PR

Favorite Blog

ポスター4 ​“この休… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

『アクマゲーム』【… てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.05.02
XML
カテゴリ: ロボットアニメ
機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙.jpg


1981年3月に一部、同7月に二部が公開された
不朽の名作「機動戦士ガンダム」の第31話~第43話を
再編集した完結篇1982年3月公開の劇場用映画
「めぐりあい宇宙編」である。

地球連邦軍基地ジャブローにてジオン軍の執拗な攻撃を
退けたホワイトベースは宇宙へ向けて発進。
今回の主任務はルナツーへ向かうティアンム艦隊より
ジオン軍の目を逸らし囮となる事だった。

途中、ジオン軍のキャメル艦隊との戦闘で傷ついた
ホワイトベースはサイド6へ向かった。
そこでアムロはサイド6の市街で酸素欠乏症で脳を
侵されている父を発見する。

父の症状に絶望したアムロは偶然にもララァと呼ばれる
不思議な少女と一人の男に会った。
アムロはこの男こそシャアに違いないと直感した。

サイド6を後にしたホワイトベースは連邦軍の第三艦隊と合流
ジオンの宇宙要塞ソロモン攻略戦に参加。
凄絶な闘いの末、ソロモンは陥落した。

しかし、この戦いでスレッガー中尉が死に
いつしか彼を愛していたミライはアムロに取り縋り泣いた。

ホワイトベースはテキサスコロニーに入港した頃
シャアは新型モビルスーツのゲルググを受け取るため
テキサスに潜入、そこで今や敵同士となったシャアと
妹・セイラが再会。シャアは彼女に艦を降りて
地球へ脱出しろと告げたがセイラは戦いを望んだ。

その頃、ソロモンは連邦軍の拠点として活動していたが
モビルアーマーのエルメスを操るニュータイプの少女
ララァの攻撃は連邦軍を苦しめていた。

アムロとララァが対決しアムロが勝ったのだが
ララァが死ぬ寸前、二人のニュータイプの思惟が重なりあい
二人は“人類の未来”を見たのだった。

そしてジオン軍は切り札である最終兵器ソーラ・レイを
連邦軍主力艦隊に向けて発射し艦隊を一瞬にして消し去った。
この事によりホワイトベースを含む連邦軍残存艦隊は
ジオン軍の宇宙要塞ア・バオア・クーに最後の総攻撃をかけた。

シャアは試作途中のモビルアーマー・ジオングに乗り
ガンダムと激しく戦い続け、遂にアムロとシャアは
大破した機体を捨て生身の体を張って戦い始めた。

二人の無意味な戦いをやめさせようとするセイラ。

そして、戦いは終った・・・

この映画は1982年公開のアニメ映画で配給収入第1位の
12億9000万円のヒットを記録し、これらの映画の主題歌が
オリコンチャートの上位にランキングされるなど
大きな社会現象にまで発展しました。

また当時、社会現象となったガンダムのプラモデル
通称“ガンプラ”は爆発的な売れ行きを見せ
モビルスーツのザク、ゲルググだけでなく
モビルアーマーや戦艦、登場人物など幅広く発売され
入手困難な状態が続いたのでした。

同時にガンプラをよりカッコ良く見せるため
プラカラーというプラモデル専用の塗装具も人気を誇り
ガンダムの人形消しゴムまで塗装するという現象も起った。
しかしこのガンプラ、発売できるキャラクターが
無くなると人気は一気に下降しブーム終焉となったのでした。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



機動戦士 ガンダムIII めぐりあい宇宙編 劇場版 特別版(DVD) ◆20%OFF!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.02 18:45:20
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: