PR

Favorite Blog

デジタルサイネージ5… New! ITOYAさん

余ったカラメルソー… New! てらまさん

🍑 新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2011.09.20
XML
カテゴリ: 特撮
戦え!マイティジャック.jpg


大人向けの特撮ドラマとして制作した円谷プロの
「マイティジャック」が難解すぎたその内容に
視聴率が振るわなく全13話で打ち切られた。

子供向けの30分番組に路線変更して製作されたのが
「戦え!マイティジャック」である。

マイティ号や敵組織Qの存在等、前作における
基本設定は変わらないがマイティジャックの位置付けを
企業の私兵から国際機関「アップル」の下部組織に変更し
キャストやメカも一部入れ替わっている。

前作から引き続き登場しているのは
マイティジャックの副長だった天田一平(南廣)が
今回よりMJの隊長に昇格し指揮を取り
MJ号のパイロット・源田明(二瓶正也)が
副隊長に昇進しヒーロー的に描かれている。

そして今回より登場した新メンバーは
航空工学の専門家・今井進(山口暁)
電子工学の専門家・小川喜助(渚健二)
火薬、爆発物の専門家・江村奈美(江村奈美)

そしてMJの総責任者・ゼネラル藤井(宇佐美淳也)が
悪の組織Q、秘密組織キル、犯罪組織ブラッドなど
多彩な謀略組織との戦いを繰り広げる。

しかし番組的には裏番組に「巨人の星」があって
やはり視聴率に苦しみ、2クール目からは
毎回怪獣が登場するスタイルに再度路線変更された。

大ダコ、ミイラ怪人、宇宙猿パッキー、ビッグQ
人型ロボット・ナナ、古代恐竜ザウルス
マグネチック遊星人など多彩な怪獣が登場した。

宇宙猿パッキー.jpg

その中でも「ウルトラマン」の怪獣ケロニアを
改造したミイラ怪人「ウルトラセブン」のゴース星人」を
ペイントしたモノロン星人、シャプレー星人を小改造して
流用したマグネチック遊星人と改造流用も多い。

音楽はウルトラマンの宮内國郎が担当しいるが
前作担当の冨田勲の音楽も流用されており
効果音も仮面ライダーの協立音響とウルトラマンの
東宝効果集団が持ち回りで担当していました。

また第12話「マイティ号を取り返せ!! 」の
前後編に登場したのが弾超七(森次浩司)であり
これはウルトラセブンのモロボシ・ダンの名前と
ウルトラ=超、セブン=七を捩ったネーミングでした。

このマイティジャックの前作が全26話予定だったため
残り13話分の予定だったのを1時間番組が
30分になったからと円谷特技プロがフジテレビと交渉し
放送期間を2クールにした経緯がありました。

本作は長らく再放送の機会に恵まれなかったが
イマイからプラモデルが長らく販売され続け
1978年には主題歌、BGM、ドラマ名場面などを収録した
LPレコードが発売されるなど空白期間に
一応の知名度は維持されていました。


にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



〓新品DVD〓 50%OFF DVD 戦え!マイティジャック Vol.1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.20 21:45:34
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: