三日坊主で終わる日記

三日坊主で終わる日記

PR

プロフィール

眠気

眠気

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.27
XML
カテゴリ: パワーレンジャー

パワーレンジャーターボ(1997) を3話まで視聴
トミー(初代レッドターボレンジャー) 達から TJ(2代目レッドターボレンジャー) 達後継者に引き継いでからの中古VHSは何本か手元に有るんだけど、頭から見たのは今回が初めて

第1話「発進!ターボパワーI /Shift into Turbo Part I」 (脚本・監督 ダグラス・スローン   劇場版パワーレンジャーターボ流用)
劇場版での ロッキー(前ZEOブルーレンジャー) の引退・ディバトックスとの因縁を振り返るエピソード  トミー 達の卒業やバルク・スカルの猿化と重大イベントが描かれる一方で変身後のアクションシーンは皆無
バルク・スカルが勇敢に エルガー(ゼルモダ)に立ち向かおうとした姿がサムライやインスペース終盤を観た後だとちょっと嬉しい その結果が猿化だったけれど…

意外とパワーレンジャーは1話のアクションシーンが変身前のみ(ロストギャラクシー・SPD)という作品もチラホラ有ったりする

第2話「発進!ターボパワーII /Shift into Turbo Part II」 (脚本・監督 ダグラス・スローン 完全新規撮影)
新ヒーロー・パワーレンジャーターボのTVデビュー戦 ゲスト怪人の撃破ではなく発電所に仕掛られた爆弾の処理がメインのアクションなのが海外ヒーローらしい…
カーレンでは中盤から使われたターボナビゲーター(カーナビック)が序盤から活用されるのが後発の強味だな
無事に卒業式に参加できた一方でゾードン達の様子がいつもと違っていて…?

第3話「発進!ターボパワーIII /Shift into Turbo Part III」 (脚本 マーク・ホフマイヤー 監督 チップ・リン カーレンジャー第5話「この先激走合体」流用)
故郷に帰るゾードン・アルファ5を妨害しようとするディバトックスとの戦闘が描かれる回
ターボメガゾード(RVロボ)の初戦闘は合体シーンまでで粗方片付いてしまうというまさかの展開…
一旦基地に戻ってからアンケビトール(MMモグー)との新撮アクションシーン・巨大戦が始まるのが初期パワーレンジャーらしい

後任の指揮官ディミトリア・まだ男性ボイスのアルファ6との顔合わせや ジャスティン(ブルーターボレンジャー) の高校編入が決まって新シーズン立ち上げエピソードも終了

スーパーメガフォースも完走 したし、カーレンジャー自体は飛び飛びでの視聴なんだけどTTFCからマイペースに観ていきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.05 23:58:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: