かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

2022年08月28日
XML
今回は福岡と佐賀のツーリングスポットのご紹介。
ツーリングスポットと言いつつ、福岡はバイクで行ったことはほとんどなく、佐賀は長崎に行く時に素通りするのみ。
なのでどちらかと言うと観光ガイドのようになりますが、ご了承ください。


●観光スポット

〜福岡〜

浮羽稲荷の鳥居
0943-77-2972
丘の上からずらっと並ぶ鳥居。バイクのツーショット可能。

(写真見つけられず。)

如意輪寺[真言宗御室派]
0942-75-5294
カエル寺として有名。境内にはさまざまなカエルが立ち並び、「無事カエル」とライダーの間でお守りを求める方も多い。

(写真見つけられず。)

高良大社(高良玉垂宮)
0942-43-4893
久留米の街を一望できる高台の神社。ながーい階段を登る必要があるが、車やバイクのお祓いをする場合、境内まで乗り付けることができる。







糸島LONDON BUS CAFE
070-4350-0455
地元ライダーが集う2階建てバスを改装したカフェ。青い海と空に真っ赤なバスが映える。

(写真見つけられず。)

〜佐賀〜

祐徳稲荷神社
0954-62-2151
日本三大稲荷のひとつ。真っ赤な社に清水寺のような木組みの上に本殿があり、なんとも美しい。







筑後川昇開橋
0944-87-9919
全国でも珍しい昇降式の開橋。赤い橋が河口の景色によく映える。
バイクと一緒に撮影するならこちらへ。





松浦一酒造
0955-28-0123
河童のミイラが祀られている酒造。水神様として蔵の奥に祀られており見学可能。地酒もとても美味しく、ぜひ訪れてもらいたい。







●グルメ情報

〜福岡〜

元祖 長浜屋
092-711-8154
まさに長浜ラーメン。あっさりとした豚骨ラーメンと細麺は、バリカタにして何杯でも替え玉をしたくなる。
個人的には、一杯目はそのまま。二杯目に紅生姜と白ゴマをたっぷり入れたい。








※写真:K先生提供。

豚そば 月や
092-262-3505
なんとも美しい豚そば。ラーメンとも違う中華そばとも違う一杯はぜひ食べてみてほしい。

(酔っ払って写真撮っておらず。)

モヒカンらーめん 味壱家 本店
0942-39-6786
あっさり目の久留米ラーメン。匂いも大砲と比べるとマイルドだが、味はしっかりとんこつ!個人的は大砲よりも好きな久留米ラーメンです。






※写真は閉店した文化街店。


牧のうどん 加布里本店
092-322-3091
福岡のうどんはとにかく柔い!しかしそれがいい!ここ牧のうどんは柔いうどんにたっぷり出汁を染み込ませた一杯が最高!早く食べないと、麺がスープをどんどん吸収してえらい量になります(笑)
紹介したのは本店ですが、県内外にたくさん店舗があるので、見かけたら寄ってみてください。




※写真は鳥栖店。

福岡・佐賀の情報は以上になります。
ここら辺は福岡在住のモトブロガーさんや、ブログにおまかせですかね〜。
私も行く機会があれば、新規開拓していこうと思います。

次回は長崎の情報をお届けします。






#九州観光 #福岡佐賀観光 #ツーリング #九州ツーリング #福岡佐賀ツーリング #快走路 #絶景 #観光スポット #九州グルメ #福岡佐賀グルメ #温泉 #居酒屋 #酒





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月05日 19時01分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[九州ツーリングガイド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: