歩人のたわごと

歩人のたわごと

2024/04/01
XML
カテゴリ: 飲む食べる、料理



「ひろめ市場」が面白いよ
と、孫のナツキに薦められた

中央に飲食する場所があり
周囲で飲食するモノを売っている

客は好き勝手に飲食物を買って
中央の席で飲み食いする

面白そうだからとにかく一度
行ってみようと出かけた(3/28)

まずは自由広場で席を取ること
それから買い物をする
○○のタタキ、△△の餃子が人気
などと予備知識ももらった

いまや観光の名所になっている
おまけに夕食時とあって混んでいたが
なんとか席を確保して教わった通りに
買い物をした、和洋中華、何でもある

0328ひろめ市場1

0328ひろめ市場3

とにかくにぎやかである
我々のような観光客が多いのだろうか
それとも地元の人たちも来ているのだろうか

ボクはどちらかというと居酒屋的な
雰囲気が好きなので大いに気に入った





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/01 10:07:48 PM
コメント(4) | コメントを書く
[飲む食べる、料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひろめ市場(高知)(04/01)  
かめさんランナー さん
昔、帯屋町の再開発基本計画作成で何度か高知市に通ったことがあります。
懐かしいです〜。ひろめ市場は知りませんでした。
いつ頃できたのでしょうね? (2024/04/01 09:15:08 PM)

Re:ひろめ市場(高知)(04/01)  
こんばんは(^^)

さすがナツキちゃんは 頼りになりますね。
ひろめ市場は お祭りのような賑わいですね。とれとれ市場のような雰囲気でしょうか?
そこに置いてある新鮮な物をすぐに食べられる~居酒屋的で 楽しくて はしゃぎたくなるのが よくわかります。私も大好きです。

(2024/04/01 10:20:39 PM)

Re[1]:ひろめ市場(高知)(04/01)  
かめさんランナーさんへ

「ひろめ市場」は1998年10月に開設されたそうですよ。

こちらに歴史など説明があります。
https://www.yonden.co.jp/cnt_landl/2309/special.html #:~:text=%E6%98%8E%E7%9F%B3%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E3%81%8C%E9%96%8B%E9%80%9A,%E3%81%AE%E5%BD%93%E6%99%82%E3%81%AE%E7%90%86%E4%BA%8B%E9%95%B7%E3%80%82 (2024/04/02 04:05:55 PM)

Re[1]:ひろめ市場(高知)(04/01)  
ひろみちゃん8021さんへ

ナツキはフットワークが軽く
よく行動してるので詳しいです。
すぐに簡単な地図なども描いてくれて説明も上手です。

ワイワイと騒がしいところは落ち着かないという人もありますが
旅に出た時は別、地元にふれあうのがいいですね。 (2024/04/02 04:12:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

漫歩マン@ Re:クロホオズキの花(06/24) New! すごいですね! キンモクセイやサザンカの…
かめさんランナー@ Re:万博記念公園にある日本庭園が国の登録記念物に 大阪 吹田(NHK)(06/25) New! 長女が生まれる直前まで、茨木市の春日丘…
神風スズキ @ Re:クロホオズキの花(06/24) New! Good evening.  小雨、霧雨の長崎です。…
神風スズキ @ Re:黒豆の発芽(06/23) Good evening.  今は雨も小康状態の長崎…
ビッグジョン@ Re[1]:黒豆の発芽(06/23) ふろう閑人さんへ >黒豆の枝豆美味しい…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: