峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2023/05/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年の連休。

 天気が悪い予報でしたが、直前で回復傾向に。

 で、行くか~ってことで前から気になっていた紀伊半島の紀勢本線へ。

 まずはちょいと欲張って南海高野線。

 羽曳野で高速を降りて、国道を南下。紀見峠駅へ。

粒男撮影

 粒男は小屋で休むワンコと列車を撮ってました。

 幾三の写真はボツ…。





 次は高野下駅を俯瞰。どうやらこの駅で交換するみたいです。


 そして、終点近く、極楽橋駅近くから赤い車両を。




粒男撮影

 極楽橋駅から先にケーブルカーがあって、高野山へ行けるみたいです。



 紀伊神谷駅に登ってくる列車。



 登ってる感じがわかるでしょうか。

 高野下駅から極楽橋駅まではかなりの勾配らしいです。(←wiki情報…)


 その後、ウロウロして見つけたのが、



 紀伊細川と上古沢の間の俯瞰スポット!



 ちらっと見えるだけですが、こんな感じが好きな幾三。


粒男撮影

 粒男は寄って撮ってました。



 そして、本命の紀勢本線。



 まずは、冷水浦駅近くから海と1枚。

 特急くろしおですが、サンダーバードみたいなのが来ました。



 さらに南下し、みなべ町の千里海岸を走るオーシャンアロー車両のくろしお。



 次に来たのは白いくろしおでした。




粒男撮影

 粒男はもう少し寄って撮ってました。



 次は駅で撮影。


 海が見えるという和深駅。

 乗り鉄の子供と粒男が話をして盛り上がってました。


 で、本当は串本や新宮辺りで泊まりたかったのですが、GWで空いてる宿は1人3万とかクソ高い…。

 確保できたのは御坊のちょい北、由良町の海沿いの釣り宿。

 御坊まで戻って市内で買い物の前に、



 紀州鉄道の終点、西御坊駅に寄り道。

 めちゃ天井の低い木造駅舎が渋過ぎました。ついこないだ、六角精児の呑み鉄でやってましたね。

 列車がトコトコと近づいてきました。



 さて、夕食を買いにスーパーへ。そこで激安のカツオの背身を発見。半額で370円。

 しかも、御坊産の地物。他のおかずも買って。

 宿に着いて、鍵の束についてるビクトリノックスのナイフで適当に切って。

 程よく脂も乗ってて旨い。何より新鮮♪


 ビールと酒、旨い魚で至福のひと時。

 翌朝の6時出発を控えてるのでお酒はほどほどに早めに就寝でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/05/09 09:37:26 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

神話の里、鹿児島ツ… かずやんの旅日誌管理人さん

2024日高ロックス ピエトロ5539さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: