Freepage List

2018.09.26
XML
カテゴリ: 山菜、キノコ採り

3連休の後のキノコ狩り。

無い無いのボヤキばかりで登ったり下ったり。疲れた~。

ここは引き揚げましょうよなんて思っていたら、私より下にいたKさん「なんか株になっているのがあるんだけれど見てくれない」上から見たところはホンシメジに見えたのでヤッタねなんて言いながら寄ってみると、茎の長いオオツガタケだった。


こんなに株立しているのは私は初めて見ました。しかも3株。
素焼きにして、酢橘と塩かけて食べると旨いよ。Kさんニコニコ顔に変身。

上もダメそうだし、下に移動してみましょうか。

下もほとんどだめ。採りの残りのジゴボウ、クロカワ数枚だけ。チャナメやナラタケの生える上まで登ったのですが、参りました。

これじゃ~帰るに帰れないよ~。

やけくそだ~!料金所下まで行ってみよう。アミタケが生えているかも。

薄い期待を持って下った。途中にベニバナ芍薬が咲く場所があるので、ここを覗いて見よう。

良いかな~。もうKさんはどうでもいいよと言った感じ。

分け入ると、直ぐにジゴボウがチラホラ出ていた。

少し下ると、野イチゴの棘の間に白っぽく見えるキノコがチラホラ。




ナラタケ?棘の間から採ってみると、ナラタケ?いや華奢な感じのササモダシだった。

かなり群生している。棘をさしながら二人ともかなりの量を採取。

腰籠がずっしり重い、引き揚げましょう。緩い斜面を登っていると???あれこんな所にホウキタケ、老菌に近いがまだ十分に食べられる。

いつもの所に車を止めて、覗いて見ると大きくお化けになったアミタケの姿がチラホラ。

この分だと何とかいけそうだね。

お化けに近いのは見捨てて早速採取。

二人とも十分なくらいの量になったので引き揚げ。道路まじかでううううん.......。Mちゃんみっけ~!




出口付近ではタマゴタケとヌメリイグチが見送ってくれた。



そうそうこんな事もありました。以前の画像ですが。



画像中央付近にマツタケ? いや木の根瘤です。騙されました。こんな場所に生える訳ないのにね。

それではまた来週。とは言っても台風でダメかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.26 16:44:05
コメント(6) | コメントを書く
[山菜、キノコ採り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

無茶1

無茶1

Favorite Blog

(筑波山の記憶) New! yamagasukiさん

渓魚4種キャッチ・・… New! matsu-kuniさん

ハエトリ草とネジバナ New! ponpontondaさん

狩猟を始めました! みのふさん

これはお勧め 晴れ太935さん

Comments

きのこのキコ @ Re:お礼参りのついで(10/25) 今年も大きな怪我なく、楽しく遊ばせても…
きのこカフェ@ Re:お礼参りのついで(10/25)  お礼参り、きちんとお酒とお塩持参でさ…
リコプテラ@ Re:お礼参りのついで(10/25) こんばんは。 きれいなクリタケを見つける…
花水木@ Re:お礼参りのついで(10/25) 塩味のついた瓶詰とは良いアイデアですよ…
釣りお爺 @ Re:お礼参りのついで(10/25) キノコのオンパレードですね お参りのご利…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: