『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2011.08.28
XML
先日、土井英司さんのエリエス・ブック・コンサルティングが主催する

セミナーに行ってきました。


『最強の自分マーケティング

「MBA流」ビジネスプロフェッショナルのファクト(事実)を知る力、やり抜く力』




いつも「ベストセラーBOOK TV」でご一緒する 斎藤広達さん

ボストン・コンサルティング・グループ日本代表を務めた 内田和成さん

ゲスト講師でした。

受講料が1万円なのに、満席でした!




ビジネスプロフェッショナルの教科書 (斎藤広達さんの日経ビジネスアソシエ連載をまとめたもの)




仮説思考 (内田和成さんのベストセラー)



1万円もする内容なので、ここに詳しく書くわけにはいきませんが、大変勉強になりました。


まあ、タイトルどおり、「事実」(ファクト)と「仮説」が大事だ、という話なのですが、

ここで関係ないことを書くと、

優れているけど面白くないビジネス書 って、得てして

「事実」だけ を書いているんですよね。


面白いビジネス書 って、けっこう 「仮説」→「事実」 という構成にしているんです。

ビジネス書に限らないかもしれませんが、 「事実」って基本的につまんないもの だと思います。

その前段に「仮説」を加えることで、「事実」が俄然面白くなるのです。


そういう点でも、仮説思考って大事だな、と思いました  (^.^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.28 23:22:18
[ベストセラー・ビジネス書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: