Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
aki9153@ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) 初めまして 自分TZ 51後期型 乗っておりま…
kenken@ Re[1]:バランスウエイトの糊跡の除去(04/19) やまねさんへ 情報ありがとうございます。…
2015.03.01
XML
カテゴリ: くるま

代車シリーズ第二段。

ティアナ

次に来たのがノートです。(↓出展:日産自動車)

note_g38_b09_v02.jpg

グレードは良くわかりませんが、ベーシックなグレードだと思います。
したがって、オートライトがついておらず、ライトもハロゲンです。ただ、エマージェンシーブレーキや、アラウンドビューモニターがついています。
バンパーにセンサーがついていて、路上の人や物体を警報する機能もついています。

<エンジン>
最初、 軽自動車とおなじ音がする と思ったら、やっぱり3気筒でした。
(軽自動車によく3気筒が採用されている。)
1200CCみたいですが、非力とはいえ、街乗りなら十分なパワーだと思います。
振動は少ないとはいえませんね・・・。
アイドリングストップは、慣れれば何にも問題ありません。
信号待ちではエンジンが止まっているので、静かです。
なお、室内からはスターターの音は聞こえません。

<サスペンション>
硬い! スタッドレスタイヤを履いているとはいえ、昔乗っていたR34GT-Rより硬いと思いますよ。
ODOが4500kmほどの新車ということを差しひいても、ショックがタダ硬いだけでスムーズさがない。ギャップで跳ねます・・・。

<ステアリング>電動パワステらしいのですが、違和感がありますね。スムーズじゃないんですよ。

<室内>
インテリアデザインは、このクラスにしてはがんばっていると思いますよ。
ただ、 音がうるさい
NVH対策はあまりされていないようです。
上質さがなくなってしまうので、もうちょっとがんばってほしいところ・・・。

<セーフティ>
代車なので、エマージェンシーブレーキなんか試したりはしませんよ(笑)アラウンドビューモニターは、運転慣れしている人には惑わせるだけで使いません。
何かに接近すると、ピーピー、あの警報音はうるさいかな?

<総合評価>
硬いサスペンションはどうにかしてほしいところ・・・。
昔、代車で貸してもらった先代のマーチのほうがよかったと思います。
初心者や、運転に自信のない人にはいろいろなセーフティ機能は、役に立つと思います。
燃費もよさそうですしね。

個人的な問題として、小さいこと。
いつもムラーノみたいな大きい車に乗りなれていると、車庫入れにてこずります。
いつもの調子でステアリングをまわすと切れすぎちゃうびっくり
慣れの問題ですけどね・・・ぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.01 19:19:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: