歩人のたわごと

歩人のたわごと

2017/09/22
XML
カテゴリ: 野山や海の動植物
ヒツジグサ1
ヒツジグサ(未草)、スイレン科の水生多年草
花の大きさは3~4cmで日本のスイレンの中で最小

ヒツジグサ

ヒツジグサ2
花をうまく写せませんでした

ジュンサイ1
ジュンサイ(蓴菜、純菜や順才の字があてられることもある)
ハゴロモモ科の多年生の水生植物
(別にジュンサイ科。またスイレン科に含めることもある)

じゅんさいは水面に葉を浮かべる水草の一種です
沼の深さは約80cm~1mほどです
沼底に根を張り、そこからたくさんの茎を伸ばし
緑色の楕円形をした葉を水面に浮かべます

春から夏にかけてじゅんさい沼は一面を鮮やかな緑色の葉で覆われます
茎からでてくる新芽はゼリー状のヌメリで覆われており
食用として摘み取られます

秋田県三種町はじゅんさいの生産量が日本一
食用にしているのは中国と日本くらいである


ジュンサイ2



ヒツジグサとジュンサイが水生植物である
ということを今回初めて知りました

これらの植物を見ても、すべてスイレンだと思っていたのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/09/22 02:10:58 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

神風スズキ @ Re:瓜割の滝(うりわりのたき/福井県)(06/15) New! Good evening.  真っ赤に燃える~太陽だ…
ひろみちゃん8021 @ Re:瓜割の滝(うりわりのたき/福井県)(06/15) New! こんにちは(^^) 昨日は 瓜割の滝へ行っ…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:漏電(06/13) New! ふろう閑人さんへ そうですね 一件落着の…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:今週の朝日歌壇(06/14) New! ふろう閑人さんへ >欄干の無い四万十川…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:今週の朝日歌壇(06/14) New! 漫歩マンさんへ ボクも二度、お世話にな…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: