PR

Favorite Blog

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

『アンチヒーロー』… てらまさん

大ポスター『ONE LIF… ITOYAさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2010.11.18
XML
仁義なき戦い 完結篇.jpg


遂に“仁義なき戦いシリーズ”が最終章を向かえた。
1974年、シリーズ第5弾「仁義なき戦い 完結篇」が
東映より公開されました。

警察の頂上作戦で幹部が大量に検挙されたが
そんな中、大友組は勢力を回復してしまい広島やくざ組織は
山守組、打本会、大友組の三巴の対立となっていた。

だが彼らは警察の目を欺くために山守義雄(金子信雄)を会長に
傘下の武田組、江田組、早川組(元打本会)、大友紙、
呉の槙原組、さらに徳山、福山など近郊都市の組織までも
大同団結させて政治結社「天政会」を発足させた。

昭和41年・春。天政会々長の二代目を継いだ武田明(小林旭)は
警察の取締りに対処し会の再建強化を図るが
反主流派の大友、早川らの反発に合ってしまう。

一方、天政会に抑えられていた市岡組長・市岡輝吉(松方弘樹)は
天政会の混乱に乗じ天政会参与・杉田佐吉を射殺。
この事件で不穏な動きを察知した県警は天政会壊滅のため
武田以下首脳を順次検挙する方針を打ち立てた。

保釈の身であった武田は再逮捕される前に先手を打ち
腹心の若頭・松村保(北大路欣也)を三代目候補に推薦したが
この処遇を快く思わない大友(宍戸錠)早川(織本順吉)は
激しく反発し松村殺害を企てるが未遂に終る。

その頃、網走刑務所に服役中の広能昌三(菅原文太)に
市岡が訪れ、彼は広能に大揺れの天政会の現状と
今こそ広島を取るチャンスが到来したと告げた。

昭和43年・秋。市岡は予てより親しかった早川英男を介して
大友勝利と兄弟分の盃を交し広島進出の足掛りを掴み
松村組の縄張り内に組員を送り込み挑発。

昭和44年・秋。遂に腹に据えかねた松村は市岡を殺害
これを期して政治結社としての天政会を解散させると同時に
傘下各組をも解散自分の直属にした。

昭和45年・夏。武田が出所し再び会長に復帰。
四ヵ月後に出所する広能を恐れていたのは槙原政吉(田中邦衛)で
羽振りのいい槙原組に対し広能組は先に殺された
市岡輝吉の報復もできず肩身の狭い思いをしており
呉市繁華街で広能組・清元は槙原組長を射殺する。

そして広能昌三が七年振りに遂に出所した。

この映画は前作「仁義なき戦い 頂上作戦」で
第二次広島抗争は終焉を迎え完結していたが
シリーズ自体が空前のヒットを飛ばした為
東映は続編の公開を決定してしまい
急遽、第三次広島抗争を描いた本作を制作しました。

また逸話として松村役の北大路欣也が大阪の踏切で
襲撃されるシーンで撮影中、実際に電車が近付いている時に
車を突き切り襲撃するという場面で何と車のタイヤが
溝に落ちてしまい身動きが取れない状態になってしまった。
その場にいた尼崎のヤクザの若い衆が非常灯を振って
阪神電車を止めてくれたおかげで無事撮影が出来たそうです。

北大路欣也と言えばソフトバンクの白戸家のお父さん犬
白戸次郎の声を演じて話題となりました。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【25%OFF】【東映まつり】[DVD] ★ 仁義なき戦い 完結篇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.27 22:09:07
コメント(1) | コメントを書く
[任侠&バイオレンス映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: