歩人のたわごと

歩人のたわごと

2023/08/16
XML
カテゴリ: 野山や海の動植物


0816ナツズイセン

ヒガンバナ科の多年草

別名、リコリスのほかに
ハダカユリ(裸百合)、ケイセイバナ
ツツラ、ピーピーグサなど

春にスイセンよりかなり幅広の葉を
元気よく伸ばし、やがて枯れる

花の時期には茎だけをすっくと伸ばし
写真のように花をつける

ヒガンバナは花を咲かせて枯れた後に
葉が伸びるのに対し、ナツズイセンは
春に葉を出して枯れた後に花が咲く



ナツズイセンはまだ咲いてないか
と妹が尋ねる

逆に、どうしてと問うと
いつもお盆のころに咲くからと言う

今朝、畑に行くと確かに咲いていた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/08/16 04:39:45 PM
コメント(3) | コメントを書く
[野山や海の動植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ビッグジョン7777 @ Re[1]:クロホオズキの花(06/24) New! 漫歩マンさんへ まったくの我流で始めま…
漫歩マン@ Re:クロホオズキの花(06/24) New! すごいですね! キンモクセイやサザンカの…
かめさんランナー@ Re:万博記念公園にある日本庭園が国の登録記念物に 大阪 吹田(NHK)(06/25) 長女が生まれる直前まで、茨木市の春日丘…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: