龍が如く ~発達障害・海馬硬化症もち男の夢物語~

龍が如く ~発達障害・海馬硬化症もち男の夢物語~

PR

プロフィール

KyoS39

KyoS39

カテゴリ

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2018年09月23日
XML
カテゴリ: 仕事
こんばんは

仕事がんばっております。
営業職は、自分が大卒後に初めて入社した会社の職種でした。
お恥ずかしながら、約2年で辞職してしまいました。
人間関係のもつれ、と言えば聞こえがいいですが、
営業補助をしてくれたパートさんとの仲が修復不能なまでに悪化し、
パートさんは団結力がすごいので、あっという間に悪評が蔓延し、
全てのパートさんから白い目で見られるようになってしまったのでした

原因は、僕のデリカシーの無さ・頼り無さあたりですかね、思い当たるのは。
失礼なことを、無意識のうちにしてしまった感じです。
当時は、してしまったことも、何故批判されているのかもよく分かっていませんでした。
が、30過ぎたあたりから「あれはダメやな~」と振り返ることができました。

冷静に当時の自分を分析すると、
世間知らずで、女性(他人全般)に対する礼儀やマナーがなっていなかったのもありますが、
配慮とか気遣いとか、いわゆる忖度が皆無で。
知識もですが、そういう部分にほとんど考えが回っていなかったなと。
発達障害者の典型例だと気づいたのは20代も終わりかかる時でした。

じゃあ、今はその失敗談から改善・対応できているのか?というと
全くそんなことはなくて、
よく嫁に「ほんと、信じられないわ~」と週2~3/日のペースで言われてしまうあたり、
進歩ないなぁと(汗)

今の仕事は、営業事務はおば様がおられますが、
最低限の配慮はしようと苦い経験則でやっております。
でも、嫁にもよく言われてしまうのですが、
配慮する視点がおかしいらしいです。

俗に言うところの「余計なお世話」というやつ。
例えば、料理をしている嫁に
「あ、手伝うよ~」とキッチンに行くと
「もー、そこしなくていいから。あっちいってて!」と高確率で追い出されてます。
良かれと思って。。。
仕事ほど考えずに手伝おうとキッチンに入ると大体この様です。
一応は、真剣に手伝いをやろうとしてるんですが、余計なことばかりやるらしいです。
相手の考えや動きを考えずに、動いちゃうんだと思います。
わかっちゃいるんだけど、、、、

という訳で、
営業職は完全にお客さんの仕事や考え方や展望や課題を組み上げて、
自社製品やサービスで利益を更にあげるお手伝い業なわけで、
もっとお客さん視点に立たないといけない訳ですが、、、(笑)

逆に勢いでKYで押し売る(言い方が悪いですね、ちゃんとした製品を売る場合です)
という昔ながらの手法もあるので、
どちらかというと、自分の場合その手法を極めようとした方が
生き残っていけるのかなぁ~とか
無い頭を日々絞る毎日です。。。


明るく生こう
きょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月23日 18時37分27秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:障害と営業(09/23)  
dokidoki1234  さん
昨日書いて、
やっぱり消して、

でもやっぱり、同じことを書きそうですけど(笑)


なんか、
味方がいると、
多少人間関係にちぐはぐがあっても、なんとかなることが多そうな気がします。

考え方、やり方に賛同してくれてるわけじゃないけど、
自分のことは、わかってくれてる理解者、みたいな。

例えば、家族とか。
一番身近で、
一番、
「あんたはもう。しゃあないなあ~ 」 と、言いつつ許してくれる、
みたいな。

直す、とか、自分以外の人間に合わせる、とかじゃなくて、
小細工しない自分の姿をわかってくれる、
そういう人がいることが、
頑張る源になる気がします。


そんなもん、わかってたまるか!
な、人ばかりではないと・・思います。

お仕事での人間関係にも関係するのに、簡単に書いちゃって、すみません。

・・上手に人間関係を築いてるわけじゃない私がこんなの語るのも変なので(^o^ゞ
読み返さないで送信します。






(2018年09月24日 18時42分39秒)

Re[1]:障害と営業(09/23)  
Kyo(信)  さん
dokidoki1234さんへ

いやあ、本当にいつもコメントいただいてばかりでありがとうございます。

というかですね、
いただいたコメントを体現していらっしゃるのがdokidokiさんなんだなと
つまりは、「あんたもしゃーないなぁ、でも、見ててやるからしっかりし!!」と
巨人の星の星飛雄馬のお姉ちゃん的な存在といいますか(笑)

それをできるのは、dokidokiくんのお母さまということなんだろうなぁと

いやあ、だからいつも本当にありがとうございます。
ぐちゃぐちゃな文体ですが、この感謝は本物です。。 (2018年09月30日 18時49分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

dokidoki1234 @ Re:ポジティブシンキング(10/21) 「でた!」 ウスに対応する言葉がいまだ…
KyoS39 @ Re[1]:適当が良い(10/16) dokidoki1234さんへ そう、なんだと思い…
dokidoki1234 @ Re:適当が良い(10/16) すっごい張りつめて生活されてるのは間違…
KyoS39 @ Re[1]:記憶を書き換える(10/14) dokidoki1234さんへ 一時、本気で関西地…
dokidoki1234 @ Re:記憶を書き換える(10/14) 失敗をいじる 自虐 みたいな文化がこちら…

お気に入りブログ

生命の根源であるミ… New! 楽天星no1さん

かいぱん New! dokidoki1234さん

事前説明もなかなか… New! むししともししさん

純粋知性体との魂の… New! Eili...(v2019)さん

Princess Poyo(ぷり… pri(・ω・)poyoさん

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: