僕がどのようにして世界に貢献できるか?

僕がどのようにして世界に貢献できるか?

PR

プロフィール

TOBY TANABATA

TOBY TANABATA

コメント新着

お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…
mkd5569 @ Re:今年もチャリティーが無事済みました。(10/27) 朝のブログ更新おつかれさまです。 晩秋…

お気に入りブログ

アンリの楽天【ご縁… +アンリ+さん
目指せ!歌って踊れ… 歌って踊れる経営者♪えみりさん
経営戦略24時! ツイてる田中!さん
2005.12.04
XML
カテゴリ: 子供に夢を!
東京のチャリティーの次の日は、以前から告知していました
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクリスマスチャリティーを行いました。
http://kurotobi.com/kcd.htm
報告させてください。

USJチャリティー、大成功でした!
参加者(スタッフも含めると)、ちょうど100名で、子供と大人が非常に楽しい時間をすごせました!
たくさんのかたがたが応援してくれたおかげだと思います。
ありがとうございました!
これでひとつ、関西に貢献ができたと思っています!

少しだけシェアさせてください。

当日の天気予報は、雨。
子供36名と、大人約45名がユニバーサル・スタジオ・ジャパンを遊んでいたのですが、なんと途中から大雨が降りました。

僕は「この大雨はなぜ、僕たちに試練を与えるのだろうか」と思いました。
「いったい何を意図しているのか?」と考えました。
せっかくのテーマパークが・・・。

でも、物事って解釈ですよね。

7つの習慣の名言
「刺激と反応の間には選択の自由がある」

雨をどう捉えるかで行動が変わってしまいます。ファイトマンやマリンたちのよりポジティブな解釈によって、僕たちは、雨だから逆に幸運だと捉えるこ
とを選択しました。つまり、雨が降ることによって、大人と子供がより強く仲良くなれると考えました。

考えが行動を決める。(思考は現実化する)

ように、そう思えば、そうなるんですね。
帰って来たグループの大人と子供はみんな仲良くなってました。
雨にぬれながらも、それを辛いと感じることなく、ただただ、子供との楽しかった時間を、嬉しそうに話してくれる参加者の大人サンタたち。

それを見ると、主催している僕らも、本当にしてよかったと感じることができました。すごく嬉しかった。

中村文昭さんの講演も、素敵でした。(ちょっと大人向けだった?)
大人サンタの方が盛り上がってました。(笑)

途中、色々なことがあり、大人サンタには迷惑をかけたこともありましたが、最後に素敵な子供の笑顔と大人との触れ合いを見れたので、大成功だったと思います。

3年前に初めて9ステップに参加した時にクリスマスチャリティーを知り、必ず、大阪ですると決めてから、3年経ってしまいましたが、遂に達成できました。来年以降も継続して続けます。僕でなくても誰かがやれればいいと思いますし、誰でもできるような基盤を作ろうと考えています。(チームジェームスのみなさん、モデリングさせてもらって本当にありがとうございました。感謝です。)

来年は10月22日(日曜日)にユニバーサル・スタジオ・ジャパンでハロウィン・チャリティーをしますので、関西以外の方も、是非、参加してくださいね。

では今日も自分の夢に向かってアウトスタンディングに情熱を持って生きましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.17 01:31:55
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: