峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2021/07/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

​​
 さて、この週末。世の中と同じく我が家も4連休でした。

 木曜日、粒男のバレーの練習が終わるまで午前中はゴロゴロ。

 連休何するかな~???てな感じ。

 日帰りツーリング?芸備線撮って道後山でテント泊?京丹後鉄道?

 あれこれ頭の中をよぎりますが、ピンと来ない。

 てか、コロナ蔓延で感染者が少なく全国で最も田舎という証明がされた鳥取島根両県でもコロナが増え始め…。

 感染拡大しているお隣の米子には用事がないなら行くな!と県からの要請もあり。


 う~む、西へ向かうか…。(←西に走るのがあんまり好きでないのですが)

 とりあえず、軽自動車に車中泊セットと粒男を放り込んで、15時に出発。

 ノンストップで山口県阿武町の惣郷川橋梁へ。

 到着は18時20分、列車通過の10分前。

 特に調べもせず、有名だからという理由で来てみましたが。

 10人くらいかな、撮影者がいます。



 外ですが、人が居るのでマスク着用で撮影。

 20時前の列車が通過するまで、車中泊用に車内を整理しながら待ちます。



 列車通過15分前の空。今来てくれ!って感じです。



 列車が来た頃にはこんな感じ。スローで流してみましたが、長すぎたかな。


 近くの駐車帯へ移動し、粒男と味噌ラーメン作って、食って飲んで満腹。

 少し明日の撮影地を下調べしてから寝ました。




 翌朝、同じ橋梁で4本撮ってから萩方面へ移動。



 とある俯瞰ポイント。海が最高に綺麗です。


 次は、観光列車。



 「〇〇のはなし」という列車で、萩と下関を結んでいるらしいです。

 思ってたよりも車両がダーク、緑の中では映えませんでした…。



 さっきのポイントに戻り、今度は逆サイドから。

 逆側も俯瞰ポイントがあるそうですが、立ち入り禁止の張り紙がしてあったので諦めました。

 が、「俯瞰ポイントあるらしいですね~」と後から来た初めてっぽいおっさん、ポイントへの入り口を見つけたようですが、張り紙無視で上がって行きました。

​そういうことするから撮り鉄が嫌われるんやって…​

​ 地元の人があかんってゆうたらあかんのよ。​

 ちょっと嫌な気持ちでこの撮影地を後にすることに。



 島根県に戻り、益田のとある河口で1枚。



 綺麗な青空の下、特急が通過していきました。

  今夜は浜田で過ごし、またまたラーメンで夕食。

 翌朝は朝から三隅の鉄橋へ。



 ええ青空です。

 ただ、1両で来てほしかったな~。






 次は、海側から神楽列車。

 他にも数枚撮って移動。

 次は定番の三隅の道の駅!ではなく、その道の駅を俯瞰できる山の上へ。

 標高599ⅿの大麻山という場所です。

 上がってみると、雲?霧?が出てます。

 晴れてきて見えた!




 と思ったのも束の間、すぐに真っ白に…。

 ここで1時間4本撮る予定でしたが、ずっと真っ白。

 リベンジ決定です…。



 山を下りて道の駅の定番ポイントへ。



 海が綺麗だったので海と車両を。

 旧三江線のキハ120の1両を待ってましたが、来たのはキハ126の2両編成でした。

 ローカル線の普通列車のトコトコ感を撮りたかったんですけどね~。



 道の駅に展示してあった写真が良い感じでした。同じアングルで撮りたくなったので、移動。

 隣の折居駅前の「ドライブイン日本海」へ。



 昔ながらの自販機ドライブイン。

 休憩しながら特急のすれ違いを待ちました。



 海の見える駅ですれ違い。道の駅で見た写真のような感じで撮れました。


 ここからはひたすら松江へ。



 途中、浅利駅近くで特急が通過したのでパシャっと1枚。




 走行距離640キロ。春以降、初めての車中泊の撮影でした。

 大麻山はリベンジ確定です。
​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/07/25 08:35:13 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

神話の里、鹿児島ツ… かずやんの旅日誌管理人さん

2024日高ロックス ピエトロ5539さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: