PR

Favorite Blog

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

『アンチヒーロー』… てらまさん

大ポスター『ONE LIF… ITOYAさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2012.10.25
XML
あばよダチ公.jpg


ロマンポルノ路線をスタートさせていた日活が
久々に衝動的な行動を描くアクション映画を制作。
1974年公開の映画「あばよダチ公」で
主演は本作で映画初の主役となる松田優作である。

中野刑務所から出所し3年ぶりに
刑務所から帰って来た夏木猛夫(松田優作)は
海で釣りをする梅(佐藤蛾次郎)トラックの運転手・雅
(河原崎建三)パチプロの竜(大門正明)と再会し
竜の部屋を拠点に四人で街に繰り出す。

ところがストリップ劇場の次に寄ったキャバレーで
高額な料金を請求された猛夫たちは無銭飲食、
暴行傷害、器物破損で警察の留置場に入れられる。

留置場から出たはいいがパッとしない生活が続き
そんなある日の晩、家出中の女・シン子(加藤小夜子)が
竜の部屋に現れた。

そこで猛夫たちはシン子の村がダムの底に沈み
立ち退きを迫られてる事を知り
竜は婿養子の跡取り息子になり保証金を頂くために
猛夫とシン子の結婚を提案する。

五人は荷物をまとめシン子の故郷へ向かい
あらゆる手を使いシン子の父・源太郎(山本麟一)に
結婚を認めさせ、小屋から父親を出し
立ち退きの反対運動を引き継ぎ
四人と女一人での共同生活が始まる。

そんな中、梅が手紙でおびき出され
半田建設に権利書と引き換えに監禁され
助けに行った竜も痛めつけられ戻ってくる。

猛夫は権利書をシン子に返し離婚を告げ
半田建設に梅を引き取りに行く。

立ち退きは諦めたが金をせしめるべく
半田建設の事務所に乗り込み
社長の半田(郷英治)を人質に篭城する。

警官に取り囲まれ催涙弾に追い詰められた猛夫たち

果たして・・・

この映画は制作費が低予算のため、
浦安駅、錦糸町駅など許可を取らずに撮影に踏み切り
エンディングで猛夫たちが多摩川を歩くシーンなどは
パトロールする警察が来る前に早く撮るという
ゲリラ的な撮影を行っていた。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



[DVD] あばよダチ公





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.25 21:18:20
コメント(6) | コメントを書く
[任侠&バイオレンス映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: