PR

Favorite Blog

キャベツの花 New! てらまさん

公開映画レビュー​​… New! ITOYAさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.04.14
XML
カテゴリ: 戦争映画
あゝ予科練.jpg


太平洋戦争状況下にあった日本は1944年11月、
戦闘飛行訓練を行っていた海軍飛行予科練習生を
日本軍劣勢に伴い短期養成し突如、特攻出陣を命じた。
この特攻兵器に回された予科錬生の悲劇を描いたのが
1968年による東映作品「あゝ予科練」である。

日本海軍が米軍物量作戦の前に苦戦していた昭和18年
土浦海軍航空隊では和久一郎(西郷輝彦)庄司(谷隼人)の
予科練生は十一分隊一班に配属され宮本上曹(伊丹十三)から
厳しい日夜の規律と訓練に入っていた。

数日後、歴戦の勇士と呼ばれた桂大尉(鶴田浩二)が着任。
折しも戦局は緊迫の度を加え、
幕僚の松本参謀(池部良)から訓練の全てを短縮するとの
命令が出された。

隊員が指折り教える外出許可の日が来たが
和久の許に届いた学友の川崎素子(大原麗子)の
手紙が宮本上曹に見つかり総員外出禁止。

和久は皆から責められたが児玉少尉(千葉真一)の行なった
高度な通信テストをキャッチし再び外出許可が出た。

しかし予科練生のひとり藤井(太田博之)が姉の
美恵子(富司純子)に庄司が母・菊江(沢村貞子)に
再会している時、和久は兵舎に残され
出征の日を一人寂しく回想していた。

やがて隊員から尊敬されている桂大尉は南方の戦線へ発った。

明けて19年、戦況は悪化
出陣を前に最後の休暇が訪れた。

藤井は姉の美恵子と奈良薬師寺に憩い、和久は素子と共に
庄司を迎え和気藹々の団らんでいた。

しかし夜が明けると藤井ちは零戦15機が編隊を組んで
桂の待つフィリピンに向って飛びたち
援護銃撃に守られて和久らは無事初陣突破に成功した。

やがて基地上空を飛行中の藤井がP38に急襲されてしまい
美恵子に遺骨を届けたのは桂だった。

そして藤井の最後の手紙には桂大尉が美恵子の結婚相手として
理想的だと書かれていた。

一方の和久は肉親の全てを失ったが悲嘆に暮れる間もなく
庄司らと九州鹿屋基地に転属された。

そして予科練生による特攻出撃の日が遂に来た・・・

この映画に出演した太田博之は子役として俳優デビューし
小学校3年生より車の運転を始めB級ライセンスを所持
「少年画報」の2代目表紙モデルも努めた。

その後、怪獣を主役とした日本初のテレビ番組
「怪獣マリンコング」や「必殺仕掛人」に出演し
人気を呼びました。

1980年代には俳優を引退し小銭寿司チェーンを経営し
青年実業家として財を成しました。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



あゝ予科練





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.14 21:03:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: