Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
aki9153@ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) 初めまして 自分TZ 51後期型 乗っておりま…
kenken@ Re[1]:バランスウエイトの糊跡の除去(04/19) やまねさんへ 情報ありがとうございます。…
2023.05.14
XML
カテゴリ: くるま
20年ぐらい前に買ったシンコーのランダムサンダー。
主に、クルマの磨きに使っています。
年に1~2回ぐらい使うのですが、便利です。
長いこと使っているので、先日バフ取り付け部分のシールドベアリングは交換済みです。

コードの取り付け部分のストレインリリーフコードブーツが経年劣化で割れてしまいました。
100Vで洗車後に使うので、漏電でもするとケガをする可能性があるので、修理しました。





買った部品は、以下の通り

uxcell ストレインリリーフコードブーツ ケーブルプロテクター ケーブルスリーブ ラバー 75mm長さ ブラック 2本入り

kowa 電動工具 取り換え用コード 12A・3m EA-518S-3 日本製

コードも弱ってそうなのと、純正コードが2m弱しかないので、3mにしました。




コードは切ってつないで、今回は、半田つけしました。
半田つけしてから、ビニールテープで絶縁してからつなぎました。





新しいコードはしなやかで扱いやすそうです。
コードの痛みを発見したら2000円前後の予算で交換できますので、交換してよかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.14 23:14:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: