『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2008.01.19
XML
カテゴリ: 禁じられた数字
昨日のブログのつづき(今回で終わりです)。



「光文社内の朝の会議で決定するので、昼過ぎには連絡します」

と担当者に言われたので、事務所で結果発表を待っていたのですが、
12時を過ぎても1時を過ぎても連絡が来ません。


1時半にようやく電話が来たのですが、担当者の口から出たのは
「まだもめています……」という一言。

『新タイトルもやはり冒険しすぎたか……』 と、出版断念が頭のなかを支配しました。


そして、3時半。運命の電話が鳴り響きました。担当者からでした。

「いまからタクシーで山田さんの事務所に向かいますね」

「いや、それより結果はどうだったんですか?」

「ちゃんとお会いしてお話しますから」

「いやいや、気になって仕方がないんですけど」

「そうですか……驚かないで聞いてくださいね」

「(ゴクン)……はい」

『「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い』に決まりました

「えっ?」

「タイトルは  『「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い』  です」

「………………は、はは、はっはっはっはっ」


驚くよりもなにも、思わず笑ってしまいました。なんなんでしょうね、この感情は。

とにかくよかったです。嬉しかったです (;_;)


なんでも「新タイトル」を見た上の方々が、みんな唖然としたらしく
「いったいどうしよう……」
と頭を抱えたため、長時間の会議になったそうです。

そこで、『なんて大間違い』というタイトルが一番しっくりきて、山田の一番言いたいことなのだ、
と全員が再認識した結果、社長以下腹をくくってこのタイトルでいくことに決めたそうです。

(なお、幻となった新タイトルについては、またイベントの時にでもお話しますね)


これで100点のタイトルと120点の構成で、2月15日に本が出せます!!


 >書店の方々へ

  いろいろありましたが『「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い』、
  タイトル正式決定で2月15日に発売されます。
  こういった事情もあって、発売スタート時から過去に例を見ない販売・広告展開を
  全社挙げて行うそうです。





一週間、このトラブルにかかわった全員、七日間戦争のような状態だったともいます。

深夜3時頃まで、私の事務所で打ち合わせをしてくださった光文社新書の方々や、
連日この対応に追われた私の仲間に対して、大変感謝しております。

―――そして、このブログをご覧の皆さまにも、大変ご心配をお掛けいたしましたことを
お詫び申し上げます。コメントくださった方々にもお礼を申し上げます。


最後に、

「『なんて大間違い』というタイトルに決まって、販売部のみんなから歓声が起きたんですよ」

という話を伝え聞いて、私がウルッとしたことを付け加えさせていただきます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.19 00:35:38
[禁じられた数字] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: