歩人のたわごと

歩人のたわごと

2024/04/13
XML
カテゴリ:


0329安居渓谷7飛龍の滝3

落差25mの分岐瀑(35m、50mの表記もあり)
訪問日:2024年3月29日

飛龍の滝という名の滝は
日本に七カ所あるようだ

今回訪ねたのは高知県仁淀川町
安居渓谷にある飛龍の滝と
背龍の滝の二つ

もう一つ、車窓から見返りの滝を見た

この渓谷には飛龍の滝の他に
昇竜の滝、背龍の滝がある
今回は飛龍の滝と背龍の滝を訪ねた

安居渓谷を流れるのは安居川で
仁淀川の上流に当たる

0329安居渓谷6乙女の像2
このあたりは乙女が原という
この橋を渡らないと飛龍の滝には行けない

案内のKさんが車の窓から眺めて
今日は無理のようですという

がっかりしたが仕方がない
しかし幸運の女神がいた
砂防ダムまで川を遡った帰り道

わずか一時間弱の間に川の水量が
減少して橋の上部が姿を現したではないか
行こう! 行こう! の連呼ウィンク

0329安居渓谷6乙女の像
しばらく進むとなぜか裸の乙女の像
ここにある意味がよく分からいが
地名の「乙女が原」にちなんだんのか

0329安居渓谷7飛龍の滝1
滝の音と共に水しぶきが
辺り一面に浮遊している

0329安居渓谷7飛龍の滝2
滝の全景を見よう

0329安居渓谷7飛龍の滝4
滝壷は本来あの仁淀ブルーのはず
しかし夜来の雨で水量が多く色が冴えない

下段の滝は普段二つに分かれている分岐瀑
前日の雨で水量が多く一つの滝にしか見えない



0329安居渓谷4背龍の滝2
背龍の滝(別名:背滝)
落差50mの直瀑(30mの表記も)
飛龍の滝と同じ安居渓谷にある

この後、中津渓谷の雨竜の滝へ向かう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/14 12:18:18 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ふろう閑人 @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 9巻の長篇、読み終わられた結果満足され…
ふろう閑人 @ Re:竹の生命力(06/19) New! 竹の7生命力凄ですよね。我が家でも根を張…
漫歩マン@ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 充足感?満足感? 印象に残る本に出合える…
神風スズキ @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! Good evening.  完全に遅れ梅雨で雨一色…
ビッグジョン@ Re[1]:竹の生命力(06/19) New! ひろみちゃん8021さんへ >地震の時には…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: