趣味のブログ

趣味のブログ

PR

Profile

katariたがり

katariたがり

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

katariたがり@ Re:配信はなおも続く(06/03) zebraさんへ アラバスタではもうコブラは…
katariたがり@ Re:追い込まれつつあるエッグヘッド(06/09) zebraさんへ いきなり石化されるとかとん…
katariたがり@ Re:くまの肉球に詰め込まれた記憶と 研究所内の異変(06/02) zebraさんへ 幼い子供によってたかってあ…
zebra@ 配信はなおも続く katariさん へ アラバスタはコブラ王の…
zebra@ 追い込まれつつあるエッグヘッド katariさん 今日さっそくみてました い…
November 11, 2014
XML
カテゴリ: ワールドトリガー

アニメ ワールドトリガーの感想です

イルガーとの戦いの行方は

そしてついにあの男が

本編

突如現れたイルガー

被害にあう街

木虎はイルガーの相手を

その間にオサムは密かに被災地の救助に

イルガーの上に乗り

攻撃を防いだ木虎は

装甲を切り裂きそこから銃撃を

かなり手際もいいし冷静だな

ユーマは木虎を大したものだと

イルガーを撃墜した

だけどそうなるとまずいという二人

その時イルガーに異変が

変形していった

ユーマも動き出す

木虎は突如起きたイルガーの異変に戸惑う

そしてイルガーはなんと街の方に向かっていった

木虎が察知したのは街に落ちるつもりかと

レプリカの解説

イルガーは大ダメージを受けると付近でもっとも多くの人間を巻き込める場所に落ちて自爆するそうだ

なんという恐ろしい兵器

だからその前に倒すのか

レプリカはそれではだめだと

トリガーで倒せば固有のトリオンの反応でボーダーに感知されやすくなってしまうと

だったらどうやって

だけどすでに自爆状態

だから攻撃しなくても倒せると

要するに人がいないところに落とすのだと

レプリカも動き出す

イルガーが街に落ちる前に木虎はそれを止めようとするが

さっきまでと違い全くびくともしない

木虎も自爆するつもりだと気付いた

それを必死で阻止しようとするのだが全く通じない

このままでは街が

だがその時レプリカがイルガーに印を

そしてユーマと

作り出したのは鎖か

ユーマがイルガーを引っ張って河へ落とした

そしてイルガーは自爆

寸前で助かったか

木虎は何が起きたのかと

エリートの自分が誰かに助けられたのかと

そして川から上がった木虎は人々を助けたオサムの姿を

ちやほやされるオサムを見て木虎はいらついているようだ

そんなに人気者になりたいのかと

でもそのオサムは木虎を見つけ

彼女がネイバーを倒したのだと

あっけにとられる木虎だけど

そこにユーマが現れて言う

お前とオサムじゃ見ているものが違うと

オサムはただ人を助けたいだけなのだから

力はなくてもそういう志は大事だよ

少しだけ見直したようだが

ユーマは木虎が敵を一人で倒したのをすごいととぼけたように

でも木虎は奴を一人じゃ止められなかったこと

そして誰かが自分を助けたのだと

自分がやってないことまで手柄を取るつもりはないそうだ

ただのエリートじゃないか

そして市民に関しても納得できてない人たちはいる

自分たちの住んでる場所が滅茶苦茶にされたわけだからか

オサムもこれには戸惑うけど

その時木虎が出てきて説明する

これはさすがに正隊員じゃないと対応できないな

にしても本当に街の被害は相当だな

こんな光景は2年半ぶり

レプリカがイレギュラーの発生の原因がわからないとまた同じことが起きると

まあこれは一人じゃどうにもならないしな

ここから先はボーダーのお手並み拝見だというユーマだった

そしてボーダーの基地

その近くで一人の男が誰かと連絡と

彼は本部に呼ばれていた

迅悠一という男 

自らを実力派エリートと

彼はオサムの過去に出てきた人物でもある

そしてボーダーの基地に

基地の入り口は厳重みたいだな

ここからはボーダー隊員しか入れないと

ユーマもさすがにここから先には

木虎はさっき得た情報を

自分たちが戦っている間にも別の場所でイレギュラーゲートが発生したそうだ

本部が別働隊を動かすほどに

被害が気になるオサム

そして基地にあの迅って男が

彼に憧れてると思われている少年の姿が

実は割と重要人物で

ずいぶん人気があるんだな

でも女子にはあまり好かれてない感じだ

のりがチャラいからかな

支部の人間らしいんだが

そして通りがかりにそこの職員の女性を

本当にチャラい

しかし実力は確かなようだ

そして基地の会議室と思われる場所に入っていった迅

そこにはオサムもいた

どうやら処分についても会議されてたのだろうか

オサムは迅の姿を見て見覚えがあった

やはりあの時助けてくれた人だな

メガネ君と呼ばれている

声をかけられるオサムだけど

さすがに覚えられてないかと

そしてこの会議室にいる人たち

顔に傷があるのはボーダー本部司令 最高司令官 城戸

イレギュラーゲートの会議をしてたようだが

その前にオサムの処分に関して

彼は本部長らしい 忍田というのか

隣の女性がさっきの沢村という人で本部長補佐

オサムの処分に関して首だと主張するのは

鬼怒田という狸のようなおっさん

開発室長

規定違反だからと

さらに根付という人物

メディア対策室長というらしい

狸と狐のコンビか

ボーダーが甘いと思われたら困るとか

ルールを守らないやつをあぶり出すとかいうけど

現場の苦労を知らないとしか思えない発言でもある

ただ逆に本部長は反対だという

規定違反とはいえ市民を救っているのも確かだから

現場の判断の重要性も知ってるようだ

そして木虎がオサムの弁護をしてくれたようだ

報告に悩んでる木虎みたいだけど

嵐山たちもみたいだが

まあトリオン兵を倒したと思われてるのは辛いかもしれないが

緊急時にこれだけの行動ができる人物は重要だと

処分するよりも正隊員になってもらう方が有意義だと

だが城戸はルールを守れない人間を必要ないと

どうも見た感じあまり仲悪そうだが

そしてオサムに対しまた同じことが起きたらどうするのかと

普通なら日和見するだろうけど

オサムは馬鹿正直な奴だからな

おそらく同じことをするだろうと

もちろんちゃんと実力者がそばにいれば任せると思うけど

鬼怒田のおっさんはまるで反省してないとかいうけど

でもやっぱりそういうとこで何もしないのが正しいにはなってはならない気がする

そのオサムを見てた一人の人物

馬鹿正直な奴だが排斥するのはもったいないと感じてるようだ

イレギュラーゲートの話に戻る

ずいぶん被害が出たようだ

第1次侵攻以来の大惨事だそうだ

そしてさっきオサムを見てたのは唐沢という人物

外務営業部長らしい

やり手な感じがする

鬼怒田は原因が突き止められないと

そしてひょうひょうとした眼鏡の人物は

林藤という玉狛の支部長か

迅の上司らしい

迅は原因を突き止めるがその代りオサムのことを任せてほしいと

どういうことなのか

オサムが関わっているということなのかと城戸は

俺のサイドエフェクトが言ってると

それは一体

城戸は承諾する

そして一度解散する

オサムのことをメガネ君と呼ぶ迅

あの時と同じだ

覚えていたんだな

迅は上層部の人たちをなだめてるかのようだ

さらに根付って人物にオサムが助けてくれたという評判を見せて

そういうのが役割なのだな

なんか空気が変わった感じがしたとオサムは

そしてオサムに声をかける城戸のそばにいた人物

先日のネイバーの事件

あれも君がやったのかと

オサムがやったのなら説明がつくと

本当のことは話せないからな

本当は手柄を取りたくないんだろうけど

やったというしかなかった

しかしやはり疑念を感じてるようで

自分の部隊でオサムを見張らせてほしいと

ネイバーと接触してる疑いがあると

トリオンの反応で違いが分かるのか

だからネイバーの仕業だと

そして彼はA級隊員の三輪というのか

もしネイバーが絡んでいたら

即刻始末しろと

ユーマに迫る危機か

ネイバーは我々の敵だと

次回に続く

今回は迅がおまけを

ノリが軽いなあ

ボーダー上層部に関しての説明か

まあ具体的にはわからないだろうけど

一部嫌味な人たちもいるんだがなあ

次回イレギュラーゲート解明

そして雨取千佳とは






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 11, 2014 05:52:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ワールドトリガー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: