峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2023/09/27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2人で走った翌日、RHしたひろを出発。

 今日は石北本線をウロウロする予定。

 まずは、端野から遠軽方面へ。

 端野の国道沿いを走ってると、アスパラの直売所を発見。



 採れたてのアスパラが500グラムで600円。スーパーで並んでるアスパラの何束分や?

 かなり安いです。

 これをどっさり買って、会社への土産として送ることに。

 北海道の食と言うと、海産物のイメージですが、何年も北海道に来てて、正直、美味しいと思うものは野菜。海産物の北海シマエビとシシャモは北海道ならではやな~と思いますが。

 遠軽に到着して、まずはヤマト運輸に持ち込んでアスパラを発送。



 その後、撮影行脚に入ります。

 瞰望岩からの遠軽駅俯瞰はタイミングが合わず断念。



 丸瀬布を越えたあたりでルピナスが綺麗だったので、そこで普通列車のキハ40を1枚。


 次は、奥白滝駅跡。



 ここも綺麗なルピナスが咲いてました。

 列車が来るまで暇だったので、ルピナスと蜂を撮ってました。





 で、上川行きの普通列車。今度はキハ54でした。



 次の列車まで少し時間があったので、白滝の道の駅に寄って休憩。

 休憩後、向かったのは通称?奥白滝高速俯瞰と言われる場所。

 国道から分岐する林道をしばらく走って登り口に到着。


 ここにバイクを置いて、熊除けスプレーを腰にセット。

 山を登ります。

 高速道路のフェンス沿い、しばらく上ってから下って、さらに少し上って。ようやく到着した送電線の鉄塔近くが撮影地。

 少し待ち時間がありましたが、雲が太陽を遮ることが多く…。

 ヤベーな…と思ってましたが、20分ほどすると雲が抜け、森が綺麗に見え始めました。



 で、キハ40が撮れましたが、線路には影。

 白い車両だったので目立ってくれて♪

 なんとかなりました。

 光の加減を考えると、午前中が良いポイントのようですね~。



 次は、根室本線で特急おおぞらだった283系が特急たいせつとして走ってきましたが、陰に埋もれて見えない(涙)

 ま、初めて来たのでこんなもんでしょう。晴れただけでもラッキーです。


 山を下りて、高速走って比布へ。

 翌日は美深に行くつもりなので、今夜は比布のブンブンハウスやな~と思ってましたが、なんとコロナの間に閉鎖。

 う~ん、どこいこ…。

 テント張ったら朝の出発が遅くなるし。

 地図を見て考えた結果、和寒の三笠山キャンプ場のバンガローに落ち着きました。

 和寒のスーパーで食材を購入。



 アスパラはRHしたひろで収穫したのを頂きました♪

 スーパーで買ったのは、厚揚げと鶏肉とうどん、そしてビール。

 北海道に来たら必ず途中で買うのがこの菊水の真空パックのうどんです。

 常温で日持ちするので、持っておけば食材買う店が無い時に助かります。

 今夜は、アスパラ厚揚げうどんで1杯♪

 美味しくいただきました~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/09/27 06:54:37 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

神話の里、鹿児島ツ… かずやんの旅日誌管理人さん

2024日高ロックス ピエトロ5539さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: