『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2009.04.07
XML
カテゴリ: 読書前感想文
『利休にたずねよ』山本兼一著(PHP研究所) ――第26回・読書前感想文








面白いですねぇ。

千利休って、有名な人物とはいえ一見地味じゃないですか。

ところが、天下無双の 戦国武将よりも鮮烈

とにかく 鮮烈で鋭利な男 として描ききっているのです。


そして、小説の構成もなかなかユニーク。

時間を遡っていく 「逆再生」 をしつつ、章ごとに視点の人物を変えているので、

まったく飽きない。

その都度、新しい利休像が見えてくる仕掛けになっているのです。

また、一種のミステリー的な仕掛けになっているのですが、それは読んでのお楽しみ。


歴史小説も工夫すれば、いくらでも新しい手法が生まれてくるんですねぇ。



あと、 「茶道の美」 を知ったつもりになれます。

たぶん、茶道をやったことがある人ならもっと楽しめるのだと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.08 03:28:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: