Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
aki9153@ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) 初めまして 自分TZ 51後期型 乗っておりま…
kenken@ Re[1]:バランスウエイトの糊跡の除去(04/19) やまねさんへ 情報ありがとうございます。…
2012.08.07
XML
カテゴリ: VTR250
大垂水峠を通って、奥多摩へ。

都民の森で小休憩。

IMG_1690.JPG

車も少なくて、快適な道中。

ただ、すでに雲行きが怪しい・・・。

奥多摩湖へ降りて青梅街道(大菩薩ライン)を山梨方面へ進み、柳沢峠へ・・・。

奥多摩湖を過ぎてすぐに、ポツポツと雨が降り始め、柳沢峠の前では土砂降り。
予報ではあまり降らないとのことでしたが、おおはずれ。
山の天気なんで仕方がないですが・・・。
しかも、工事で時間通行止め(30分間)とかいう聞いたことない通行止めにあい、ずぶ濡れ。
上は撥水性のウインドーブレーカーしかもっていなくて、撥水性のウインドーブレーカーは、撥水の限度を超えて浸水。幸い下はカッパがあったので、大濡れは避けれましたが、境目から徐々に浸水。
新品のライディングブーツも限度を超えて浸水。
次回からは必ずカッパは上下もっていくことが教訓として残りました。

柳沢峠を越えるころには止んでくれました。

勝沼方面へ下るころには、風と熱気で乾きました。

カッパを脱いでしまっているところ↓
IMG_1694.JPG

甲府盆地は、さっきの雨がうそみたいに晴れていて、暑い。
桃がシーズンだったので、買ってみました。
試食しましたが、うまかったっす。スマイル
バイクには積めないので、宅配発送をお願いしました。

帰りは中央道勝沼ICから帰りました。

家に着く寸前に燃費計測のため、ガソリンを入れたのですが、235km走って、7.5L消費で、31.1km/Lでした。いつも20~25km/Lぐらいですが、今回最高記録。
チェーン交換後の初の長距離ツーリングでしが、明らかに走行抵抗感が減っているように感じました。チェーン交換は体感できますね。


軽い乗り味「ライトライディング」が楽しめる。DIDチェーン   520VX2 ゴールド 104リンク / HONDA VTR250'98~'09 用


それから、昨日買ったライディングブーツ、良かったです。
通気性はあまりよくなさそうだったので、暑くて仕方ないかと思いましたが、そうでもなかったです。ソールが硬いのでシフトブレーキがスムーズで楽しく運転できました。
若干の雨なら浸水することもなかったです。さすがに土砂降りだと浸水してきましたが・・・。


【YAMAHA・ヤマハ】  プーマ テスタストレッタ II ミッド 04 ブラック/ホワイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.30 19:13:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: