歩人のたわごと

歩人のたわごと

2016/01/31
XML
カテゴリ: 地元の行事


子ども会、長寿会を中心に約70名のみなさんが参加。

0131自主防災1
まずは防災のビデオ鑑賞

0131自主防災2
枚方市の女性消防隊の指導で
救急救命訓練・AEDの使い方

0131自主防災4
初期消火訓練・消火器の使い方

0131自主防災5
炊き出し訓練のかやくご飯と豚汁で昼食
炊き出しは日赤婦人部のみなさんのご協力


ビデオでは、災害の際の自助・共助について
具体的な事例を挙げて説明していました。

我が家では真っ先にやらねばならない
家具の転倒防止処置さえいまだにやっていない
情けない状態です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/31 07:54:29 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自主防災訓練を行いました(01/31)  
じゅん1234  さん
沢山の方が参加されて良いなぁ。家の地区では年々参加者
少ないです。残念です。 (2016/01/31 09:29:36 PM)

Re:自主防災訓練を行いました(01/31)  
ふろう閑人  さん
我が家も防災に対しては無防御のままです。
またAEDの使い方なんて全く知識もないですし恥ずかしいです。
せめてAEDの使い方の講習会があれば参加したいものです。 (2016/02/01 04:00:47 AM)

Re:自主防災訓練を行いました(01/31)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How's it going ?

寒暖の差が激しい日本列島ですね。
今週末の北部九州は又雪予報です。
昨日は春のような陽気でしたが。

さて、恒例の勝手な応援要請です。
1位、不正アクセスの疑惑なれど
まっとうな神風はぐっとこらえて
今日もこつこつ。
よろしくね~♪

Have a happy Monday night.
Thank you.

☆ 留守中の応援、感謝の念
  今日の気合の応援、完了です。 (2016/02/01 04:15:52 PM)

Re:自主防災訓練を行いました(01/31)  
こんばんは(^^♪

驚く程 多くの方の参加ですね。
それだけ、地域の結びつきが強い事がわかります。 (2016/02/01 06:38:10 PM)

じゅん1234さん  
>沢山の方が参加されて良いなぁ。家の地区では年々参加者
>少ないです。残念です。
-----
この辺が田舎の証明みたいなものですね。
(2016/02/01 08:07:41 PM)

ふろう閑人さん  
>我が家も防災に対しては無防御のままです。
>またAEDの使い方なんて全く知識もないですし恥ずかしいです。
>せめてAEDの使い方の講習会があれば参加したいものです。
-----
AEDだけは何度も講習を受けました
もう10回以上(笑) (2016/02/01 08:09:20 PM)

ひろみちゃん8021さん  
>驚く程 多くの方の参加ですね。
>それだけ、地域の結びつきが強い事がわかります。
-----
そんなに多いですか
田舎の証明です。
(2016/02/01 08:10:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

漫歩マン@ Re:クロホオズキの花(06/24) New! すごいですね! キンモクセイやサザンカの…
かめさんランナー@ Re:万博記念公園にある日本庭園が国の登録記念物に 大阪 吹田(NHK)(06/25) New! 長女が生まれる直前まで、茨木市の春日丘…
神風スズキ @ Re:クロホオズキの花(06/24) New! Good evening.  小雨、霧雨の長崎です。…
神風スズキ @ Re:黒豆の発芽(06/23) Good evening.  今は雨も小康状態の長崎…
ビッグジョン@ Re[1]:黒豆の発芽(06/23) ふろう閑人さんへ >黒豆の枝豆美味しい…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: