PR

Favorite Blog

第1弾入場者特典『数… New! ITOYAさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

プチトマトの収穫 てらまさん

Hyakkimaru's Blog ひゃっき丸さん
★モイラの名画座★ モイラ2007さん
2012.11.03
XML
カテゴリ: ロボットアニメ
超獣機神ダンクーガ.jpg


「機動戦士ガンダム」からアニメ界を席巻し
その後「伝説巨人イデオン」「太陽の牙ダグラム」
「超時空要塞マクロス」「装甲騎兵ボトムズ」
「聖戦士ダンバイン」などによるリアルロボット物の
最後の作品と言われていた「超獣機神ダンクーガ」

それは獣戦機隊の設定や侵略者の存在など
難解なストーリーにより、視聴者が付いていけず
また商業的に振るわず打ち切りとなった。

しかしファンの熱意ある支持と
キャラクター人気に後押しされOVAとして
続編が作られたのが「失われた者たちへの鎮魂歌」である。

20世紀末、侵略者ムゲ・ゾルバドス軍の攻撃により
地球は壊滅的な打撃を受けたが
ロス・イゴール長官と葉月博士が4体の獣戦機を完成させ

藤原忍が操縦し鷲を模した戦闘機・イーグルファイター
結城沙羅が操縦する豹型戦車・ランドクーガー
式部雅人が操縦するライオン型戦車・ランドライガー
司馬亮が操縦するマンモス型重戦車・ビッグモス

その4機の獣戦機が合体して完成する巨大ロボットが
超獣機神ダンクーガである。
武器は獣戦機がヒューマノイドモードで使用する
銃を合体させたライフル・ダイガン
ガンドール砲のレーザーを小型化した武器・断空剣
背部大口径砲、ミサイルポッドによる一斉発射・断空砲である。

しかしこのダンクーガが初登場したのが
テレビ版・第16話からであり
その後も毎回登場する訳でなく
主役のロボットを滅多に見る事が出来ないレアな存在であった。

番組中盤には既にOVAの企画があったが
この時は忍が戦場で助けた少女・ローラにスポットを当て
番外編的な内容になる予定だった。

しかし打ち切りが決定すると敵のムゲ帝国との決戦を
無理に放送枠内に詰め込むのではなく
後からじっくり描こうくという案が浮上し
テレビ版の最終話はダンクーガが
ムゲ帝国の宇宙に突入するところで終了し
その続きがOVAとして作られ
総集編と新規に制作されたムゲ帝国との決戦で構成された。

また本放送時にはバンダイ提供のロボットアニメという事で
超合金でDXとスタンダード、2種類の商品が発売された。

DX超合金は獣戦機の変形がほぼ設定どおりに再現され
ダイガンも一体成形ながら付属するなどDXの名に恥じない
ボリュームではあったものの
4機のメカの大きさの比率もほぼ設定通りの為、
ダンクーガに合体させた状態では頭でっかち状態であった。


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村



【26%OFF!】【送料無料】超獣機神ダンクーガ DVD-BOX(1) 【EMOTION the Best】 【DVD】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.03 18:47:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

上段タロー

上段タロー

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: