Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
aki9153@ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) 初めまして 自分TZ 51後期型 乗っておりま…
kenken@ Re[1]:バランスウエイトの糊跡の除去(04/19) やまねさんへ 情報ありがとうございます。…
2008.07.10
XML
カテゴリ: くるま
ガソリン高いっすね~号泣

R34GT-Rには、マルチファンクションディスプレー(MFD)がついています。
IMG_6549_R.jpg

コレには、インジェクター開弁率がわかる機能がついています。
インジェクター開弁率とは、ガソリンがどのくらい噴射しているかを示します。

MFDを観察し、どんな時にインジェクターが、多く開く状態になってるかと申しますと・・・。

1)アクセル全開

2)高回転

3)アクセルを急に踏む。

4)高負荷



逆にインジェクターがどんな時に、あまり開かない状態かと申しますと・・・。

1)アクセル全閉(エンジンブレーキ)

2)低回転

3)アクセルをゆっくり踏む

4)低負荷


ということは、燃費を良くするには、どうすれば良いかというと・・・

(1)なるべくジワリとアクセルを踏んでゆっくり加速。

(2)低回転で、ギヤをつないでいく。

(3)信号が赤に変わりそうになったら、すぐに全閉。


(1)同じ回転数・加速だとしても、特にアクセルは、ガバッと開いてしまうと「急加速が必要なのか?」とエンジンコンピューター(ECU)が勘違いしてしまい、インジェクターを開いてしまいます。MFD見ていると結構違うことがわかります。
(2)ノッキングするほどではダメですが、低回転で走ることが大事です。
(3)エンジンブレーキを掛けると、ECUが燃料をカットします。

コレを実行すると、いつも5.5km/L前後だったのが、6.0km/Lぐらいに改善されました。

ぜひお試しを・・・。

でも、我慢できなくなるとついつい全開~ウィンク

MFDがなくてもこういった商品でもインジェクターの状態の確認ができます。


APEXi (アペックス)i-cruising (アイ・クルージング)


SARD RD-1

燃費計も目安にはなります↓

PIVOT e-nenpi

にほんブログ村 車ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.10 22:36:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: