2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日は給料日♪♪♪今日は季節家のやりくり方の紹介よ給料日もち、銀行へ。光熱費など引き落とし分をのこし、現金はほとんどひきおとす。そして、6万円ほどを千円に両替する。私は袋訳を実行しているのだ。食費、ガソリン代、その他決まっている支出分を振り分けておく。そして、1週間分の予算を財布にいれる。1週間をその中でいけるようにがんばる。できれば残るようにがんばる。食費やその他雑費などは一ヶ月を5週にわける。この方法にしてから、予算オーバーがなくなってきた。家計簿も一応つけているけど・・集計はきちっとしていない。しても合わないので^^食費だけは集計して、予算内でおさまったのか、オーバーしたかを厳しくチェック。食費を締めることができれば他も自然に閉まってくる。前はだらだらと家計簿をつけていたんだけど・・それではあまり効果がなかった。この方法は、決まった予算を最初に取り分けるので、月末にお金がなくなって支払いにあわてることがない。余分なお金=自由に使えるお金がいくらなのかが、はじめにわかるので、それ以上無理な買い物はしないように気お付けられる。という利点があり、私にはぴったりのようです。まあ、理想通り・・・というわけにはいかないけどね。予定外の出費って結構あるもんねーーまあ、これも主婦のロマンということで。
2003年09月30日
コメント(3)
はーー。今日も忙しかったよ。朝、家を出てから、夕方まで帰ってこれなかった・・アルジャーノン見れなかったよーー(TT)今日はこうちゃんのことばの教室があった。ちょっと内容を紹介します。うちの市には、一ヶ所だけことばの教室がある。たまたま、こうちゃんが通っている小学校の校内にあるので助かっている。先生は4人。受け持ちは市内の幼児から小6までの児童。はっきりと数はしらないが、100をはるかに超えた人数であるのは確か。とても人気?があり、希望者が多数。入りたくても順番待ちとか、待機の児童もかなりいると聞く。どんな指導をするのか?これも、その子供によりけり・・・らしいけど、こうちゃんの場合。幼稚園の時は、プリントをしていた。迷路、いちごやバナナの数をかぞえる。どちらが多いか?とか、そんな、お勉強中心。その後、親とも話しをしてくれる。よその子供の話をきいたら(そのこはADHD)ずーーっと先生とおままごとをしたりするらしい。小学校にあがってからは、同じ校内ということもあるのだろうが、週1回、授業中に言葉の教室の担当の先生が付き添うかたち。さりげなくフォローをしていたということだった。で、親との話は一切なしのまま一年がすぎる。音読が苦手なこうちゃんの教科書に読みやすいように線をひいたりしてくれていた。2年生になってからは、また放課後の個人授業に変わる。週に1回、1時間。先生と1対1.内容はプリント中心。絵を見て関係のあるものを選ぶとか、音読の練習。(こうちゃんは「つ」が「ちゅ」になったり、「だ行」と「ラ行」がごっちゃのなったりする。ぶどう→ぶろうだいすき→らいすき など)パソコンなども使っている。その後、親とも話をしてくれる。とても手厚い。でも、それは「重い」ということなのか・・・とちょっと気になる。 まだ続く。長くなるので、このままぺーじのほうへうつします。ぜひ続きも読んでやってくださいませ。
2003年09月29日
コメント(4)
人は自分に無いものを持っている人に憧れる。こうちゃんの憧れ・・・・それはボブ・サップ。こうちゃんは筋肉フェチである。強い、筋肉もりもり、逞しいものに強い憧れを持っている。「どうしたら、あんなんになれるの?」と聞くので、「そりゃー毎日腹筋、腕立て伏せをがんばってやるんよ」と答えると本当にがんばってやった時期もあった。(今はさぼっているけど)で、「エスカップ」のCMを目の色変えて見ている。格闘家がよく出ているので、エスカップを飲めばあんな肉体になれるとおもっているらしい。買い物に行くと、よくレジの横にああいう栄養ドリンクがならんでいるよねーその中からエスカップを見つけると、またまた目の色を変えて見入っている。「子供の飲むものじゃないから買わないよ」っていうと「わかってる。見てるだけ」と答えて本当にじーーーーーーっと見ている。レジのお姉さんが笑うくらい見ている。「これ、いくらかなー、ぼくのお金で買えるかなー」とかなり本気で考えている。一度飲んだら気がすむかなーと、一回買ってあげた。・・・・・・・・・・・おいしくなかったらしい。「ぼく、空手習いたい」と去年からずーーといっている。「そのうち連れて行ってあげるね。」といってから1年がすぎたが、「まま、そのうちっていつ??」としつこく聞いてくる。近くに極真空手があるんだけどね・・・どうかな、見学に行ったら泣いてかえってくるんじゃなかろーか?まあ、そのうち(っていつになるんだろう?)連れていくかもしれない。
2003年09月28日
コメント(16)
今日は、畑で種まきをした。っていっても、2畝だけ借りているささやかな「季節農園」なんだけど。ブロッコリーの苗を先日植えたんだけど、今日は大根(初挑戦)ほうれん草、春菊、レタス、こかぶの種を蒔いてきました。あと、イチゴ、ねぎ、にらなどが今植わっている状態。結構ちょこちょこと収穫できて、おいしいし楽しいよ。畑で取れた野菜は子供もパクパクよろこんで食べてくれるし、もちろん無農薬有機野菜、&愛情たっぷり入り。子供も畑にはよろこんでついてくる。草をむしったり、あぜを勝手に耕したり(小さなスコップで)遊んでいる。大地をさわるのって、とってもいいんだって、土の気を頂くことができるらしい。本当ははだしで踏みしめるともっといいらしい。天気もよかったし、すがすがしい一日でしたーーー。でも、蚊にさされまくりだったけどね。
2003年09月27日
コメント(10)
今日は良い天気やっと、運動会おわりましたーーー。はあ、ひと段落。子供の青組は優勝したよ。去年は赤組だったんだけど、その時も優勝!!まあ、うちの子が活躍したわけではないんだけどね。そうそう、今日子供が走ってる姿を見て、ちょっと感じたのだけど、だいぶ動きがスムーズになってる。幼稚園の時は走り方も変で、身体の動きがぎこちない感じで、逆に遠くにいてもすぐ分かったのだけど、今日は自然な動きなので、あれ、うちの子?って確認してしまった。子供って知らない間に成長してるのね。休み時間などに、鉄棒とか、うんていとか、のぼり棒とか一生懸命練習しているんだって。なんとか、逆上がりもできるようになったみたいだし、のぼり棒も一番上までいけるようになったんだって。えらいね。LDの子は筋力が弱い場合もあって、そのせいで運動も苦手だったり、動きがぎこちなかったりするらしいのだけど、こうちゃんは努力という素晴らしい財産を持っている。努力。私は苦手なので、わが子ながら尊敬してしまう。
2003年09月26日
コメント(11)
うちの裏に年配の夫婦が住んでいる。おっちゃんは、もう70すぎぐらいかなー?夏はシャツとステテコ姿でフォーーーとその辺りを散歩したりしている。あいさつをすると、いつも話が長くなる。「なんですな、何が何で、なんですな。」と何を言っているかよくわからないのだけど、いろいろ話しかけてくるので、いつも、適当に相打ちをうって切り上げるようにしている。昨日の朝も、天気を見ようと裏から顔を出したらおっちゃんと目があった。「おはようございます」とあいさつしたら、「いやーーなんですな。大発見しましたわー」とうれしそうに話し始めた。「いやーー水というのは、何回も凍らしたり、溶かしたりを繰り返すと、しまいには溶けなくなるんですなー。いやーすごい。しかも、常温に出して、冷たくなくなっているのにそれでも溶けないんですわー。いやーびっくりですわ。大発見ですわ」としきりに話す。溶けない氷。そりゃすごい。大発見だ。といつもより丁寧に話を聞いてみた。おっちゃんが差し出したその「溶けない氷」はゲル状になっている。「????」「これ、どうしてこうなったんですか?」よくよく聞いてみると、今年冷風扇を購入したそうだ。で、それについていた保冷剤に水を入れて使っていた。何回も使ってから中の水を見てみたら、ゲル状になっていたのでおどろいているらしい。私も今年冷風扇を購入したので、知っている。その保冷剤の中には水をゲル状にする薬品がはじめから入っている。それを話すと、「いやーーそうでしたか、いやーてっきり水というのは何回も氷らすと、こんな物体になるのかと、びっくりしていました。いやーいやー」と、照れながら家に入ってしまった。溶けない氷。もしあれば本当に大発見。おっちゃん、おしかったね。家に入ってから、それをだんなに話して二人で声を殺して(大笑いすると聞こえてしまうので)笑ってしまいました。おっちゃん。長生きしてね。
2003年09月25日
コメント(9)
あああ・・・あんまりうれしくもないけどね。30代も終盤になりました。はあ、10代の時って毎年自分が成長していることが実感できるし、このまま歳を重ねると、30代,40代はものすごい大人なんだろうな、って思っていた。でも、成長していたのは(精神的に)20代前半ぐらいまで、それ以降は精神はあまり変わらないのね・・・っていうのが感想です。身体は明らかに衰えているけどね、体力もなくなってきたし、すぐ疲れるし、足に来るし・・・・はあ、これからは、身体は歳をとるけど、精神的には若くありたい。と、これを目標にしようかしら・・・私が生涯で師と仰ぐ人は、もう大分お歳を召しているが、かわいらしい、少女のような一面を持った方。目標にするには、あまりにもおこがましいのだけど、いつまでもかわいらしくいたい。とは思う。ちょっと、ずれてきているかな・・・おばちゃん街道まっしぐらっだな、よし!!素敵な熟女を目指して、明日からがんばろうかな。まずは、ダイエット・・・・・・・だんながワインを買ってきてくれました。
2003年09月24日
コメント(11)
久しぶりに行ってきたよーー。今年初めてかな・・・今日は、朝早く出たので、現地に10時30分くらいについた。駐車場も近くに停められるし、いろんな体験もまだ空いていた。いつもは昼ぐらいに付くので駐車場も遠くに停めるし、体験はもう予約でいっぱい。ウインナー作りを申し込んでみた。入場して、まずミニ豚さんのショー。かわいいのよこれが、何回見ても笑ってしまう。ザリガニ釣りなんていうのもあって、だんなと子供が挑戦。一匹もつれず・・・1回15分のところを2回もしたので30分を費やす。しかし1匹もつれず。で、ウインナー体験が1時からなので、早めの昼食。ビアレストランのバイキングを食べ、その後ウインナー作り。肉まみれになってしまった。でも、なんとか立派なウインナーが作れたよ。試食したらおいしい!!!自分で作るとなんておいしいの!!その後も、いかだに乗ったり、牛の乳搾りをしたり、と閉園の5時までしっかりとあそびました。いやーここは、1日いても飽きないし、楽しいし、体験以外はお金もかからないし・・・ホントにいい所です。お近くの方、ぜひ1度行って見てくださいませ。三重の伊賀にあります。帰りにブロッコリーの苗を購入。明日畑に植えよーっと。
2003年09月23日
コメント(1)
ドラマを今夕方に再放送でやっている。前に放映の時はとびとびでしかみられなくて、再放送で見ようと思っているんだけど・・今日も最後のほうしかみられなかったよー。知っている人も多いと思いますが、かるーくストーリーを・・知的障害の人が頭をよくする手術をうけて、知能がだんだん高くなり今まで分からなかったことがどんどん理解できるようになってくる。そして常人を追い越して天才になってしまう。しかしその後また、知能が低下しはじめて元にもどってしまう。っていうお話。原作は本人が「経過報告」という形で日記になっている。これを見ていると、いろいろ考えさせられる。人間って何が幸せなんだろう・・って、このドラマの主人公のはるは、障害のあるときはみんなが自分を好きで、みんながお友達でいつもニコニコしていて幸せだった。ところが、知能が上がってくると、実は自分はまわりの人にバカにされていて、いじめられていたことに気がつく。母親に捨てられていたことも知ってしまう。知能が高くなってからのはる君はいつも、泣いたり、苦しんだりしている。知らないほうが幸せなことってあるよねー。これは、知能に関係なくだれにでもいえるのかなーって思ってみてしまう。人はどんどん進化して、頭がよくなって、生活が便利になって、いっぱい勉強して、競争して・・・幸せになっているのかしら?苦しみが増えているのでは??文明が発達して、人間関係が複雑になって、精神的な病がとても増えている昨今。人間よこれでいいのか・・・あ、話が大きくなりすぎて戻ってこれなくなりそうなので、戻してっと。そんなわけで、ドラマの再放送が楽しみな季節さんです。
2003年09月22日
コメント(8)
今日は、運動会どうだろう・・・と思って早くから起きて天気予報を確認したら、奈良くもり、40%。んんーびみょーー。空をみたら、しとしと降っている。ざーーではなくしとしと。びみょうーー。多分無いかな・・・と、お弁当には取り掛からず、ビデオとか、カメラとかを用意していた。7時過ぎに電話。よし!!中止の連絡だな。と思い電話にでると「予定どうり行われます」だって。「え!!!」っていちゃったよ。次の人に回したら「え!!!!」って同じ反応だった。それから、即効できのこの炊き込みごはん。エビフライ(流水解凍)。サラダなどなどを1時間で作った。ふふ、主婦のプロだからね・・・で、なんとか運動会は始まる。雨は降ったり、やんだり、グランドのコンディション最悪のなか、プログラムは進む。お昼頃には、雨がだんだん本格的になってきた。室内でお弁当を食べることになり、その後午後の予定は中止となった。続きは25日木曜だって。でも、大体のプログラムは今日したので、まあ、お父さん方にはよかったのでは。うちの小学校はここ何年もこんな運動会が続いているらしい。去年も途中で中止。先輩ママに聞いても晴れた運動会のほうが珍しいらしい。昨日の続きだけど、なんで10月にしないかねーー。で、この後、お題の事件が起こる。子供が帰りの会を済ませて出てくるまで外で待っていたが、ちょっとトイレにいきたくなった。で、トイレへ・・・個室に入ってドアを閉めるときドアがゆがんでいるみたいで、閉めにくい。「えい!!」と力をいれるとガチャっと閉まった。はあーーーと用を済ませ、出ようとかぎに手をかけたが・・・・動かない。びくとも動かない。「・・・・・・まずい・・・・」隙間から外を見ると、お母さん方が並んでいる。恥ずかしいよーーー。何とか無言で、ガチャガチャやってみたが鍵はビクともしない。ちょっと戸を叩いてみた。ドンドン!!この辺りで、外で待ってる人たちが異変に気がつく。「どうか、しましたか?」「・・・あの・・・鍵が開かないんです」「えーー!!」 ちょっとザワザワ・・「外からおしましょうかー!」「・・いえ・・鍵が動かないので外から押してもだめだと思います」「じゃ、だれか呼んできますね。」そのお母さんはだれかを呼びに言ってくれた。ちょっと、待つ。 ・・・数分経過。外を覗くと、女の子が両手でめっちゃ抑えながら、並んでいる。足もとんとんしている。「あの・・・ここ、鍵が開かないので、並んでもだめだよー隣に並んでねー」って、人の心配している場合か、私は・・・で、先生なのか、男の人が入ってきて大きな声で「おーーい大丈夫ですかーー!!!」って叫ぶ。「大丈夫です。出られないだけです」って小さく答える。がちゃがちゃ。がちゃがちゃ。「こりゃ、工具がいるなーー。もう少し待っててくださいねーー!!」と叫んで、男の人立ち去る。数分経過。やっと、工具で鍵をはずして、美女無事救出。そーーと外へでたら、ちょっと人だかり・・・かなり恥ずかしい。そのトイレはその後使用不可の張り紙が。で、外で待っているだんなのところへ駆け寄ると・・(だんなには、携帯で事態を伝えていた)「何、トイレで遊んどーねん。」・・・・・プチ。帰り道、私がどれだけ恥ずかしかったか、どれだけ待たされたか、駆けつけてくれたその男の人がどれだけ頼もしく見えたか、ってゆーか、ふつう、あんたがかけつけるんちゃうん???とえんえん彼は聞かされて帰路につくのであった。子供は雨の中、がんばってたよ。障害物競走はべべだったみたいだけどね。
2003年09月21日
コメント(8)
いやー雨降ってきたよ。台風だってね。明日、運動会なんだけどな・・・順延かよ。うちの小学校、毎年運動会は雨らしい。なのになんで懲りずに9月にするんだよ。体育の日は10月だよ。10月!9月は台風シーズンって子供でも知ってるんだよ。なんで??順延で困るのは、弁当なのよ、うちはねーエビフライの予定。もう買ってある。半額のやつ・・・冷凍してるの。明日あるなら、今日から解凍しといて、夜のうちに衣つけようかしら・・・って考えてるんだけど、明日なかったら、また買わなくっちゃでしょ。そんなにえびばっかり続けられないでしょーが。朝じゃないと、予定わからないのよね?しかも、弁当は早くから作り始めるので、連絡を待ってられねいのよ。それに、順延になったら、お父さんが見れなくなっちゃうし・・つぶやきは続くのであった。 今の台風。こんな感じ。
2003年09月20日
コメント(6)
以前「励ます」で書いた方が、昨日なくなりました。今日お通夜で行って来ました。中一の女の子と小3の男の子がいるのだけど、まだ、男の子のほうは、ピンときていないみたいで、わりと普通な様子でした。その、普通が逆に涙を誘いました。奥さんも気を張っているのだと思います。気丈に参拝者にあいさつをしていました。きっと、一通りの行事が終わってから、奥さんも子供たちも悲しみが増すのだろうな・・・と思うと、こちらまでたまらない気分です。夕方、うちの息子に「○○君のお父さん亡くなったんだよ」と話すと、「え!!!」って驚いている。「なんで、死んだの?」と聞くので「ずっと病気でね、入院していたんだけどね、悪いところがたくさんになってしまったんだって」と話した。「ばい菌がいっぱいになったの?」「どこにばい菌がいたの?」としつこく聞いてくる。子供の顔をみたら目が真っ赤になっていた。あれ、悲しいとおもっているんだ。息子は今小2だけど、テレビのニュースやドラマなどで、人の死が出てきてもあまり何も感じていないようだったので、まだ死というものが分かっていないんだろうなーと思っていた。でも、死はいなくなる。お父さんがいなくなるのは悲しい。と、思ったのだろう、真っ赤な目をしていろいろ聞いてきた。どう思ったのかな?まだ、うちでは身近な人の死は体験していないけど、(まあ、自殺は目撃しちゃったけど)そのうち、そおいう体験もするだろう。人の命の大切さちゃんと、教えないとね。ホント、元気で生かされている。そのことに感謝です。今日はまじめな日記でした。
2003年09月19日
コメント(4)
私とだんなはセンスが合わない。私がだんなに買った服は、どうも気に入らないみたいで着ない。Tシャツを買えばこんな恥ずかしい柄自分で着てくれと返された。セーターは一度店に返しにいったことがある。もう、絶対かってやんない!!!って思うんだけど、だんなは服をあまり持っていない。自分で買う暇もない。結局同じみすぼらしい(と私は思うのだけど本人は気に入っているらしい)服を着ている。今、百均にもネクタイが 売ってるよね。一度、あまり本数がないので、ためしに百均で2本購入してみた。合計200円。そーーっと、だんなのネクタイに混ぜてみた。帰ってきただんなはすぐにネクタイに気がついた。「あれ?ネクタイ買ったの?」「う・・うん。ちょっとバーゲンだったから、どう?」「いい柄やん。お前にしては珍しい」あら?ほめられちゃった。今更百均とはいえないので、黙っている。高いネクタイ買った時は気に入らなくて今でもしないくせに・・・やっぱり安いセンスなんだ。と密かに納得している。ははは。今でも、そのネクタイはだんなのレパートリーに入っていて機嫌よく会社に締めていってる。彼はまだそれが100円とは知らない。
2003年09月18日
コメント(6)
私は奈良に因縁がある。住んでるんだから当たり前だけど・・・小学校の修学旅行は当時岐阜に住んでいたので、行き先はもちろん「奈良・京都」高校の時の修学旅行は当時宮城県に住んでいたので「奈良・京都」この時事件がおきた奈良といえば、奈良公園の鹿。もう定番でしょう。売店で「しかせんべい」を売っているがあれは絶対買ってはいけない。鹿は売店の周りにさりげなくたむろしている。しかし、観光客がせんべいを買うやいなや、どどどーーっと押しかけてくる。「おれにせんべいくれーーー」と集まってくる。私も高校の時、(かわいかったよー)このせんべいでひどい目にあった。しかに周りを囲まれて逃げられない。せんべいを放せばいいのだけど、こおいう時人間はパニックになって、せんべいを高く掲げてしまう。鹿はもっと押し寄せてくる。一頭の鹿が私の足を踏んだ。わわわ逃げられない・・・と思っていると、別の鹿が私のおしりをガブッと噛んだ。「きゃーーー」せんべいをほおり投げたら鹿は去っていった。噛まれた。噛まれた。ってみんなに訴えたら、「そりゃーおいしそうなおしりだもん」って笑っている。先生にも訴えたら「そら、おいしかっただろうな」ってみんなで笑う。痛かったんだぞ。歯型が付いていたし・・・制服は鹿のよだれとせんべいがグチョってなったやつがこびりついたし。もう散々。奈良なんてきらいだーっと思っていた。まさか、そこに住むことになるなんてねーー私、親も転勤族だったし、私がしていた仕事も転勤が多かったので一箇所に長く住んだことがない。それが気がつけば奈良に10年以上住んでいる。時々、あの時の鹿に仕返しをするために、奈良公園に探しにいっている。(うそ)最近滅多に行かないけど・・たまに近くを通ると鹿に襲われている観光客があいかわらずいる。噛まれるのは珍しいらしいけどね。
2003年09月17日
コメント(7)
今朝はちょっと寒いくらいだったよ。うーーん。秋かしら。でも、日中はまだまだ暑いね。明日も暑いらしい。早く、過ごしやすい秋になってほしい。秋って一番好きな季節。スポーツの秋。読書の秋。食欲の秋。さてさて、何をしようかしら。
2003年09月16日
コメント(3)
あーー3連休も終わりだね。3日間とも、午前だけとか、午後からとか、ちょこちょこ用事がはいってて、どこかへお出かけはできなかった。まあ、ゆっくりできたかな。きょうも夕方に用事で出かけたのでその帰りに家族で外食した。おすしが食べたーーい。ってことで「蔵寿司」へ。そしたら・・・すごい人。順番表に書いたら1時間待ちだって・・・うわーそんなに待つの?お腹すいてるのに。で、となりに「サイゼリア」があった。覗いたらガラガラ。すぐ食べられそうだ。こっちでいい?って子供に聞いたら「いいよ」っていうのでイタリアンに決定。ここは安くておいしい。ワインも飲みたかったけど・・・運転うるさいもんね。私だけ飲んだらだんなに悪いし・・ドリンクでがまん。みんなで、パスタ、ピザ、ハンバーグ、サラダ、リゾットなどを完食。それでも2600円ぐらい。安い!!お腹一杯だねーーって満足でお店を出たら、子供が「今から御寿司?」って聞く。え!!まだ食べる気?子供は御寿司の待ち時間に軽くたべたつもりらしい。もう入らないよ。っていったらがっかりしている。いっぱいたべたやんか、どんだけ食べる気や!っておこられながらかえるのであった。そうそう、この話題を忘れてはいけない。祝!タイガース優勝!おおさわぎだね。私は野球には興味ないんだけど、明日のバーゲンに興味があるのでした。ちゃんちゃん。
2003年09月15日
コメント(2)
この前の話。漢字のプリントを子供がやっていた。ちょっと、覗いてみた。「次の漢字の反対の意味の漢字をかきなさい。」右→左上→下入る→人るって書いている。人る・・・まちがっている。でも、ある意味逆だし・・・お・・おもしろすぎる・・・指摘しようかとおもったんだけど、学校のプリントではなかったので、だまっていた。だんなが帰ってきてから、それを見せて笑うためだ。ああ、悪い母を許して。
2003年09月14日
コメント(5)
関西ではマクドだけどね・・・・内山君がシェイクをちゅーーーーーとすっているうちに顔がストローに吸い込まれそうになるやつ、見たことありますか?あれ、うちの子はまっている。「どうしたら、あんなんなるんかなー」って考えているので、「そりゃーものすごーーーく吸ったらなるんよ」って真顔で答えた。「ふーーん」っていって、鏡の前で必死の練習している。(こいつあほや)と思いながらも、「何回も練習しないと難しいで」っていうと、「うん。がんばる」と前向きな態度。やっぱりあほや。でもかわいいけどね。いつまでもかわいくいてね。
2003年09月13日
コメント(4)
昨日の晩御飯に高野豆腐の煮物をした。でも、ちょっと戻しすぎたのよ。豆腐を・・・で、半分以上残ってしまった。煮物が2日間続くとだんなも子供もたべないのよねーーーふふふ、でも私には秘策がある。高野豆腐のにものの汁をきってフライの衣をつけて揚げたのだ。高野カツ!!食べたよーー子供。おかわりだってーー。「このコロッケ(?)おいしい。」だって。ふふ昨日の煮物とは気づいていない。私にはこの高野カツに思い出がある。(るるるーーるるるーーー)ここからは心にBGMを流しながら読んでください。その昔、家を出て同じ志をもった人たちと極貧生活をしていた時代がある。その時のメニューにこの高野カツが定番だった。これを、カツ丼みたいにしたりして・・・おいしい!!!ってみんなでよろこんで食べたのよ。ううう。いわしの缶詰のから揚げもおいしいよ。今はしないけどね。でも、極貧生活はいろんな知恵を出してがんばるからいいよ。そんな体験も、今も裕福とはいえないけど、その時よりは優雅な生活!って思えるしね。まあ、そんな時代もあった。季節さんでした。
2003年09月12日
コメント(3)
前から、少しは働きたいなーとは思ってたんだけどね・・フルタイムでは働く気はない。自分の都合に合わせられて・・・自給のいいパートないべか?なんて、思っていたんだけど・・・ある分けないよねーいまどき。知人の紹介で週1回ぐらいお家の手伝いをしている人を探しているから推薦しといたよ、っていわれて・・・え??掃除??いやー気を使うしなーって渋っていたんだけどね。詳しく聞いてみると、会社をやってて、家のことまでなかなか手がまわらなくて、ちょっと手伝ってくれればありがたい。週1回ぐらいだけど、時間とかは好きなだけでいい。都合が悪い時も調整してくれればいい。慣れてきたら会社の帳簿つけなんかも在宅でしてくれるとありがたい。自給1000円。ってことで・・・っていう内容だった。「はい!」っていってしまった。在宅・・・それは主婦の憧れ・・・(え??私だけ?)そんなのがしたかったのよね。昼は結構これでも忙しいので。そんなわけで、今日が初仕事でした。はじめなので、午前中だけ掃除の手伝いだけど・・・がんばってやったよ。来週はお弁当もちで行く予定。続くかな・・・?午後は子供の参観日。昨日は休んだ子供も今日は元気に学校へ行った。運動会のおどりの練習を見学。暑い・・・けど。やっている子供はもっと暑いよね、こりゃ休みたくもなるわけだ・・・きいてみたら、お友達もちょこちょこ休む子がいるらしい。運動会は21日。練習がんばるんだよ。
2003年09月11日
コメント(4)
昨日から、子供が「お腹が気持ち悪い・・・」といって具合がわるそう。明日どうかな?って思ってたけどやっぱり「休みたい」っていうんだよね。見た感じはそんなに具合がわるそうに見えないんだけどな・・・学校に「休みます」の電話を入れて振り返るとかすかにうれしそうだぞ・・・むむむ、行きたくないのかな?まあ一日ぐらいなら大目にみてあげるけどね。明日は行くんだよ。
2003年09月10日
コメント(2)
久しぶりに行ってきたよーー。2月から通っていたんだけど、夏休み中はお休みしていた。一ヶ月以上空いたから、おぼえてるかな・・・ってちょっと心配だったけど、マア、大丈夫だった。パソコン市民講座ってやつ。一時間1200円。高いのか、安いのか?ビデオをみながらの学習になっていて、わからなければインストラクターに質問できる。内容は最初はどど素人用。マウスの持ち方、ダブルクリックの練習なんかからはじまる。私は、途中からはじめた。今は「ワード」をやっている。本をみて独学でもいいんだろうけど・・・本見ても分からなかったのよね、はじめは・・・うち、だんなもあてにならないので、教えてくれる人がいないし、きちんと習えば何かといいかなと・・・・一月11300円ぐらいかかるけどね。自分に投資ということで、元はとれないと思うけど。どこまで続けるか・・で悩んでいる。すべて習うと125時間になる。今65時間まで終了した。目処は60時間ぐらいで、あとは本などを見れば独学でもいけるそうだ。ワードが終わったらやめようかなーとも考えているんだけど・・・この後が、グラフィック、ホームページ、エクセル、と続く。んんん。興味はあるしなー、独学でどれくらいいけるのかなー、全部終了すれば検定4級チャレンジの実力ぐらいにはなるらしい。検定狙うか?いやいや今更必要ないし・・・などと、悩みは続くのであった。あ、10時からNHKで「パソコンで絵をかこう」つうのをやるらしい・・・みよーーーと。
2003年09月09日
コメント(4)
今日も暑かったなーー。夏休み終わってからのほうが夏らしいね。今日、学校から帰ってきた子供が「○ん○ん」痛い・・・という。アップで観察しましたが、腫れている様でもないし・・「汚い手でさわると、バイキンが入るよ」っていったら「え!!!!」ってびっくりしている。そんなに触ってるの?まあ、明日も様子をみてずーっと痛いようだったら、診てもらわなくては?だよね。
2003年09月08日
コメント(3)
という本がベストセラーになっているそうです。まだ、読んだことないんだけど・・・・昨日、NHKでこの本の著者の先生が出ていました。なにげに、パソコンしながら、見ていた・・・というより声だけきいていたりしてたんだけど、へーーーーっていう内容があった。もう目からうろこ。どんな内容か紹介する前にひとつの話をしなければならない。ちょっと前の話。ちょっと長い・・・今年のお正月。家族で私の実家にいってました。実家は12階建てのマンション。でその12回に両親はすんでいる。出かけていて、実家へ帰って来たときのこと。マンションの入り口のすぐ横に人が倒れていた。50代ぐらいのおっちゃん。口から泡がでている。んん?酔っ払い?それともなんか病気で気を失っているのかな・・・と思い近づく・・・当然一緒にいた息子も近づく。4歳の姪も連れていたのでみんなで近づいた。大丈夫ですか?と声をかけようとしたら、野次馬っぽいひとの声が聞こえてきた。「すごい音だったよねー」「どこから飛び降りたんだろうね」「靴はいてないよ」などなど。え???飛び降り自殺?とっさに、子供に見せてはいけないと思い、すぐ離れて実家に入ろうとエレベーターにのった。同時にマンションの管理人らしきひとが2人で乗ってきた。「いやーー、またですなーー。ありゃーーだめでしょうーー」と話している。12階でエレベーターからおりると、踊り場の策の前にきちんと揃えた靴と手紙が・・・・何も言わず。子供を連れて家の中へはいった。もちろんショックだったが、子供が見た。というのが、何よりショックだった。子供の前では一切その話題は出さないように大人はみんな気を使った。4歳の姪は覚えていないらしく、その後その話題を口にしたことはないらしい。ところが、息子は鮮明に覚えている。「あのおじちゃん。12階から落ちたんだね。痛かっただろうね。死ななかったのかなー」と何度も言っていた。私は、救急車が病院へ連れていったから、大丈夫だよ。といってある。そのうち忘れるだろうと思っていたが、時々その話題が出る。夏休みの宿題で日記があるが、なんと、それにまで書いている。いや、あれは冬休みの話だし。っていうか日記に書く内容じゃないし。ってあんた、物覚え悪いのになんでそんなに覚えているんだ????もっと、大きくなるまで覚えているのかなー事実がわかったどう思うんだろう。と親はいろいろ気になる。で、NHKの話なんだけど、(長らくお待たせいたしました)その先生はもう何人と(数は忘れた)人の死体の解剖をしている。ある、作家がこの先生に「解剖に立ち合いたい」といったそう。先生はOKしたのだがなかなか、立会いにこない。理由を聞いてみると、「死体の解剖に立ち会ってしまったら自分の感性がかわってしまうような気がする。作家は感性で物を書くから、感性が変わってしまったらどうしょう」ということらしい。その時、この先生はこう答えたそうだ。「人間は誰でも、胎児からはじまり、だれでもしんでゆく。当たり前のこと、死は当たり前。死体も当たり前なのに、何で人は見ようとしないのか、隠そうとするのか、見て感性が変わるのだったら、変わった感性のほうが正しいのではないか」といったそうだ。この言葉をきいてうろこがポロだった。今、若い子が自殺サイトなるもので、簡単にお友達を見つけて自殺する時代。自殺の悲惨な光景をみたうちの子は大変なものをみたんだろうか・・・それは隠さなければいけないことなのだろうか・・・と。息子がもう少し大きくなって、あの出来事をまだ覚えていたら、私ははっきりと事実を教えようと思いました。きっと、生きて行くのがとても辛くて自分で飛び降りたんだよ。でも、それはしてはいけないこと。残された家族のこと、周りの人たちのこと。何より命の大切さじっくり話したほうがいいことなんだ。そんな話をしたいと思いました。
2003年09月07日
コメント(4)
今日、久しぶりに会った知人。(年下)なにやらきれいになってるじゃない。まだ、仕事してるのーって聞いたら、10月に結婚するんだって。やっぱり、結婚前の女性ってぐぐぐってきれいになるから、すぐわかっちゃうよね。私も言われたわーーー結婚前は・・・ところがさ、結婚してからの成長ぶりがすさまじい。今じゃあ、1.5倍に成長をとげてしまった。いま、家の体重計が壊れてて・・・しばらく測ってなかったの。昨日、人の家の体重計に久しぶりに乗ってみたら・・・「きゃーーーー」って叫んでしまった。最高値をマークしている。まじやばい。妊娠8ヶ月ごろの体重じゃーーしかも2ヶ月たっても何にも出てこないぞーーーどおするんだーーダイエット・・・よね。やっぱ。私って、ダイエットを休むと確実に成長をはじめる。永遠に続けなければいけないってこと?もしくは、あきらめて成長に身を任せるか・・・どっちも怖い。
2003年09月06日
コメント(1)
友人の御主人で入院している人がいます。かなり深刻で、すい臓がんの末期らしい。モルヒネをかなり打っていて意識も朦朧としている状態だそう。奥さんは私とあまり歳がかわらない。ご主人はかなり、年上らしいけど、それでもまだまだ若い。子供も、中1と小3でまだまだ小さい。ご主人は自営でコーヒーショップをしていたので、今奥さんとパートの人で開いている。奥さんはお店、ご主人の看病、子供の世話などで忙しいのはいうまでも無いけど、何より心労が溜まっている様子。もともと、細い人だったけど、今は折れそうなくらい。時々顔をあわせるんだけど・・・何て言えばいいんだろう・・・ある人が「がんばってね」って声をかけたら顔色が変わったと反省してたんだって。むむむ、ますます何ていえばいいんだろう・・・・励ましたいんだけど、励ますのもコクなのかしら・・・私はつい話す時は当たり障りのない会話だけになってしまっている。本当は何かしてあげたいんだけど・・・陰でお祈りはしているんだけどね。
2003年09月05日
コメント(6)
今日は、朝5時出発のだんなを駅まで送っていきました。ああ、私ってなんていい妻なの・・・・今日から、子供は給食がはじまったし、うん、平和な日常って感じ。でも、忙しかったんだけどね。朝からあっちこっちといろいろ野暮用が・・・三日目でアクセス150とっぱ。うれしいね。でも、自分も結構チェックしていたりする。キりプレとやらはどこでもしているのかな・・・いやーーどうしよう・・・ちょっと考えてみよう。
2003年09月04日
コメント(4)
今日、だんなが仕事場から電話をしてきた。明日東京へ出張になったらしい。「何泊」ってきいたら、日帰りだってさ。ここは関西だぞ!おい社長!うちのだんなをこきつかうにもほどがある!毎日夜11時とかに帰ってくる。明日は5時代の電車に乗るんだって、いやーー男の人って大変ね。夜くたくたになって帰ってきて、私が楽しげにパソコンしているとちょっとムットするらしい。だから、私のネットタイムはだんなが帰ってくるまでなのだ。こんなに遅くまで働いても残業手当もつかないんだから、倒れたらどうするんだ!まだまだがんばってもらわなくっちゃいけないんだぞ!っと密かに怒っても、直接はいえないよね。だんなの会社の社長も奥さんも、社員の数人も私は知っている。仕事以外での知人関係なのだ。だから、余計愚痴はあまり大きな声ではいえない。ここで、小さな声?でいってやる。
2003年09月03日
コメント(2)
????よくわからないまま・・・初めてしまった・・・ちゃんとできているんかなー今日も暑い一日になりそうだなー子供はいきなり運動会の練習があるそうな・・・ハードだ
2003年09月02日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1