PR

Favorite Blog

第1弾入場者特典『数… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

プチトマトの収穫 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.07.27
XML
カテゴリ: 映画
コタンの口笛.jpg


名匠:成瀬巳喜男が監督した1959年公開の
東宝映画「コタンの口笛」はアイヌを主人公とし
日本人による差別と和解を描いていた映画である。

物語は北海道・千歳の町外れの千歳川のほとりに
アイヌ人の集落・コタンの家が点在している。

駐留軍労務者の畑中イヨン(森雅之)の子供である
中学の三年生のマサ(幸田良子)と
中学一年生のユタカ(久保賢)の姉弟と
隣家のイカンテ婆さん(三好栄子)と
孫娘のフエ(水野久美)が住んでいた。

ある日、学校で図画の谷口先生(宝田明)が
マサに東京の展覧会に出すための絵の
モデルになってくれといった。

一方、女生徒のハツ(吉野好子)の財布がなくなり
彼女はアイヌ人という事で頭からマサに嫌疑をかけ
弟のユタカも学校で蔑まされていた。

フエは小学校の佼長・田沢(志村喬)の息子で
大学生の清(久保明)に写真を撮って貰い
マサは支笏湖を背景に絵のモデルになった。

ユタカが試験に最高点を採った時、
ゴン(山崎雅美)という級友らがカンニングと疑われ
血が違うと言った。ユタカは、どう違うかと
互いの指を切って血を比べようと言った。

イカンテ婆さんは田沢先生の所へ縁談を持ち込むも
断わられてしまった。この人こそアイヌを
和人と同じに扱うと思っていただけに悔やんでいた。

その頃、マサの肖像画が入選し
谷口先生は東京で絵の勉強をする事になった。

その送別会の日、フエがいなくなり
婆さんも急病で倒れ死んだ。

ユタカは学校でまたゴンに蔑まれ決闘する事にした。
ゴンをやっつけて、俺も死のうと思ったのだ。
ゴンは助勢をつれてき彼を罠にかけた。

マサはあちこちを訪ね歩き、傷を受けて昏倒していた
弟をやっと見つけた。が、この件を表ザタに出来ない
アイヌ人というだけでユタカが悪者にされるからだ。

その頃、イヨンは失業していたが
ユタカの傷がなおった頃、仕事がみつかった。
ユタカも熊彫りのアルバイトをし
高校へ行こうと思った。

しかし父は倒れれ木の下敷きになって死んだ。
叔父の金二が姉弟を町へ連れて行き、
知人の家に預けると言ったのだが・・・

この映画は各人物がそれぞれのパートで
一つの物語を完結しており一貫性のストーリーはない。

各ブロックで完結している方式は本作で
初めての試みで、現在でおける「報道特集」
「バン記者」で見られるドキュメント方式に
影響を与えた作品とも言えるのです。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【送料無料】東宝映画ミュージック ファイル 伊福部 昭 映画音楽デビュー50周年記念盤





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.27 21:37:09
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: