PR

Favorite Blog

キャベツの花 New! てらまさん

公開映画レビュー​​… New! ITOYAさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.06.12
XML
カテゴリ: 東宝特撮映画
火の鳥.jpg


不死鳥をモチーフにした手塚治虫による漫画作品
「火の鳥」を1978年、東宝が実写とアニメを合成させ
超豪華キャストと各界のトップをスタッフとして迎え
話題を集めた東宝特撮映画である。

古代ヤマタイ国の女王ヒミコ(高峰三枝子)に
マツロ国の天弓彦(草刈正雄)が訪れた。
弓彦がその血を飲む者は不老不死の命を得るという
火の鳥を射落としてヒミコに献上すれば
ヒミコはマツロ国を攻撃しないと約束した。

しかしマツロ国は高天原族のジンギ(仲代達矢)率いる
騎馬軍団の急襲で全滅、踊り子のウズメ(由美かおる)
だけが連れさられた。

一方、クマソの国ではヒナク(大原麗子)が
瀕死の状態になっており、夫のウラジ(沖雅也)は
ヒナクの病を治す為に火の鳥を探しに行ったが
火の鳥にやられてしまい死亡する。

その彼女の病いを漂流者のグズリ(林隆三)が快復させ
クマソの長、カマムシ(加藤武)はウラジの代わりに
グズリとヒナクを夫婦にさせ、弟のナギ少年
(尾美としのり)は二人の結婚を祝福した。

だがグズリは火の鳥の生き血を求めるヒミコが
送りこんだヤマタイ国のスパイであり
婚礼の夜、グズリの合図でヤマタイ国の猛将
猿田彦(若山富三郎)が指揮する大軍船団が
クマソを攻め滅ぼした。

猿田彦に連行されたナギは少女のオロ(風吹ジュン)と
親しくなり、ナギとオロはヒミコ暗殺を企てるが失敗
二人を庇った猿田彦は蜂の穴に閉じ込められるが
ナギは猿田彦を救いクマソの国に逃亡。

その頃、火の鳥の住むクマソの国では弓彦と
ヤマタイ国軍が集結していた。
ヒミコが火の鳥攻撃を命令したその時、
火の山が大爆発、流出した溶岩は軍をひと飲みにし
ヒミコは恐怖に逃げまどった。

火の鳥1.jpg

グズリ、ヒナクの夫婦は逃げ込んだ洞穴に
溶岩で閉じ込められてしまった。
そこはまた、火の鳥の巣でもあった。

猿田彦とナギは噴火をさけてマツロの国へ行くが
そこでジンギに捕われてしまう。

ジンギは二人を殺すように命ずるが
踊り子のウズメが猿田彦との結婚を申し出たため
二人は助命され、ウズメはジンギの前で踊る間に
二人をヤマタイ国に逃がすのである。

その頃、弓彦は射とめた火の鳥を
ヤマタイ国に持ち帰るが・・・

この映画は特技監督に中野昭慶、衣裳にコシノジュンコ
テーマ音楽をミッシェル・ルグラン
アニメーション担当に虫プロと有名なスタッフを揃え

特に東宝特撮映画、初挑戦となる市川崑:監督は
その難しさからか本作を失敗作と語っている。

またDVDやLDやVHSなど現在まで発売されていない為
その理由は不明だが東宝特撮封印作品として
君臨しているのである。


にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



 火の鳥 鳳凰編+羽衣編+異形編 (あさひコミックス) (コミックス) / 手塚治虫/著





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.12 18:40:57
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: