KOママのひとりごと

KOママのひとりごと

PR

Profile

KOママ

KOママ

Calendar

Comments

ぴあです~(^^)ノ @ Re:ありがとうございました(01/16) ダイちゃん 虹の橋の向こうで、翔ちゃんと…
aki@ Re:ありがとうございました(01/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
gonta3220 @ Re:ありがとうございました(01/16) ダイちゃん 空に帰って行ったのですね。 …
okadaiマミー @ Re:ありがとうございました(01/16) ダイちゃんのご冥福心よりお祈りいたしま…
トモミ@ Re:ダイスケから(12/30) お久し振りです、そして悲しいお知らせに…

Favorite Blog

レース糸の太さ New! ねこみちクーさん

古城館での1泊目の夕… New! タッチ016さん

チャンスと運と努力… New! gonta3220さん

6月8日 New! のらねこ087さん

晩ごはんと二週間ぶ… okadaiマミーさん

2020.05.22
XML
カテゴリ: ひとりごと・・・
人一人が亡くなるという事は
本当に大変な事だと思う

そして、なんのために国民に番号をふったんだろうか…
マイナンバーってなんの意味があるの?と思わずにはいられない

この前も書いたけど
死亡届を出したら、同じ区役所で行わなければならない各手続きはすべて省かれてもいいんじゃないかと思う…

今日は保険関係の手続きをして来た

返却する物だから、ばぁちゃんの委任状などはいらない…
でも、不備があって出直すのは嫌だったので事前に電話で持ち物は確認して行った

なぜか、死亡届のコピーを持って来いと言われていたので持参した
それはそっちに提出してあるだろっ!と思いながら…

案の定、不要だった

印鑑登録カードとマイナンバー通知(カードは作っていない)も返却と言われ持参した
いや、印鑑登録は死亡届を出したら自動的に無効だろ…転出したって無効になるんだし…と思っていたら、やはりそうだった

マイナンバーに関しては、相続等で必要な場合があるから、しばらくは持っているように言われた…

昨日の郵便局もそうだ
「いる」と言われた物が実際には「いらなかった」
もし、事前に説明した人と窓口の人が逆だったら…
「いらない」と言われた物が「いる」に変わっていたはず…

区役所でも郵便局でも手続きが煩雑過ぎて
全員がわかってないんじゃないか!と言いたくなる

次は、これまた面倒な年金の手続きがある
これは年金事務所がめちゃ混みで
予約制だが、最短で6月15日…
持ち物も多いし、遠い…

銀行はもっと面倒だろう…
戸籍だの印鑑証明だのと

本当に必要なんだろうか…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.22 23:59:16
コメント(3) | コメントを書く
[ひとりごと・・・] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: