『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2009.02.20
XML
カテゴリ: 読書前感想文
『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』

  ――第22回・読書前感想文





キターーーッ!!

読みやすい、面白い、役に立つ の三拍子が揃った自己啓発本に出会えました。


内容はタイトルどおり。


病弱な会社員が上司の命令を断れないまま、マグロ漁船に乗せられてしまいます。


荒れ狂う海、豪快な漁師、そして吐き続ける著者 _| ̄|○、;'.・ オェェェェェ


そんな劣悪な環境のなかで、著者の人生まで救ったのが 「漁師の言葉」 だったのです。


本当にいい言葉がたくさんあるのですが、たとえばこんな感じ。

―――――

船長…「ええか、齊藤。おいどーらがマグロを捕りに行くとき、一番大事なことを知っちょるか?」

私……「いえ、知りません」

船長…「それは 『決める』こと ど。
    おいどーらも、どこにマグロがいるかなんてわからん。
    情報を集めて、『ここで漁をしよう』と、えいやで決めちょる。
    当たり前じゃが、そこにマグロがいるなんて保証はねーんど」

(略)

船長…「マグロが捕れるかどうかは、じっくり考えても、すぐに決めても、結局、確率は50%ど。
    そうであれば、早めに舵を取ったほうがええ。
    ダメだったら次の漁場に移動すりゃええことじゃねーか。
決めた回数を多くすれば、漁ができる回数も増やせるからの

(22ページより)

―――――


「決断力がなぜ大事なのか?」 というエピソードです。

言われるとズシンと来る言葉が、魅力溢れる漁師の口から語られます。

そして、ところどころ笑える話もあります。

そこら辺の自己啓発本よりも絶対役に立つ「漁師の言葉」が満載です。



「盛り上がる会議のやり方」 (本書のブログ)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.21 01:45:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: