気まぐれ屋。

気まぐれ屋。

2015.01.13
XML
カテゴリ: ヒトコトモノ
恵方巻きの方位が
どっち向きでもよくなってきた2015年。

ここ数年、縁起物だからとりあえず毎年乗っかってみたものの、
高いし、食べにくいし、縁起よくなることもあんまりなかったし
むしろ去年は、その後次々災難ふりかかり心身疲れる一方で・・・
だからか
「恵方巻き買わなくていいいよ。普通の納豆巻きで」とダンナ。
巻いたもんじゃんか、結局。
まー、どうするかはその日の気分次第。新年早々、一ヶ月先の自分が、
まるで見えない。一週間無事に終えるのだけで、いっぱいいっぱい。

今年がどんな年になるかなんて事を考えるより、この一ヶ月をどう生きるかしか、頭が回らない。
正月がとっくの昔に思えるくらい、1月も半分が過ぎ・・・
ギリギリセーフで満員電車に乗っちゃったような出だしの
具合の悪さを感じたまま、毎日が流れてく。

そんな中、少しの現実逃避を楽しもうと、昨年に引き続き
夫婦そろってクラシック音楽三昧。
ダンナの趣味につき合ってるうち、最近はだいぶ素人な私の耳も育ってきた?
お気に入りの作曲家の音を、ある程度聞き分けられるくらいに成長。

R&Bだのロックだのポップスだのと、刺激を求め燃えてた頃が懐かしい。
これでも職業にしちゃった程、本気で愛して、身を捧げていたのに。
今じゃ何を聴いても、魂が揺さぶられる音が、そこにない。
そんな時に、古典の音楽に触れ、作曲家の生きた時代や込めた想いを知り、
現代音楽にはない魅力や深みにハマりつつある。

クラシックなんかどれも同じと一括りに思っていたが、大きな間違い。
伝統を重んじる安定志向の人、それをぶち壊し革命を起そうとする人・・・
聴かせちゃう人、踊らせちゃう人、歌わせちゃう人等などナド
遠い昔の作曲家それぞれにも個性があり、夢がある。
指揮者や演奏家も同様。同じ名曲を演奏しても、全く違う響きになっているから
それもまた、生で観るタノシミのひとつ。

先日初めてN響の定期公演に行って来た。

ひと昔前ほぼ仕事で訪れてたNHKホールに、まさかクラシックを聴きに戻って来るなんて。
何年ぶりかも思い出せない程、久々に一歩踏み込むと。
古い建物を覆うあの独特な香りに迎えられ、月日の流れを知る。私もその分歳をとったな、と。

Aプログラムと題され、3パートに分かれたこの日の演奏内容のお目当ては
やはり、最後に控えるベートーヴェンの「運命」!

イタリア出身マエストロ:J・ノセダ氏のアグレッシブなタクトさばきは、
観ている側を飽きさせない。それに牽かれるように演奏者も一層熱く
椅子から転げ落ちんばかりに体を揺らし、全身全霊で音を紡ぐ。
その一体感は、これまでに観た中でも一番。観てて清々しいくらいの。

ただし「運命」に関しては、疾走感がハンパない。
15分の休憩挟んで着席して、身の回りを整えて、さあ聴くぞ!
と思った時には既に始まっていた。例の誰もが知ってるあの旋律が、あっ!
と言う暇もないまま通り過ぎ、急ぎ足でラストまで駆け抜けていった。
まるで私の運命を暗示してるかのような、そんな気もしないでもない。
そんな事を思いつつ、約2時間のコンサート終了。

安い自由席ゆえ、演奏者の呼吸や表情、手元までは細かくチェックできず
その点では評価はできないが、いい音に触れられた満足度は高い。

実生活では、なかなかスッキリとはいかない問題を多々抱えているけれど。

よい音や映像や生き物・・・に触れ、五感を鍛え、感動する心を失わず
こつこつ前に進んでいけたらいい。
今年一年それだけは奪われないよう。失わないよう。

2015年、果たして私の運命はいかに???


★  ★  ★  ★  ★
今日のひとこと。「やっぱストロベリーの菊田だけ、最高に好きだ!(流星ワゴンの主人公別の人で見たい) 」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.15 18:05:26
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:じゃ じゃ じゃ じゃ~ん!(01/13)  
笹麿。 さん
すっかりクラシックに
ハマっているねー
いいなー
私もショパン弾く知らないピアニストの
演奏会行きたかったけど
なんせ週末だから、
実家行きなもんで
腰が重くなかなか実現せず。

だもんでようつべで楽しんでます。

運命、生での迫力はスゴそうだわ
楽しんできたみたいで羨ましいー

流星ワゴン読んだのに内容忘れた(涙)
ストロベリーの菊田は
姫川への想いを押し殺していて
私も菊田は大好きー
だが、モズは脱落した(涙)
菊田萌えだわ (2015.01.16 01:06:05)

Re: 笹麿。さん  
びー。 さん
>なんせ週末だから、
>実家行きなもんで
>腰が重くなかなか実現せず。

ほんと仕事と介助とかけもち、お疲れ様!! 頭下がります。
演奏会行けなくて残念だけど、それよりも今は、ギャランドゥな楽しみ★があるから、いいんじゃない?(ニヤリ)

>だもんでようつべで楽しんでます。

私も時々楽しんでます~♪ で、ピアニスト辻井さんの指がとってもスラリと長くて綺麗でびっくり。
NHK-FMの『ベストオブクラシック』も、N響定期公演周回遅れで流してくれるから、好いわよ。

>運命、生での迫力はスゴそうだわ

私、最初のとこで失敗したわー。目を離したスキに始まってさ。なんだかなー。

>姫川への想いを押し殺していて
>私も菊田は大好きー

そうなんだよねー。その想いを秘めた上でーの、弱った姫川を玄関前で黙ってギュッと抱きしめるシーン・・・タマリマセン。あと映画版で姫川がヤクザな大沢たかおと遂に・・・で灯りが消えた場面で、家の前に立ち尽くしてる姿が泣ける。台詞あるとヘタだから、西島の場合ぐっと堪えるシーンだけ萌え。

>だが、モズは脱落した(涙)

ダイジェスト見て、画面暗すぎて萎えた。真木よう子もSPの役に限って好きだから、どうも苦手で・・・ (2015.01.28 23:20:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

びー。

びー。

コメント新着

びー。 @ Re[2]:メジャーコードさん、間違いお詫び なんか色々打ち間違ってるけど、仕事戻ら…
びー。 @ Re[1]:メジャーコードさん、今年もゆるゆるお付き合いください。 >とは言え本人に悪気はなく。。。で、も…
訂正メジャーコード@ Re:モットー。(01/23) 誤・・・びー。さんぬんしょう 正・・・…
忘却の彼方に・・・も、いないかもなメジャーコード@ Re:モットー。(01/23) びー。さんの文章に接する余裕もなく時が…
びー。 @ Re[1]:rose_chocolatさん、お久しぶりです(^^)/♪ 思い出して寄ってくださり、恐縮&感激で…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: