PR

Favorite Blog

第1弾入場者特典『数… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

プチトマトの収穫 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.01.16
XML
カテゴリ: 外国映画
巨大生物の島.jpg


ジュール・ヴェルヌの「神秘の島」を原作とした
1961年コロンビア映画が公開した「SF巨大生物の島」は
人形アニメの神と呼ばれたレイ・ハリーハウゼンが
特撮を担当した映画である。

物語はアメリカ合衆国の内戦である南北戦争の中
南軍に捕らわれていた北軍のハーディング大尉らは
気球に乗って脱走し孤島に漂着した。

島の奥地へ進むと襲い掛かって来たのが巨大な鶏であった。

更には大なカニ、蜂などが棲息しており
ハーディングらは船が難破して漂着したイギリス貴族
フェアチャイルド母娘と共に巨大生物の危機から
逃れながら島での生活を続ける。

その島には潜水艦ノーチラス号の故障により住み着いた
ネモ船長がいる事が明らかになった。

船長はこの島で世界から飢餓を一掃すべく
食糧となる生物を巨大化する実験を行っていたのだった・・・

この映画で登場するネモ船長とは実在する人物で
セポイの反乱で20人の部下と科学的な研究活動に没頭し
太平洋上の孤島で潜水艦ノーチラス号を開発したのでした。

ジュール・ヴェルヌはネモ船長の行動をSF化、
小説「海底二万里」として発表した後に
本作を後日談として小説化しました。

この「海底二万里」の映画化としては1954年に
ディズニー映画の「海底二万哩」があるが
本作は映画化作品のいずれとも直接の続編関係にはなく
また1976年の「巨大生物の島」は本作のリメイクでもなく
ジュール・ウェルズの「神々の糧」を映画化したものである。

主演のハーディング大尉を演じたマイケル・クレイグは
脚本家としても活動しており本作公開前年には
アカデミー脚本賞にノミネートされた実力者で

ジョーン・グリーンウッドは後にゴールデングローブ賞
助演女優賞にノミネートされており
マイケル・カランは当時ゴールデングローブ賞新人賞を受賞し
1995年の日米合作「漂流教室」にも出演していました。

また本作は日本で劇場公開されずテレビでの放映が
最初の公開という珍しいパターンで
後にビデオやDVDなどが発売され、本作の存在が
日本中に知れ渡ったのでした。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



<BEST COLLECTION 1980 ALL TIME>[DVDソフト] SF巨大生物の島





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.16 19:05:23
コメント(0) | コメントを書く
[外国映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: