まりことリンリン~♪

まりことリンリン~♪

2024.01.31
XML


最高に楽しく、お洒落で、優しくて、カッコ良くて
トップスターから(学年はもっと上の方いますけど)下は研2さんまで
一丸となった熱いステージが終わってしまいました。
常々「皆で作りたい」と話されるトップスター月城かなと様。
本当に組子思いのトップさんですよ。
宝塚の場合は、実力があってもスターシステムや学年で本公演での見せ場はなかなか回ってこない。
そんな生徒さんたちが活躍できる場と演出は愛に溢れてる。
本当に観る度にどこかしらで涙が零れる公演でした。

今日の千秋楽は、いつも以上に愛がいっぱいでした。
それはチケット改札を抜けたところから始まりました。
観客から出演者へのサプライズ企画を、演出の三井先生が用意してくださっていました。
座席には三井先生からのサプライズ内容が書かれたA3版のボード。
裏はカラーで真ん中にはが。
黄色とピンクがあり、私はピンクでした。
そして開演6分前、三井先生が説明のためにステージに上がる上手の階段に登場。
思わず拍手が起こるも、冷静にそれを止める先生。
声に出して説明しては出演者にバレてしまうので、
カウントダウンの映像はサプライズの説明書に変わり、先生はジェスチャー。
素晴らしい用意周到な三井先生です。

そしてそのサプライズは、月の塚音楽学校で発動
でも、れいこちゃんにはよく見えなかったみたいで
「え?何これ?わからない」と月城先生モードで。
他の生徒さんに呼ばれて階段の上に登って「あ、ハート?」って。
実際にどんな風に見えたのか、タカラヅカニュースで映っていることを願います

MCコーナーは予想通りのちなつさんとおだちん。
海ちゃんが捌ける前に、昨日こっそり3人が楽屋で練習していたという、
(でも、何やら画策しているとれいこちゃんにはバレていた)
「G.O.A.Tに掛けて」も、れいこちゃんへの愛に溢れていました

アコースティック場面では、「一人っ子トリオも解散か」というれいこちゃんに
「しない、しないっっ」と言い続けるおだちん。
3人で歌う「ABC」のペンライトの色は、
三井先生のサプライズボードと同じ色をちなつさんがナイス提案。
ここもダイジェストに映ってると良いな~
あーでも、なぜかちらほらとピンク、黄色以外のペンライトつけてる人がいたのですよね。
点け間違いとか、色を探してるとかではなく、曲の間ずーーーーーーっと。
何なんだ、目立ちたいの?承認欲求?
これにはちょっと不快でした

副組長さちかさんの挨拶でも、れいこちゃんの人柄を褒めたたえ、
そんなれいこちゃんだから組子にチャンスがある、と。
そう、そうなのですよ。
正に私が思っていたそのままをさちかさんが言われて、
私はこのご挨拶でも涙ボロボロでした。

幕が降り、下手から幕前に出てこられたれいこちゃん。
「銀の龍の背に乗って」はご自身で選ばれたのだと。
「その時は挑戦のつもりだったけれど、その後、震災とかいろいろ辛いことがあって。
歌詞を読んで、自分の歌が届けばと思って歌った」
一言一句覚えておきたいお話だったけれど、大雑把にしか覚えられなかった
幕前のご挨拶はトップ退団千秋楽の時しか映らなかった気がするので
ニュースには流れない可能性大かな、と思うので大雑把だけれど書いておきます。

本当に素晴らしい千秋楽でした。
れいこちゃん、月組の皆さん、素敵なG.O.A.Tをありがとう
やばい、これ書いていてまた涙出てきた










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.31 22:32:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: