三三七拍子♪

三三七拍子♪

2023.05.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​皆さん、お早うございます。
……こういう始め方すると、小学生の頃の朝の放送を思い出しますね。
たまにやらせてもらってました、全校放送。

皆さん、お早うございます。
今日は〇月〇日〇曜日です。
とか、何か偉いモンにでもなった気分で分かり切った事を流して悦に入ってました。
こんなんで木に登れるんだから安いもんですw

ま、そんなことはどうでもいいんですが、今日はね、朝から畑に行ってました。
おとーさんが自分の植えたスイカが心配で心配で、付き合えと言うんですよ。
植えたばっかだから変化はないと言っても、それは聞かないおっさんなので、
仕方なく付いて行きましたが、案の定。

昼は炎天下並みに暑くなってても、朝と夜はまだ寒いんです。
もう五月も半ばにさしかかってるのに、雨も多いし寒いし、変なんです。
庭の木々もあんまり新芽を出してないし。

なんでこの季節に雨が多いのか、気象庁の連中に聞いたってろくな事言えないだろうし。
ああ、あっちこっちの方々、とっとと目が覚めてくんねえかな。

でもね、もう少しで収穫できる野菜たちが出番を待ってるんですよ。




​​ ​玉ねぎとニンニクです。
ニンニクはもう少し時間が必要ですが、玉ねぎは試しに2個ほど抜いて試食してみます。

葉と根を落として計量してみたら、420グラム。
うちのは毎年その倍ほどになるので、もう少しの辛抱です。
まだ首がしゃきっとしてるので、首の部分がクニャッと萎れてきたらそれが合図ですね。

庭の小さいやつは昨日サラダにしてみましたが、小粒だったのに大変美味でござった。



なると金時も根付きました、めでたしめでたし。
おとーさんは畑の事あまり知らないので、自分の好物を植えると常に監視していたいらしいです。
でも、一人で行くのは嫌らしい……。

雨が多いとか文句言いましたが、水をあげに行く手間が省けるのは助かります。
晴れてる時の水の蒸発量はすごいのでね。
収穫間際の土は乾いてても大丈夫ですが、これからせっせと大きくなる野菜には命取りです。
面倒くさがりの私には、これからは酷な季節になります、はい。

毎年、大汗かいて畑で頑張ってるのに何故か痩せないのは、それ以上に食べてるからです。
その辺のおばちゃん達を見ると、可哀そうなぐらい細い手をしています。
私がぶつかったら吹っ飛んでいきそう……ww

近所のおばちゃんが自分の食べるご飯の量を片手のひらを小さくすぼめて
「このぐらい」と言ってました。
なんやそれ……子猫でももうちょっと食べるで。
1本の巻き寿司を1日かけて食べるんだろうなぁ……。
羨ましい……。

でも、ま、この食欲が家の中を元気にしてると信じて、今日も食うぞ。………。
は……あかんあかん、この握りこぶしがあかんのとちゃうか。

「いいやないの、食べれるうちは食べた方がいいよ。食べられへん者にしたら羨ましい」
と慰め(?)てくれる人がいますが、小食の人の方が病気も少なくて良い気がします。
なるべく食べないように、自分の茶碗を園児用ぐらいにしてるんです。


ね、おとーさんのと比べてすごい遠慮してるでそ?
でも、あかん。
器の小ささぐらいじゃ怯んだりしない圧巻の食欲。
しかも美味しいものでないとイヤという我が儘ぶり。

友達に会ったら必ず「元気そうやな!」と言われますが、そこはちょっと考えてよ。
「ちょっと痩せたんちゃう?大丈夫?」とかお世辞でいいから言って。
お世辞て……。

まぁ、そんなこんなでルッチニコフの午前はとっとと過ぎて行くのでした。
皆さん、食べたいものを美味しい顔と美味しい気持ちで頂いてください。
それが幸せの秘訣です。
知らんけど。


はい。珍しく朝の記事でございました。
見ていただいて、いつもありがとうございます♪
ではでは、ごきげんよう!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.13 10:36:56
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: