歩人のたわごと

歩人のたわごと

2019/01/07
XML
カテゴリ: 読書


0107円空4
歓喜する円空(梅原猛)
円空・慈悲と魂の芸術展(朝日新聞社)

「円空・慈悲と魂の芸術展」は円空没後300年を
記念して開催された展覧会の図録

修行僧で、木彫りの仏像を残した人
その彫刻は独特で、ナタ一本で彫る
何より五千体近く残るというその数の多さ
その作品にあふれる、やさしさ、慈愛、愛嬌、滑稽さ

さらに本州から北海道を放浪したことなど
親しみを感じずにはいられません

0107円空1

0107円空1-2
同上拡大、穏やかな表情に癒されます

0107円空2

0107円空3-2
丸太を半分に割って、さらにそれを何分割化した木っ端から
その木の形(三角錐)を利用して、この様な像を多数彫っている

円空さんに出会えてよかった
そんな感想を持ちながら図録の写真を何度も見直しています

「歓喜する円空」の最後の著者の言葉が印象に残る
明治政府の神仏分離・廃仏毀釈の政策は円空の期待に反して
神が仏を滅ぼした。しかしその神は円空の言う
縄文時代の昔から日本にいる神々ではなく
新しく作られた国家という神であった。
実はその新しい神は、仏とともに日本のいたるところにいた
古き神々をも滅ぼしたのである。そしてその新しき国家という
神もまた、戦後を境にして死んでしまったのである。
こうして日本は世界の国々の中でほとんどただ一つの
少なくとも公的には神も仏も失った国となったのである。

神仏を殺した罪は大きい。いろいろな祟りが今
たとえば国の指導者である政治家や官僚の腐敗や
青少年の恐るべき犯罪となって現れつつある。
円空はこのような問題の根源がどこにあるかを
像や歌で秘かに語っているように思うのである。


参考(ウィキペディア)
円空(えんくう、寛永9年(1632年)~
元禄8年7月15日(1695年8月24日))
は、江戸時代前期の修験僧(廻国僧)・仏師・歌人
特に、各地に「円空仏」と呼ばれる独特の
作風を持った木彫りの仏像を残したことで知られる

円空は一説に生涯に約12万体の仏像を彫ったと推定され
現在までに約5,300体以上の像が発見されている
円空仏は全国に所在し、北は北海道・青森、南は三重県
奈良県までおよぶ。多くは寺社、個人所蔵がほとんどである

その中でも、岐阜県、愛知県をはじめとする各地には
円空の作品と伝えられる木彫りの仏像が数多く残されている
そのうち愛知県内で3,000体以上、岐阜県内で1,000体以上を数える

また、北海道、東北に残るものは初期像が多く
岐阜県飛騨地方には後期像が多い
多作だが作品のひとつひとつがそれぞれの個性をもっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/01/09 11:40:05 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ビッグジョン7777 @ Re[1]:野の花『ツルボ』と『ヤブラン』(09/27) New! 漫歩マンさんへ >ヤブラン、「和」の雰…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:野の花『ツルボ』と『ヤブラン』(09/27) New! ひろみちゃん8021さんへ 園芸種の花は次…
神風スズキ @ Re:野の花『ツルボ』と『ヤブラン』(09/27) New! Good evening.  裏金問題、旧統一教会問…
漫歩マン@ Re:野の花『ツルボ』と『ヤブラン』(09/27) New! ヤブラン、「和」の雰囲気がありますね。
ひろみちゃん8021 @ Re:野の花『ツルボ』と『ヤブラン』(09/27) New! こんばんは(^^) ツルボは 花が下部から…

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: