その名の通り、東宝の怪獣がほぼ勢揃いする映画で
怪獣王ゴジラ、暴龍アンギラス、空の怪獣ラドン、大怪獣バラン、
モスラ(幼虫)、地底怪獣バラゴン、原始恐竜ゴロザウルス、
海底怪竜マンダ、ゴジラの息子ミニラ、クモンガ、
宇宙怪獣キングギドラの11体である。

ちなみに不参加の怪獣は獣人雪男、モゲラ、キングコング、
マグマ、ドゴラ、エビラ、カマキラス、大コンドル、
フランケンシュタインである。

物語は地球上に生息する全ての怪獣は
小笠原諸島周辺の海洋牧場の怪獣ランドに集められ
コントロール・センターの研究材料になっていた。

ある日、怪獣ランドに不思議な霧が包まれ
突如怪獣が恐暴性を発揮し世界中の各首都が
ゴジラ、モスラによって破壊されようとしていた。

この非常事態に対処すべく命令された日開発基地のSX3号は
機長・山辺(久保明)の指揮の下に地球に帰ってきたが
コントロールセンターの大谷博士(土屋嘉男)や
技師・真鍋克子(小林夕岐子)はキアラク星人に
リモート・コントロールで動かされていたのだ。

白衣の美女の姿をしたキアラク星人(愛京子)は地球征服を目指し
怪獣ランドを占領、怪獣たちを自由に繰っており
また真鍋克子もキアラク星人に繰られ怪獣操縦機を持って
東京に姿を現わした。

山辺は克子の付けている耳輪がキアラク星人の
リモコン装置と判明し、怪獣たちも耳元にあるリモコン装置で
操られていると見破った。

キアラク星人の前線基地の所在が月面のカッシー噴火口にあると
突き止めた山辺はSY3号で月に向いキアラク星人の基地を破壊した。

そのころ地球でも怪獣の操縦装置が発明され
ゴジラたちはキアラク星人たちの操縦する
宇宙怪獣キングギドラと凄絶な闘いをくり展げ
キラアク円盤は燃える怪獣ファイヤードラゴンに偽装して
猛威を振るっていた。

この映画は当時、三船敏郎、石原裕次郎、勝新太郎など
大物俳優の独立により各映画会社は大不況に見舞われ
東宝は本作をもって莫大な制作費を必要とする
怪獣映画の製作を終了する予定であったが
興行成績が良かった為に継続される事となりました。

また本作は円谷英二が関わるゴジラシリーズの
最後の作品ともなりました。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



[DVDソフト] 怪獣総進撃





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.26 18:51:09
コメント(0) | コメントを書く
[ゴジラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: