無名絵描きジジイのつぶやき

無名絵描きジジイのつぶやき

PR

Profile

いしいかい

いしいかい

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.03.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
がん10年生存率53・3%「改善傾向変わらない」… がん10年生存率53・3%「改善傾向変わらない」…新たにネット・サバイバルで算出(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース  新たにネット・サバイバルで算出

「国立がん研究センターは16日、2010年にがんと診断された
患者約34万人の10年生存率が、53・3%だったと公表した。
今回から、より実態に近い算出方法に変更した。
このため、09年の診断患者が対象の前回調査とは比較できないが、
同センターは「生存率が改善している傾向は変わらない」としている。・・」


それにしても、すい臓関連のガンは、生存率が低い><

すい臓は、臓器でも筋肉質の臓器ではないので、手術に耐えられない。

だから、ガンになって仕舞うと、半分取りましょう・・なんて、
簡単に言えない。


彼の元九重親方が、すい臓がんだった。

親方の場合、もしかしたら、全摘したのかもしれない。

全摘した場合の残りの生存期間が、平均3年である。

ただ、死ぬときは、安らかに死ねると、すい臓を
全摘した人から話を聞いた。

その時は、意識が遠のき、そのまま気絶し、死を迎えると言う。

だから、車に乗っている時は、特に注意が必要だと言う。

速やかに、ウインカーを出して左に寄り、車を停止して・・
そのまま、息を引き取ることになると言う。


私の場合、50年以上も、すい臓を痛めて、無理をさせている。

あと何年、頑張ってくれるか分からない><

まあ、10年くらい、頑張ってくれないかな~^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.16 14:58:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: