PR

Favorite Blog

デジタルサイネージ5… New! ITOYAさん

余ったカラメルソー… New! てらまさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.04.07
XML
カテゴリ: 格闘技映画
力道山対ルー・テーズ.jpg


1957年10月15日、後楽園球場特設リングにて行われた
20世紀最大のタイトルマッチ・NWA世界ヘビー級選手権
ルー・テーズVS力道山を当時、テレビが普及していない
国民の為に東映が映画化したプロレス中継である。

世界最高峰といわれたタイトル・NWA世界ヘビー級王座は
1905年に世界王座を正当化させる為にフランク・ゴッチを
初代王者とし、1939年にミズーリ州セントルイスで
当時のチャンピオン・エベレット・マーシャルを破り
ルー・テーズは若干22歳でNWA世界ヘビー級王者となった。

その後、ビリー・ワトソン、ディック・ハットンらに
ベルトを奪われるも6度に渡り王座に返り咲く事から
“鉄人”と異名をとるほどになった。

必殺技はバックドロップ
ヘソ投げ式とブリッジをかけない落とし方の2種類があり
またフライング・ボディシザース・ドロップや
STF、空手の弧拳であるテーズスペシャルスマッシュと
多彩であり

テーズの連勝記録は引き分けをはさんで936連勝と
偉業を成し“プロレスの神様”カール・ゴッチと共に
正に世界最高峰として君臨していた。

同じ頃、日本では“東洋の輝ける星”として海外で
武者修行しプロレスで大成功した怒涛の男・力道山が
必殺技・空手チョップを駆使して
シャープ兄弟、木村政彦、キングコングを倒し
アジア圏を制覇し世界に視野を広げていた。

その後、力道山が創設した「日本プロレス」は
全米レスリング同盟“NWA”に加盟、
NWA世界チャンピオン・ルーテーズを招へいした。

この世界タイトル戦に日本プロレスは後楽園球場、
現在の東京ドームを抑えてのタイトルマッチを慣行。

この模様を取材したのが若き日の梶原一騎で
試合内容はルー・テーズが1本を先取するものの
2本目は力道山がテーズの必殺技・バックドロップを
破った“河津掛け”でテーズの戦意を喪失させ
空手チョップで勝利。

3本目は時間切れによる引き分けで試合は終了。
世紀のタイトルマッチはこれで終了した。

本作終了後、力道山は世界の強豪を終結させた
一大イベント「ワールドリーグ戦」を開催し

一方のルー・テーズはディック・ハットンに敗れ
NWA王座を明け渡すも世界各国を回り防衛を重ねた実績から
NWA本部よりらインターナショナルヘビー級の
初代王者に認定されたが力道山により奪取され
その後、インター王座は日本の主砲として輝き
現在では全日本プロレスの三冠ヘビー級王座の一つとして
君臨するのである。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【東映セール】ルー・テーズ対力道山 世界選手権争奪戦(DVD) ◆25%OFF!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.27 22:28:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: