歩人のたわごと

歩人のたわごと

2016/03/04
XML
カテゴリ: 友人、知人
0304五人会1-6


天王寺の茶臼山・ 阪口楼 の普茶料理で昼食

0304五人会1
普茶料理・阪口楼

天王寺駅から歩いて7~8分

0304五人会2
阪口楼の玄関に到達するにはいくつかの
ラブホテルの前を通過しなければならない

0304五人会1-1
庭園にはこんな碑が・・・、元、寺院であったらしい

0304五人会1-2
上品な料理が、ちびりちびりと出てくるのは
ビッグジョンのやや苦手とするところであるが
およそ食べるもので拒むものはなにもない


普茶料理(ふちゃりょうり)は
本宗の開祖隠元禅師が中国から伝えた精進料理です。

「普茶」とは「普く(あまねく)大衆と茶を供にする」
という意味を示すところから生まれた言葉です。

中国文化の香りがし日本の山野に生まれた
自然の産物を調理し、すべての衆が佛恩に応え
報いるための料理です。

席に上下の隔たりなく一卓に四人が座して
和気藹藹のうちに料理を残さず食するのが
普茶の作法です。(萬福寺のHPより)


0304五人会3-3
角のラブホテル玄関で客を迎える金次郎像

0304五人会3-2
像にはこういうことが書いてあります

0304五人会3-1
茶臼山歴史の説明もあります

0304五人会6
竹本義太夫誕生の地の碑

0304五人会5
一番驚いたのは天王寺公園の変わりよう
広い芝生の広場が出現
ゲートが無くなり入場無料になっていた

0304五人会5-1
動物園の入り口が、こちらに新しく出来ていた。

0304五人会4
芝生の広場からは阿倍野ハルカスがこんな風に・・・

2015年10月1日(木)、天王寺公園のエントランスエリアと
茶臼山北東部エリアがリニューアルオープンしました。
芝生広場を中心としたエントランスエリアには
「てんしば」という愛称を命名。
皆様から愛され、親しまれる公園を目指します

ということでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/03/04 09:34:12 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

漫歩マン@ Re:クロホオズキの花(06/24) New! すごいですね! キンモクセイやサザンカの…
かめさんランナー@ Re:万博記念公園にある日本庭園が国の登録記念物に 大阪 吹田(NHK)(06/25) New! 長女が生まれる直前まで、茨木市の春日丘…
神風スズキ @ Re:クロホオズキの花(06/24) New! Good evening.  小雨、霧雨の長崎です。…
神風スズキ @ Re:黒豆の発芽(06/23) Good evening.  今は雨も小康状態の長崎…
ビッグジョン@ Re[1]:黒豆の発芽(06/23) ふろう閑人さんへ >黒豆の枝豆美味しい…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: